文字
背景
行間
2021年10月の記事一覧
10月29日(金)数学の授業
3年生の数学の授業では、課題をグループごとに取り組む時間がありました。自分の考え方を出し合い相談しながら、問題の解き方を見つけていました。リモートで参加している生徒も、活発に意見交換をしていました。班ごとに発表して、考え方を深めていました。
10月28日(木)職業人講話
2年生は、6時間目に講師の先生(株式会社ミクシィ デジタルエンターテイメント事業部アートグループ 菱田 志保様)をお招きして「職業人講話」をしていただきました。生徒は進路学習として、自分自身の将来の就きたい職業について調べ学習をしています。今日はお話を聞き、なりたい職業で働くためには基礎学習をしっかりとすることが大切だということがよくわかりました。
10月27日(水)教育実習生の授業
豊四季中学校卒業生の坂口咲乃先生が、10月18日(月)から2週間の教育実習をしています。今日は、3年生の体育の授業を行いました。テニスのフォームをわかりやすく説明し、生徒が主体的に活動できるように工夫していました。皆さんの先輩が、教員となって活躍してくれることを期待しています。
10月26日(火)理科の実験
1年生の理科の授業では、「液体 ⇄ 固体の状態変化」の実験を行いました。最初に、固体のろうを加熱して液体にして質量をはかり、ビーカーに印をつけます。次に、冷やして固まったら様子をスケッチして、固体のろうの質量をはかり、液体の時と固体の時で状態を比べます。どの班も、意欲的に実験を進めていました。
10月25日(月)美術の授業
2年生の美術の授業では、ランプシェードのデザインを考えていました。本やインターネットを活用していろいろな案を考えて、お互いにアイデアを出し合っていました。
10月22日(金)フラワープロジェクト 苗を植えました
雨が降る中、美術部は正門の前の花壇にフラワープロジェクトのための苗を植える作業を行いました。デザインを考えて約200株の苗を、色分けしながら植えました。とても大変でしたが、花が咲くのが待ち遠しいです。
●10月22日(金)豊栄祭
今日は豊栄祭で、合唱コンクール・合唱曲ポスター展示・家庭科作品展示・カルチャー部作品展示・美術部作品展示・吹奏楽部の演奏がありました。合唱はどのクラスも心を一つにして、感動の歌声を体育館に響かせました。合唱の講評は、本校の校歌の作曲をされた増尾西小学校長 田嶋 勉先生にいただきました。豊栄祭実行委員・歌声委員は、しっかりと運営することができました。体育館には、新型コロナ感染防止対策のため、全校生徒が入ることができませんでした。教室にいる生徒と保護者の皆様には、ライブ配信を行いました。中学校生活の思い出の一つになり、とても良かったです。
10月21日(木)技術科の授業
3年生の技術科の授業では、プログラミングを学習しています。プログラミングの形式を使って命令ブロックと制御ブロックを操作し、LEDを点灯させる、メロディを鳴らす、ディスプレイを表示させることをプログラミングしていきます。生徒はみんな、先生の説明を熱心に聞いていました。
10月20日(水)家庭科の授業
3年生は、家庭科の保育の授業でぬいぐるみを作っています。小さな子どもが安全に遊べるように、一つ一つ丁寧に作業していました。みんなとても集中しています。
10月19日(火)合唱コンクール練習
帰りの会での合唱練習は、音楽室・体育館・武道場・教室で行っています。合唱の隊形で歌うことができるのは音楽室・体育館・武道場で練習ができる時だけです。22日(金)の豊栄祭に向けてどの学級も真剣に練習していました。
10月18日(月)お昼休みの様子
今日の天気は曇、お昼休みの外の気温は15度でした。生徒は、校庭で元気にサッカーやバレーボール等をして遊んでいました。身体が温まったようでした。
10月15日(金)3年生の家庭科作品が完成しました
3年生は、家庭科の授業で絵本を手作りし、可愛い作品が完成しました。
豊栄祭で展示しますので、みなさん見てください。
10月14日(木)体育祭
今日は、体育祭が行われました。新型コロナ感染拡大防止対策のため学年ごとに開催しました。
1年生 ボール運び・バケツでPON!・学級対抗リレー
2年生 台風の目・ボール運び・学級対抗リレー
応援団 演舞
3年生 大井川・台風の目・創作ダンス・学級対抗リレー
開会式と閉会式はリモートにより行いました。全生徒が、日頃の体育活動の成果を発揮して力一杯競技し、コロナに負けずに中学時代の思い出になりました。クラスで団結力を高めることができたので、来週の豊栄祭でさらに力を発揮してくれることを期待しています。
10月13日(水)美術の授業の様子
3年生の美術の授業では、「やきもの」をつくります。今日は、やきものについて知り、自分がつくるものをイメージして制作に必要な情報を収集しました。制作方法は、手びねり・ひもづくり・板づくり・型づくりの4種類です。各自で制作方法を選び、必要な情報をChrombookと本を使って調べてから、グループに分かれて調べた情報を共有しました。次回から、粘土を使って制作作業に入ります。作品完成が楽しみです。
10月12日(火)ランニング後にシシトウを収穫しました
今日の2時間目にあららぎ1組では、ランニングをしました。曇っていて涼しかったので、走りやすく足取りが軽かったです。その後、あららぎ菜園でシシトウを収穫しました。あと少し小さい実がついているので、収穫できるのが楽しみです。
10月11日(月)5時間目の様子
●3年生は、卒業アルバム用の個人写真の撮影がありました。笑顔でカメラに向かっていました。
●2年生は、豊栄祭の学年リハーサルを行い、合唱する時の位置を確認しました。緊張した様子でした。
●1年生は、体育祭の学年競技の練習をクラスごとに行いました。みんな一生懸命に取り組んでいました。
10月8日(金)豊栄祭の準備
放課後に先生方で豊栄祭の準備を行いました。体育館ステージで合唱を発表する時の位置と、合唱を聴くときの椅子の位置の確認をしました。人と人との間隔を十分にとってメジャーで測りシールを貼りました。2週間後が豊栄祭です。どのクラスも心を一つにして合唱してほしいです。
10月8日(金)立会演説会
6時間目にリモートによる生徒会役員選挙立会演説会を行いました。3年生は本物の投票箱を使用して投票をし、1・2年生はフォームを使用して投票しました。選挙管理委員のみなさんが、しっかりと運営することができました。ありがとうございました。
10月7日(木)あららぎ学級菜園
あららぎ学級では、いろいろな野菜を育てています。ゴーヤ・きゅうり・なす・とうがらし・ピーマンなどは、夏にたくさん収穫できました。今は、さつまいもが元気に育っています。収穫が楽しみです。今日は、道路側に出てしまった木を伐りました。
10月7日(木)野球部の朝練習
野球部は、礼儀正しくてあいさつがしっかりできます。今朝は、部員みんなで一球集中してノック練習を行いました。