富西日誌 令和3年度

2021年10月の記事一覧

【GIGAスクール】配付端末の適切な利用

配付端末(PC・タブレット等)の適切な利用に向けて,使い方のチェックと困ったときに相談できる関係機関についての学習を行いました。「自分勝手な使い方になっていませんか?」「送信する前に内容を見直していますか?」「個人情報を載せたり,送ったりしていませんか?」「自分の生活が,端末中心になっていませんか?」全校でこの学習を行っています。(写真は1年生) 資料「配付端末(PC・タブレット等)の適切な利用に向けて(千葉県教育委員会)」

  

修学旅行説明会

10月18日(月)に修学旅行説明会を行いました。6年生は11月1日(月)から1泊2日で日光へ修学旅行に行きます。説明会では,担任から修学旅行の目的や行程などの説明がありました。御多用の中,御出席いただきまして誠にありがとうございました。

 

 

学校運営協議会及び学校を核とした県内1000か所ミニ集会

10月9日(土)本校にて富勢中学校区(富勢中・富勢小・富勢東小・富勢西小)学校運営協議会及び学校を核とした県内1000か所ミニ集会が行われました。学校運営協議会は,議題についての報告・提案・決議を行いました。学校を核とした県内1000か所ミニ集会は,柏市教育委員会児童生徒課の小林唯浩様による『地域と共に取り組む交通安全活動について』の講演がありました。道路を横断する時は運転手さんが自分に気づいてくれているか確認することが必要であるなど,貴重なお話をありがとうございました。

  

1・2年生校外学習(カンドゥー)

10月7日(木)1・2年生は,あこがれの職業人に変身できる体験型テーマパーク「カンドゥー」へ行ってきました。本物さながらのコスチュームを身につけて,本格的な道具を使って,仕事体験をし,楽しみながらお金の流れや社会のしくみを学びました。「カンドゥー」の皆様ありがとうございました。

  

   

  

  

  

体育サポート教室(3年)

オークスベストフィットネスの先生方から「体つくり運動」を教わりました。子供たちはマット・ラダー・平均台などを用いたサーキットコースを,跳んだり,走ったりしました。貴重な時間をありがとうございました。