校長室より

2024年9月の記事一覧

いろいろなもよう(校長室より)

2年生の図工です。1組も2組も同じ時間に行いました。

しゃぼんの泡を使って模様をつくるという活動です。

用意されたいくつかの色の石けん水をつかってあわを作り、それを画用紙にのせていきます。とても楽しそうな活動で、2クラスとも教室のあちこちから明るいうれしそうな声が聞こえていました。

「校長先生、これ何をつくろうとしているか、わかる?」「うーん、魚かな」「うさぎでしたぁ」なんてやりとりもしながら見て回りました。

画用紙を持つ子、あわを作ってのせる子というように2人1組で交代で行っていました。

座学も大切ですが、席を立って手や口などの体を使っての活動を好む子どもはとても多いものです。体を動かすことが大好きですし、図工には国語や算数のように明確な正解がありません。活動するにあたってのルールさえ守れば、誰もが楽しく活動できます。とは言うものの、中には、「自由で良い」ということに抵抗を感じる子もいないわけではないので、殻を破る瞬間まで時間がかかる子もいます。

仮に、この作業中に「失敗した」と感じたとしても、作品が完成するまでにカバーできることもありますし、できあがるまでどんな作品になるかわからないところが面白いところでもあります。前向きに関わってほしいところです。

大切なのは、途中で投げないことです。最後まであきらめずに取り組んでみたら、ものすごい作品ができあがるかも知れません。

一人一人がどんな作品に仕上げていくか、楽しみです。

こぼれたバケツの水を拭いている子たちもいました。子どもが活動すると、いろいろなことが起こります。