ブログ

旭東小日記(令和5年度)

6年生の卒業式練習の様子

3月7日(木)

  

 

 本日,3校時に体育館で卒業式練習を見ました。少ししか見ることができず残念

したが,順調に進んでいるようです。卒業証書のもらい方はもちろんのこと,通し

練習もしたとのことです。今日はPTA実行委員会と重なってしまいともに申し訳な

思っています。卒業生の練習は,また,来週見せてもらいます。今日の練習の中

1組と2組がお互い見合っている場面もありました。お互い見て確認することも大

すね。

5年生の算数の授業を見ました

3月6日(水)

  

 

 本日,4校時の途中から5年生の算数の授業を見ました。「割合」の復習をしていま

した。プリントを終えると算数ドリル・テスト勉強の時間に移っていきました。比べら

れる量ともとにする量・割合がすぐに当てはめられていました。ていねいに復習を重ね

ていくことはとても良いことです。①担任・②算数支援員の先生の他に③『ミニ先生』

として教えている子もいました。自然体の授業もいいものですね。学年末のワークテス

トの予定は,来週の3/14(木)頃と聞きました。

読み聞かせ(今年度・最終日)の様子

3月5日(火)

  

  

  

 

 本日,1~5年生の読み聞かせの最終日でした。ボランティアの皆さんが本を持ち寄り,

廊下に待機していただく時刻が8:20です。時間いっぱいできると8:35までできます。

今日は,低学年で「じごくにアイス」・「3びきのかわいいオオカミ」・中学年で「ハイエナ

のデコとボコ」・「紙芝居」・高学年で「世界で一番貧しい大統領のスピーチ」・「たぬき

むかし話」等盛りだくさんの内容でした。2冊読んでもらった低学年のクラスもありました。

全校のみんなはこの時間をとても楽しみにしています。今日はどんな本なのだろうと食いつい

てみている子もいます。ボランティアの皆さん『いつもありがとうございます。』

2年生の体育を見ました

3月4日(月)

 

 

 

 本日,3校時に校庭で2年生が体育をしていました。1組は,ボールけりゲーム

2組は的あてゲームを進めていました。担任の先生はともに,評価を取りながら指

導中でした。寒さに負けず,運動量を考えながら進めていました。グループで声を

かけながらどんどん進められていました。低学年から中学年に移行する時期です。

卒業式練習がスタートしました

3月1日(金)

  

 

 本日,2校時より卒業式練習がスタートしました。はじめての体育館練習を

集中して取り組んでいました。自分の場所・歌の場所についても確認していま

した。はじめての練習にあたり,見通しを持つことはとても大事です。何の目

的でするのか,目指す卒業生の姿は,どんな姿か,共有して取り組めたのでは

いでしょうか。どのように進化していくのか楽しみです。 

進度調整日に入りました

2月29日(木)

   

 

 本日は,うるう年の2月29日(木)でした。本日,進度調整日の日でした。13:30

下校だったので,少し物足りないような顔をしている子もいました。早帰りの時に,帰りの

会を見に行くとすっかり落ち着いて座って待っている子がたくさんいました。慌てないで下

校しましょう。低学年の先生が「寄り道しないで帰りましょう。」「道いっぱいに広がって

歩かないでね。」と再度,注意しながら昇降口まで見送っていました。

5年生の書写の授業を見ました

2月28日(水)

  

 

 本日,5校時に5年生の書写の授業を見ました。教頭先生が担当し,今年度最終

ということでした。とても静かに取り組んでいるところに入りました。ワークシー

トのプリントに黙々と硬筆の清書をしているところでした。お手本を少し折りなが

ら進めていたり,終わったところに印をつけたりしながら進めている子もいました。

集中しているところだったので,そそくさと退室しました。5年生らしい良い雰囲

気でした。

『ぐんぐんタイム』の最終日でした

2月27日(火)

  

 

 本日,火曜日の昼休みに行っている「ぐんぐんタイム」の最終日でした。毎週火曜日,

理科室で低学年と高学年の交互に実施しています。だいたいボランティアの方々が2名~

3名参加してくれます。教頭先生も張り切って丸付けをしています。休み時間に行ってい

るので,自分のペースで実施しています。お休みしてドリルが進んでいない子や中には,

ドリル以外の授業中のプリントを進めるためにその問題だけ解く子もいます。はじめは,

担任の先生にページ数を指定されてきた子ども達が多かったのですが,だんだんと自分達

で範囲を決めて取り組んでいます。さっさと取り組み,終わったら,きちんと「ありがと

うございした。」と言える子ども達。ボランティアの皆さんのおかげでここまで進めら

れてきています。

3年生「昔の道具を調べよう」

2月26日(月)

  

 

 3年生が2校時(3-1)と3校時(3-2)を使って,家庭科室にて社会科の学習を

しました。講師の先生と打ち合わせ通りに,文化課より火鉢・やぐらこたつ・炭火アイロン

・ひのし・羽釜・行燈(あんどん)・氷冷蔵庫・黒電話など持ってきて見せてくれました。

もっと大事なのは,その使い方とその背景まで教えていただきました。昔の知恵のすばらし

さと便利な道具として使われていたのがよくわかりました。実際,「へぇー」と言う声も

聞こえました。江戸時代後半と言われて子ども達が想像を膨らませていたのがよかったです。

とても充実した学習となりました。昔のアイロンと言われても実際に持ってみるととても重

たいものでした。最後に,感想をしっかり言えた様子を見て頼もしく思いました。

6年生を送る会を実施しました 

2月22日(木) 6年生を送る会

  

  

   

 今日は,少し開始早々ハプニングあり,遅れて開始となりました。体育館の

Wi-Fiの状況が悪く,急遽,6年生はPC室で実施となりました。今年も動画形式

の発表で各学年の発表と児童会の司会をつないで実施しました。児童会の皆さん

は慌てず淡々と司会を進めていました。6年生もずっと待ってくれていました。

内容は,盛りだくさんでした。温かみのある動画だったり,ダンス・クイズ・

かんたんな劇・合唱だったり,様々な創意工夫が見られました。編集等苦労さ

れた学年もあったと聞いています。今後,在校生も6年生も,あと少しです。

進級・進学に向けて頑張ってほしいと思います。