令和6年度

2024年12月の記事一覧

12月20日 図書コラボ・セレクト給食 ~2学期給食最終日~

12月20日 牛乳 セルフオムライス(チキンライス・薄焼き卵・ケチャップ)柏かぶのポタージュ セレクトデザート(クリームまたはチョコケーキ)

今年最後の給食は,自分で作るオムライスと自分(クラス)で選んだセレクトデザートです。今日は,「食べることが楽しみになる」ようにと思って考えました。毎日欠かせない食事なので,楽しく美味しく食べられるようにできることを冬休み中に考えてみるものいいですね。よいお年を迎えてください。

卵をご飯の上に広げて,お好みでケチャップをかけて食べてください。

薄焼き卵は一枚ずつ調理員さんがはがしてからたたんでいます。

12月19日 山口県郷土料理 チキンチキンごぼう

12月19日 牛乳 ご飯 チキンチキンごぼう 呉汁 りんご

 

山口県の郷土料理「チキンチキンごぼう」は,学校給食のメニューを開発する中で生まれた料理です。給食から家庭へ広がり郷土料理として県民に食べられるようになりました。名前の通りチキンとごぼうがメインのおかずで,砂糖やしょうゆの甘辛いたれが特徴です。

12月18日 青森県郷土料理「せんべい汁」・冬至にちなんだゆずゼリー

12月18日 牛乳 ご飯 白身魚の西京焼き 磯香和え せんべい汁 国産ゆずゼリー

「シルバー」はイボダイと同じ仲間で,「銀ひらす」とも言います。青森県郷土料理の「せんべい汁」は,お米が取れなかった地域の貴重な保存食でした。昔は,各家庭でせんべいを焼いていたようです。現在のせんべい汁用のせんべいは,汁を吸ってもモチモチの食感が残るように開発されているそうです。

12月17日 かぶ入り麻婆豆腐

12月17日 牛乳 麦ご飯 かぶ入り麻婆豆腐 ワンタンスープ

給食センターの近くでとれたかぶを使った麻婆豆腐です。豆腐と同じような形をしているので,食感の違いを感じてみてください。かぶの葉も細かく切って入れました。先週はボルシチにかぶが入っていましたね。かぶはいろいろな料理と相性がよいので,おうちでも試してみてください。

12月16日 大津中の生徒が考えた献立 

12月16日 牛乳 ご飯 ぶりの照り焼き 野菜のごま和え 鶏つくねの味噌汁 味付け小魚

大津中2年生が考えてくれた献立です。旬の食材を入れたり,彩りににんじんを加えたりしました。また,冬なので身体が温まるつくね汁を考えました。献立作りのポイントはたくさんありますが,給食は食べる皆さんが健康に過ごせること・安心して美味しく食べてもらえるなどを考えて作っています。

12月13日 回鍋肉

12月13日 牛乳 麦ご飯 回鍋肉 うすら卵とわかめのスープ 

四川料理の「回鍋肉」は,漢字で鍋を回すと書きますが,一度調理した食材を取り出してから,もう一度鍋に戻して調理することを意味します。今日はそのまま取り出さずに作っていますが,野菜の水分がたくさん出るので,余分な水分を取り除いて味付けしました。肉や野菜は全部で700kg近くあります。

*うずら卵などはよくかんで食べてください。

12月12日 ボルシチ

12月12日 牛乳 さつまいもパン たらの洋風竜田揚げ 海藻サラダ ボルシチ ヨーグルト

↑写真は柏でとれたビーツです。皮をむいて薄く切っています。大根よりほくほくしています。

たらの洋風竜田揚げは,パプリカやトマトの粉末・塩などを合わせてコンソメ風味の味付けをしてから衣をつけて揚げています。ボルシチには,柏でとれたビーツやかぶを使っています。ビーツは大根の仲間で切ると真っ赤な色をしています。色々なビタミンやミネラルが入っています。

12月11日 柏大根の味噌汁

12月11日 牛乳 ご飯 厚焼き卵 肉じゃが 柏大根の味噌汁 

 

柏市三大野菜は,「かぶ・ねぎ・ほうれん草」ですが,大根もたくさんとれます。今日は,大根の葉も細かく刻んで味噌汁に入れました。葉と根の両方を味わってください。今月から各学校のリクエスト献立を取り入れています。今日は肉じゃがと厚焼き卵がリクエストのあった献立です。

12月10日 ちくわぶ入り根菜汁

12月10日 牛乳 ご飯 いかのかりん揚げ 梅おかか和え ちくわぶ入り根菜汁 ドライプルーン

ちくわぶは,関東地方を中心とした東日本で「おでんの具」として入ることの多い食材ですが,今日は根菜汁の中に,薄く切ったちくわぶを入れました。ちくわのような形をしていますが,小麦粉でできているのがちくわぶです。「いか」はここ数年収穫量が減ってきているので,貴重な食材です。

12月6日 ジャーマンポテト

12月6日 牛乳 丸パン(横スライス) タンドリーチキン(ごま入り)ジャーマンポテト ABCマカロニ入りスープ

小学校6年生の家庭科の調理実習で,ジャーマンポテトを作った人もいるかもしれません。じゃが芋を固めにゆでてから,炒めた玉ねぎやベーコンと合わせるのは,給食センターも同じ作り方です。4300人分なので,炒めることも混ぜることも大変です。

12月5日 ニギスの磯辺フライ(2本)

12月5日 牛乳 ご飯 ニギスの磯辺フライ(2本)蒸し鶏ときゅうりの和え物 豚汁 黒糖大豆

漢字で「似た」「鱚きす」と書きます。キスという魚に形が似ていることからこの名がついたそうです。大きく分けると鮭と同じ白身魚の仲間で,石川県ではメギス,高知県では沖ウルメと呼ばれています。小さいので,丸ごと食べてください。

12月4日 鮭とほうれん草のクリームスパゲティ(スパゲティ)

12月4日 牛乳 鮭とほうれん草のクリームスパゲティ(スパゲティ) じゃが芋とフィッシュソーセージのサラダ いちごのスティックケーキ

クリームスパゲティに入っている牛乳と鮭は,成長期の皆さんにとって相性がよい組み合わせです。牛乳に含まれる「カルシウム」は鮭に含まれる「ビタミンD」と一緒に食べることでカルシウムを体に取り込みやすくしてくれます。毎日の牛乳も飲める人はできるだけ飲みましょう。

12月3日 大津ケ丘中2年生が考えた献立

12月3日 牛乳 ご飯 いか入りチヂミ もやしときゅうりのナムル チゲ鍋風スープ ベビーチーズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大津中2年生が考えてくれた韓国料理です。寒い時期に身体が温まる献立を考えてくれました。チゲ鍋風の「チゲ」は韓国語で「鍋物」という意味があります。キムチやコチュジャンなどが入っていますが,辛すぎない味になっています。成長期に必要なカルシウムがとれるように,チーズも追加しました。

12月2日 赤魚の煮つけ

12月2日 牛乳 ご飯 赤魚の煮つけ じゃが芋のごま味噌和え かきたま汁 スナックアーモンド

赤魚は,見た目は赤くても「白身魚」です。今日は「アラスカメヌケ」という種類の赤魚を煮つけにしました。味はくせがなく食べやすいのが特徴です。また,血や肉となるたんぱく質が多く入っています。ご飯と一緒に食べてみてください。