豊四季中学校の様子
5月2日(火)Do you like 〇〇〇?
1年生の英語の授業では、学習した英文を活用して会話をしました。
みんな積極的にグループをつくり、しっかりと会話をすることができました。
次回の英語の授業も楽しみです。
5月1日(月)国語の授業
3年生は、課題について自分の考えと他の人の考えを、意見交換していました。
自分の意見をまとめて、わかりやすく相手に伝えていました。
4月28日(金)音楽の授業
3年生の音楽の授業では、校歌の練習をパートごとに行っていました。
校歌を、合唱で聴けることを楽しみにしています
4月27日(木)スポーツテスト
体育の授業では、スポーツテストを行っています。みんな全力を尽くしていました。
4月26日(水)図書館オリエンテーション
1年生の国語の授業で、図書館の利用についてオリエンテーションがあります。
たくさんの本に触れながら、楽しく学習していました。
4月25日(火)授業の様子
1年生の美術では「ドットデザイン」、2年生の理科では「原子・分子」、
3年生の理科では「力の分解」を学んでいます。どの学年も集中して授業に臨んでいました。
4月24日(月)1年生の授業
1年生の社会科では「地理」、数学では「正の数・負の数」を学習しています。
みんな真剣に先生の話をきいて、真面目に作業していました。
4月21日(金)委員会活動
今年度、第一回の委員会活動がありました。委員の紹介や、活動計画の確認、目標決め等を行いました。
みんなで楽しく学校生活が過ごせるように活動していきましょう。
4月20日(木)登校の様子
今朝の日差しは、暖かかったです。みんなの笑顔は、もっとあたたかかったです!
4月19日(水)1年生の仮入部
昨日から1年生の仮入部が始まりました。いろいろと体験してから、入部する部活動を決めましょう。
4月18日(火)全国学力学習状況調査
3年生は、全国学力学習状況調査を行いました。みんな真面目に取り組んでいました。
4月17日(月)新入生歓迎会
新入生のために、2・3年生より新入生歓迎会が行われました。生徒会や委員会活動などの活動紹介、歓迎の歌など先輩が歓迎の気持ちを現わしてしました。1年生は、熱心にきいていました。
4月14日(金)避難訓練
今日は、避難訓練がありました。災害時の対応の仕方を学び、みんな真剣に訓練に参加していました。
4月13日(木)給食開始
1年生は、今日から給食が始まりました。今日のメニューは、「ポークカレーライス・青大豆のサラダ・アップルゼリー・小魚&アーモンド」です。みんなおいしい笑顔で食べていました。
おいしい給食を作ってくださる皆様、ありがとうございます。
4月12日(水)林間学校・修学旅行の準備
2年生は、5月25日(木)~27日(土)の2泊3日に林間学校、3年生は、6月22日(木)~24日(土)の2泊3日に修学旅行を予定しています。今日は、学級で担当決めや行動計画を立てていました。
みんな積極的に活動していました。
4月10日(月)入学式準備
明日は、第34回入学式です。新入生のために、2年生・3年生は一生懸命に入学式の準備をしました。明日の入学式には、3年生が参加して新入生をお迎えします。
4月7日(金)朝の様子
今年度も登校してから、学級で読書の時間があります。どの学級も集中して読書していました。読書活動は、「小学校・中学校の9年間で300冊の本を読もう。」というのが豊四季中学校区の目標です。
朝読書の時間の後には、朝の会で歌練習があります。きれいな歌声が響いていました。
4月6日(木)着任式・始業式
令和5年度が今日からスタートしました。着任式・始業式の後に、新学級へ移動して学級活動が行われました。とても元気に新年度が始まりました。
3月24日(金)修了式・全校集会
今日は、令和4年度の修了式の後に全校集会がありました。生徒指導の先生からのお話と、今年度末に転出・退職される先生方からのお話がありました。みんなとても落ち着いて、真剣にお話を聞いていました。今年度末に転出・退職される先生方、豊四季中学校のみんなのためにお力を尽くしてくださりまして、ありがとうございました。
3月23日(木)部活動
今日は、再登校で部活動がありました。男子バスケットボール部では、ウォーミングアップでダッシュを行っていました。全力で臨んでいました。