フォトアルバム

0706 PTA活動

写真:4枚 更新:2022/07/07 土南部小学校管理者

 家庭科室では,6年生のまつり委員の方の集まりがありました。家庭科室は,エアコンがないので暑くて大変そうですが子ども達のためにいろいろなアイディアを出してくださっています。 パソコン室では,顧問の方が集まり話し合いがありました。土南部小学校の子ども達のために,保護者の方が協力してくださっています。

0707 昆虫の飼育

写真:9枚 更新:2022/07/07 土南部小学校管理者

 3年生の廊下には,飼育ケースが並んでいます。子ども達が育てている虫たちがいます。モンシロチョウ,カマキリ,バッタ,カブトムシ,セミ・・・・ダンゴムシまでいます。廊下では,子ども達がそれぞれの虫を紹介してくれます。「まだ,小さいけどセミもいるよ。」と嬉しそうに教えてくれました。今年,初めて見るセミでした。

0711 1年生生活科

写真:15枚 更新:2022/07/12 土南部小学校管理者

 1年生の生活科の時間です。お天気のよい1日で『みずであそぼう』の学習をしていました。 子ども達が,ルールの確認をしています。赤帽子は,水がかかってもよい人。白帽子は,水をかけないで。のルールになっています。マヨネーズや台所洗剤の空き容器やペットボトルの蓋に穴を開けて,シャワーのように水が出るようになっている子・・・それぞれの容器で楽しく水遊びをしていました。

0711 ベルマーク部の活動

写真:11枚 更新:2022/07/12 土南部小学校管理者

 ベルマーク部の方がPTA会議室で作業をしてくださいました。PTA会議室にはエアコンがありません。扇風機は回っていますが,風でベルマークが飛ばないようにと扇風機の位置は少し低めでした。ベルまーくが飛ばないように気を付けながら作業をしてくださいました。はさみで切り抜いたり,種類ごとに分けたりとみなさん集中して活動してくださっていました。子ども達のためにありがとうございました。

0713 調理実習

写真:7枚 更新:2022/07/13 土南部小学校管理者

 のぞみ学級の児童が調理実習を行いました。エプロンや三角巾,そして手袋もして,調理しています。 「何にしようかな・・・」と選んでいる子,「これにする」と自分の好きな具を乗せている子とみんな楽しうです。 今回は,餃子の皮を使ってピザを作りました。ミニトマトやピーマン,コーンになすもありました。彩りよく好きな具を餃子の皮に乗せていました。どのピザもおいしそうです。 ピザを食べて・・・その後の給食もちゃんと食べられたそうです。