ブログ

2024年6月の記事一覧

【6年生】修学旅行に向けて(対面式)

修学旅行まで残り1週間。

今日は引率してくださる先生との対面式でした。

 

実行委員が中心となって式を進め,2日間お世話になる先生方と顔合わせを行いました。

「どうしたら楽しい修学旅行になるか。」「楽しい修学旅行にするには何が必要か。」などの話を,真剣な表情で考えながら聞いていました。

 

最後はお世話になる先生方へみんなであいさつ。

 

最高の修学旅行にできるようにみんなで協力して頑張りましょう!!(6年生)

【5年生】水泳学習

本日,3回目の水泳学習を行いました。

水慣れした後は,コース別の練習です。

「ニモチーム」は水に顔をつけられるように頑張ります!

「ドリーチーム」はビート板を使って,けのびやバタ足の練習!基本的な技術を身に付けます。

「クラッシュチーム」はガツガツ泳ぎます。より美しく,より早くを目指しています!!

その後は,待ちに待った自由時間!

楽しみながら,安全に学習に取り組んでいます。

【1年生】東武動物公園

東武動物公園に行ってきました!

初めての校外学習!バス移動!外でのお弁当!

とても素敵な思い出になったと思います!

暑い中頑張って歩ききった1年生全員に

大きな拍手を送りたいます!!

持ち物の準備や暑さ対策などご協力いただきましてありがとうございました!

週末ゆっくり体を休ませましょう~

【6年生】修学旅行に向けて(しおりの読み合わせ)

修学旅行まであと10日!

今日はしおりを配付して,みんなで読み合わせを行ました!

 

真剣な表情で持ち物や日程を確認しています。

大事なところはメモや線をするなど工夫して話を聞きました!

 

今日まで一生懸命準備をしてくれた,しおり係のみなさん。

本当にありがとうございました!

残り1週間。協働を意識して頑張りましょう!

【3年生】水泳学習の様子

3,4時間目に3年生が水泳学習を行いました。

本日は2回目の水泳学習です。

水慣れ,コースごとに分かれて練習をしたあとは,みんなが楽しみにしていた自由時間。

追いかけっこをしたり,もぐってみたり…みんな思い思いに楽しんでいました。

次回は18日(火)です。

  

4年生 ツルレイシ 

4年生では,理科の授業でツルレイシを育てました。クラスの中で4つずつそれぞれ決めて学校に植え替える作業を今日行いました。

旭小学校に素敵なグリーンカーテンができるように気持ちを込めて作業していました。

大きく育ちますように。

【なかすこ】ようやくプール開きができました!!

先週は水温・気温ともに上がらず,2回も中止になってしまったプール…

6月11日(火),天候に恵まれてようやくプール開きをすることができました。

なかよし・すこやかの代表児童が,学習で出来るようになりたい・気をつけたい目標を発表した後,お清めの塩を撒きました。

プールを行う際の注意事項を,わかりやすいイラストとともに確認をした後,バタ足や水のかけあいをしたり,水中じゃんけんをしたりと,水に慣れる活動を行いました。

プールの後,子どもたちから「また入りたい」,「プールが好きになった」などの声が聞こえてきて,我々教員も嬉しく思いました。

【5年生】千葉ジェッツ 訪問授業

本日学校訪問授業の一環で,千葉ジェッツの皆さまが来てくださり,バスケットボール教室を体験しました!

 

楽しくバスケットボールに触れることができ,みんないきいきと活動していました。

選手が繰り広げたダンクシュートは圧巻!!子どもたちはとても驚いている様子でした。

選手には,ドリブルの仕方やシュートのコツなどたくさん教えてもらいました。選手の生の声が,更にやる気に火をつけます。

貴重な体験に感謝!!