フォトアルバム

6年生 トートバック作り

写真:4枚 更新:2023/09/27 土南部小学校管理者

 家庭科室をのぞくと,6年生が自由自在にミシンを操り,トートバックを作っておりました。 ミシンの扱いは5年生で習っているので,6年生はさすがという感じでした。 安全に気を付けながら,赤のチャコペンシルで印をつけた部分を直線縫いしていきます。 出来上がりが楽しみですね。

6年生 日光へ出発

写真:4枚 更新:2023/06/20 土南部小学校管理者

 先週の時点の天気予報では,今日と明日は雨模様でしたが,今週に入って予報も変わり,天気に恵まれた修学旅行となりました。  子どもたちは,6時40分に学校に集合し,実行委員を中心に出発の会を行い,引率の先生に元気よく挨拶を行いました。 校長先生からのお話では,みんなで楽しんでこよう。自分がされて嫌なことは仲間にもしないとのお話がありました。  仲間と協力をして,充実した1泊2日にしてくださいね。

6年生 理科「ものの燃え方」

写真:2枚 更新:2023/04/27 土南部小学校管理者

 ものを燃やす前と後では,空気にはどのような違いがあるのかを集気瓶を使って実験をしました。 気体検知管という理科の実験器具を扱いながら,グループで協力し合って集気瓶の中の様子を確認していました。 落ち着いて学習に望む姿は,まさに最高学年です。

6年生 理科の実験

写真:3枚 更新:2023/06/28 土南部小学校管理者

 「植物と体のつくりと水の通り道」の単元で,色水が葉や茎,根にどんな様子で色が染まっていくかを虫眼鏡を活用しながら,丁寧に観察をしていました。  教科担任制を取り入れ,理科教育支援員の松浦先生にも入っていただきながら,学習を進めております。

6年生 理科の実験

写真:0枚 更新:2023/10/05 土南部小学校管理者

 6年生は,食塩水・塩酸・アンモニア水・炭酸水などにムラサキキャベツ液を入れると,それぞれの液は,何性になるのかの実験をしておりました。 青と赤のリトマス紙が何色になるのかを確認します。  危険な薬品も扱うことから,安全メガネを装着しながら,気を付けて実験をすることができました。