ブログ

2024年5月の記事一覧

【6年生】たてわり活動,開始!!

今年度のたてわり活動がスタートしました!!

2週間前から準備や計画をしてきた6年生。

 

始めに自己紹介をしてから,各クラスレク開始!!

みんなで楽しく盛り上がりました!!

  

良い点も改善点もたくさん見つかった初めてのたてわり活動。

次からのたてわり活動もたくさん動いて,大活躍することを期待しています!!(6年生)

【5年生】理科 メダカのたんじょう

5年生の理科では,メダカの誕生について学習しています。

教室で育てているメダカが産んだ卵を,顕微鏡を使って観察しました。

初めて使う双眼実体顕微鏡。たまごがはっきり見えるよう調整するのに苦戦しながらも,友達と協力しながら一生懸命取り組んでいました。小さいたまごも拡大してみると,心臓や血液の動きまでよく見えたようです。おもしろい発見がたくさんありましたね。

【4年生】かみわざ!小物入れ

4年生は図工の学習で,カラードフォルム(色紙)を使って作品を作っています。

色々な形の箱を組み合わせて,思い思いの形に仕上げていきます。

安全に気を付けて,作品を作ることができました。

3学年 リコーダー講習会

 

本日、3年生はリコーダー講習会でした。3クラスみんなで音楽室に集まり、

外部から来た専門の先生からリコーダーのきれいな音の出し方を教わりました。

「大きいシャボン玉を作るように優しく吹いてみて。」という指導をよく聞き、

みんな美しい音色を音楽室に響かせました。

また、みんなが使っているソプラノリコーダー以外にも

色々な大きさのリコーダーがあることを聞きました。

一番大きいものは190cmもあると聞き、とても驚いた様子でした。

今日教わったことを次回からの音楽の授業で発揮してください。

 

 

 

【5年生】5・6年生合同音楽に向けて

5・6年生が合同で行う,歌声の見せあい会に向けて日々練習に励んでいます!

月曜日と水曜日には,帰りの会の時間に学年で集まって練習しています。来週からは,本格的に体育館で練習する予定です。

5年生のパワフルさと一生懸命さを歌声に込めて歌っていきます!!

【5年生】体育学習

5年生の校庭での体育は,リレーです。

チームで話し合いながら,より美しくスムーズなバトンパスを目指しています。

前回の記録を少しでも縮めようと,何度も何度もパス練習に励みます!!

体育館体育は,マット運動です。

前転や後転など基本的な技から発展技まで,自分の目標に向かってそれぞれの場で練習します。

クロームブックを上手に活用して,お手本動画を見たり,自分の様子を撮影して確認したりもしています。

友達へのアドバイスも積極的にして,皆で上達していきます!!

3学年 柏市内巡り

 

今日は3年生の校外学習でした。

柏市内をバスに乗ってみてきました。

 

旧吉田邸では、ガイドさんの話を聞き、昔の家の工夫を

たくさんメモしていました。襖の上にある釘隠し(金色の飾り)

の種類の多さに子供たちは興味津々でした。

 

布施弁天では本堂や三重塔だけでなく、

奥に見える利根川の美しさに心を打たれる様子がみられました。