文字
背景
行間
不祥事根絶・教職員研修
2019年6月の記事一覧
6年算数授業
6年生は算数の学習で,「分数のわり算」に取り組んでいます。
今日は,長さが違う3色のテープについて,元となるテープと比べると何倍かを考えました。前学年までに,整数や小数の場合について学んできましたが,今回は長さが分数で表されています。
友達同士で自分の考え方を説明し合い,解決させることができました。
また,放課後には柏市教育委員会から講師を招き,先生方で授業についての協議会を行いました。よりよい授業になるよう,先生方も研修を重ねています。
今日は,長さが違う3色のテープについて,元となるテープと比べると何倍かを考えました。前学年までに,整数や小数の場合について学んできましたが,今回は長さが分数で表されています。
友達同士で自分の考え方を説明し合い,解決させることができました。
また,放課後には柏市教育委員会から講師を招き,先生方で授業についての協議会を行いました。よりよい授業になるよう,先生方も研修を重ねています。
教育ミニ集会「プログラミング」
授業参観のあと,プログラミングについての教育ミニ集会を行いました。
いよいよ来年度から,小学校で本格的にプログラミング教育が始まります。そこで,「2020年を,ちょっとのぞいてみませんか?~小学校におけるプログラミング教育~」というテーマで,研修しました。参加者は,保護者,地域の方,学校評議員など多数です。
小学校でどんなプログラミング学習が始まるのかについての説明に続き,実際に参加者のみなさんに,プログラミングを体験して頂きました。初めてプログラミングに触れる参加者がほとんどでしたが,みなさん熱中して取り組んでいました。最後に,プログラミングが教科の中でどのように取り入れられていくのか,本校のこれまでの実践を中心にお話しました。
参加者の多さから,保護者のプログラミング教育に対する関心の高さが伺えました。また,終わった後も会場に残り,児童のプログラミングによる作品を鑑賞したり,講師に質問したりする保護者の方もいらっしゃいました。
いよいよ来年度から,小学校で本格的にプログラミング教育が始まります。そこで,「2020年を,ちょっとのぞいてみませんか?~小学校におけるプログラミング教育~」というテーマで,研修しました。参加者は,保護者,地域の方,学校評議員など多数です。
小学校でどんなプログラミング学習が始まるのかについての説明に続き,実際に参加者のみなさんに,プログラミングを体験して頂きました。初めてプログラミングに触れる参加者がほとんどでしたが,みなさん熱中して取り組んでいました。最後に,プログラミングが教科の中でどのように取り入れられていくのか,本校のこれまでの実践を中心にお話しました。
参加者の多さから,保護者のプログラミング教育に対する関心の高さが伺えました。また,終わった後も会場に残り,児童のプログラミングによる作品を鑑賞したり,講師に質問したりする保護者の方もいらっしゃいました。
学校給食費の改定について
令和6年4月より改定される給食費の詳細につきましては、以下のサイトをご確認ください。
学校感染症療養報告書関係
学校において予防すべき感染症罹患に感染した際には,速やかに感染症罹患報告の為のフォームへ必要事項の回答をお願いします。
感染症罹患報告の為のフォームへは,下記のURLかQRコードよりアクセスができます。
https://forms.office.com/r/s4ktpBeDNe
災害時の対応
富勢中学校区学校運営協議会
バナー
カウンタ
1
4
5
3
1
9
0