ブログ

2024年6月の記事一覧

ALTの先生と外国語活動にchallenge★

4年生は,普段の外国語活動は担任の先生と外国語支援員の先生と一緒に学習していますが,この日は初めてALTの先生と一緒に学習しました。自己紹介をしてもらったあとに、ALTの先生に英語で質問をしました。「What food do you like?」「What animals do you like?」グループのみんなで協力して英語での質問にチャレンジしました。みんなの英語,しっかりと伝わっていたね!その後は一緒にゲームをしました。今後も機会があれば,積極的にALTの先生とも学習していきましょう!

 

【6年生】修学旅行(1日目)

6月24日(月),25日(火)と1泊2日で修学旅行へ行ってきました!

学校で日光についてたくさん調べたので準備は万端。いざ全員で日光へ。

 

高速道路ではバスレク係が中心となってみんなでレクを行いながら移動しました。

 

最初の目的地は世界遺産にも登録されている日光東照宮。

歴史ある建物や彫刻を見て,日光東照宮の素晴らしさを学ぶことができました。

  

 

昼食を食べた後,戦場ヶ原を散策しました。

大自然の気持ちいい空気をたくさん吸い込みました!

  

 

その後はホテル花の季へ。

到着後、湯の湖の周辺を散歩をしました。

  

 

ホテルへ戻って入浴,食事を済ませた後は日光彫を体験。

伝統ある道具を使って思い思いの柄を彫りました。

  

 

教えていただいた先生方から,旭小学校の子どもたちへプレゼントもいただきました!!

プレゼントは校長室前に飾ってあります。

 

その後は部屋へ戻ってみんなでまったり。

2日目に向けてゆっくり休みました。(6年生)

【5年生】校外学習に向けて(対面式)

5年生は7月5日に校外学習に行きます。

今日は体育館で対面式を行いました!

実行委員が中心となって,式を進めます。

スライドの写真を見ながら説明を聞き,当日の流れを確認しました。大事なところはメモをとりながら,真剣に話を聞いています。

最後に係ごとに分かれて会議を行いました。班のメンバーと共に協力しながら,自分の仕事をしっかり行い,楽しく充実した校外学習になることを願っています。実行委員のみなさん,ありがとうございました!

 

【4年生】空気と遊ぼう!

4年生は理科で「とじこめた空気や水」の学習をしています。この日は袋に空気を入れて閉じ込め,押したり飛ばしたりして空気のようすを感じました。押すとどうなる?色は?重さは?空気のようすをしっかりと学ぶことができました。