豊四季中学校の様子

豊四季中学校の様子

11月15日(水)校内授業研究会

本日の5校時は、5つの学級の授業で「校内授業研究会」を行いました。「校内授業研究会」は、先生方の授業力向上を目指し、教育委員会の先生方のご指導の下、豊四季中学校の先生が授業の勉強をすることです。授業の実践・参観はもちろんですが、授業後も各教科に分かれて勉強会をしました。生徒の皆さんへの授業がよりよいものになるよう先生方も頑張っています。

 

 

 

11月7日(火)生徒会役員・委員会委員長引継式

本日4校時に、全校生徒が体育館に集まり、「生徒会役員・委員会委員長」の引継式が行われました。今まで3年生が中心となり、生徒会・委員会を行っていましたが、今後は2年生が中心となり生徒会行事や委員会活動を行っていきます。3年生の皆さん今までありがとうございました。2年生の皆さん、これからの豊四季中学校をよろしくお願いします。

10月26日(木)豊栄祭

 

 豊栄祭が行われました。合唱コンクール・吹奏楽の演奏・演劇の発表・美術部の装飾・カルチャー部の作品展示・合唱曲ポスター展示がありました。みんな頑張りました。

   

           

               

             

          

             

             

 

9月16日(土)体育祭

 応援してくれる保護者の方々・地域の方々に見守られ、4年ぶりに全学年での体育祭を実施しました!生徒は、体育祭実行委員を中心に自分たちで準備をし、全力を尽くしました。とても素晴らしい体育祭になりました。

 体育祭の実施に向けて、ご支援とご協力をいただいた保護者の皆様・地域の皆様、ありがとうございました。これからも豊四季中学校の子ども達は、どんなことにも最後まで諦めずに頑張ります

 あたたかい応援を、どうぞよろしくお願いいたします!

  

  

  

  

  

  

  

  

  

9月13日(水)体育祭練習

 9月16日(土)に体育祭を予定しています。

スローガンは、

     「情熱体陸」

~感謝の気持ちと闘志で熱くなれ~ です。

全学年持っている力を最大限に出して、練習に励んでいます。本番が待ち遠しいです。

お知らせ応援をよろしくお願いします!

  

 

9月11日(月)柏市小中学校科学展

 9月9日(土)・10(日)の二日間で令和5年度 第37回柏市小中学校科学展が、さわやかちば県民プラザでおこなわれました。豊四季中学校では、7名の作品が展示されました。どの論文・作品も、学習したことを発展させてよく研究されていました。

         

                  

            

 

     ●3年 中塚 文駿  優秀賞

      論文「観葉植物と光合成~実験して分かった光・水・二酸化炭素以外に必要なもの~」

     ●2年 青山 愛華  最優秀賞

      論文「片栗粉の原料は何か?~じゃがいもから片栗粉を作る~

         Part2(じゃがいもの種類によって作れる片栗粉の量は違うのか?」

     ●2年 佐高 翔光

      論文「ビル風の実験」

     ●2年 石塚 結菜

      論文「ガムを溶かす食材の研究」

     ●1年 勝浦 俊太

      論文「墨汁の汚れの落とし方~でんぷんの秘密に迫る!?」

     ●1年 樋口 航太  最優秀賞

      作品「自転車用自動ブレーキシステム」

     ●1年 田口 楓華  優秀賞

      作品「楽しく覚える周期表」

9月7日(金)除草作業ボランティア

 放課後に生徒・PTA・学校運営協議委員の皆様で力を合わせて除草作業を行いました。学校敷地内には、いたるところにたくさんの草が元気に茂っています。みんな大汗をかきながら作業していました。

ご協力ありがとうございました。来週も除草作業を予定しています。よろしくお願いいたします。

  

  

9月7日(木)調理室の様子

 調理室では、みんなの元気の源である給食を作ってくれています。空調設備がないので、作業するのがとても大変です!感謝の気持ちを忘れずにおいしい給食をいただきます。

 本当にありがとうございます。調理員の皆様、これからもどうぞよろしくお願いします。

  

  

部活動の様子

 部活動では、大会やコンクール・発表会などが開催されています。3年生にとっては、中学校生活で最後の部活動になります。どの部活でも全力を尽くして、頑張っています。

  

  

  

  

  

7月20日(木)終業式

  1学期の終業式を行いました。明日からの夏休みでは、ゆっくりと身体を休養して夏休み中にしかできないことをたくさん経験してほしいです。2学期にも、元気なみなさんと会えることを楽しみにしています!!