富西日記 令和4年度

富西日記 令和4年度

3年ぶりに開催!柏市小中学校音楽発表会

 20日(木)柏市民文化会館で3年ぶりに柏市小中学校音楽発表会が開催されました。本校からは音楽部の4年生,5年生,6年生児童が,午後の部で発表しました(発表順3番)。形態はボディーパーカッション。曲目は,「ルパン三世‘80」です。とても素晴らしい発表ができました。

3年ぶりに開催!柏市小学校陸上競技大会

 12日(水)柏市小中学校陸上競技大会が3年ぶりに開催されました。本校からは運動部の4年生,5年生,6年生が参加し,100m,走幅跳,ソフトボール投げ,800m,1000m,4×100mRに6年生が出場しました。一つのことに一生懸命に取り組んできた態度は今後の生活に生かされます。

「読書の秋」を楽しみましょう

 10月27日(木)から11月9日(水)は,2022・第76回「読書週間」です。

 学校図書館の先生から,おすすめの本や読み聞かせ,秋の読書イベント「読書でビンゴ」の説明がありました。

学校図書館では読書を楽しむイベントが開催されています。イベントに参加して「読書の秋」を楽しみましょう。

(写真は4年生)

 

 

【GIGAスクール】スーパーマーケット ベルク オンライン見学(3年社会)

3年生は社会「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習をオンラインで行いました。

 スーパーマーケットの売り場は,どのようになっているのか?スーパーマーケットの売り場には,どのようなひみつがあるのか?スーパーマーケットではたらく人は,どのような仕事をしているのか?スーパーマーケットで働く人にインタビューをしました。スーパーマーケット  ベルク様,ありがとうございました。

  

  

  

  

  

第40回富勢西小学校秋季大運動会

 9月25日(日)台風一過!晴れ渡る青空の下,待ちに待った3年ぶりの「秋季大運動会」を開催しました。

 1・2年生の「おばけ大舞踏会」,3・4年生の「富西花笠」,5・6年生の「アスノヨゾラに煌めけ,富西ミックスナッツ」等,立派に発表ができました。この行事を通して,児童一人一人が自分の成長を感じとることができました。

 グラウンド整備をしてくださった成未興業様・真工業様,環境整備をしてくださったPTA保護者の皆様・富勢西小学校おやじの会の皆様,子供たちに「柏おどり」を指導してくださった柏市富勢地域「柏おどりの会」の皆様,運動会当日の早朝,グラウンド整備等をしてくださった富勢西小学校おやじの会の皆様,御来賓の皆様,多くの方々の支えがあって本日を迎えることができました。深く感謝申し上げます。

  

  

  

  

  

 

柏おどりの練習

 柏市富勢地域「柏おどりの会」の皆様を講師にお招きし,「柏おどり」の練習をしました。雨天のため,校庭ではなく,体育館で行いました。全校児童,最後まで集中力を切らさずに頑張りました!「柏おどりの会」の皆様,ありがとうございました!9月24日(土)の運動会もよろしくお願いいたします!

 

 

 

運動会のスローガン決定

 児童全員で運動会のスローガンを考え,児童会役員から動画にて発表と説明がありました。

 スローガンは『進め、進め、その先の勝利へ ~炎と稲妻のバトル 2022~』です。

 行事をとおして,児童一人一人が自分の成長を感じとれるよう取り組んでいきます。

引き渡し訓練

 9月9日(金)引き渡し訓練を行いました。目的は災害発生時を想定し,児童の安全かつ保護者への引き渡しが確実にできることです。保護者の皆様,御協力ありがとうございました。

 

 

職員研修(学習者用デジタル教科書の活用)

 研究主任を中心に,学習者用デジタル教科書(算数)の活用方法についての研修を行いました。効果的にデジタル教科書が活用できそうなページ,学習内容の深まりが見込まれる端末を使う場面,「主体性」「協働」が見込まれる場面や時程,クロスカリキュラム(生活と結び付けることができそうな教科)について,グループごとに話し合いました。

  

キャリア教育(ユメカキ教育)~どんな中学生になろうかな~

  9月6日(火)に,マナビツナグヒトの西脇美江子先生を講師にお招きして「心のキャリア教育プログラム(ユメカキ教育)」を行いました。楽しいイラストを使って,イメージを可視化し,ストーリーから自分の才能や内なる思いに気づくことで,自分の夢実現のための行動をデザインしました。(写真は6年生)

 

 

PTA安全委員会事業(校地内環境整備作業)

 9月3日(土)絶好のコンディションの中,24日(土)の運動会に向けて,PTA安全委員会事業(校地内環境整備作業)が3年ぶりに行われました。保護者や児童,おやじの会,教職員,総勢70名を超える方々が参加しました。校庭が見違えるほど美しくなりました。ありがとうございました。晴れ渡る青空の下で運動会ができますように。

 

 

  

 

 

 

交通安全教室

 9月2日(金)全校児童を対象に交通安全教室を行いました。映像や体験を通して,自転車の乗り方や交通ルール,信号機の見方,正しい横断の仕方などを学びました。柏市役所防災安全課の皆様ありがとうございました。

 

【GIGAスクール】2学期開始

 3年ぶりに行動制限がないなか迎えた今年の夏休みが終わり,2学期が始まりました。学校生活のリズムを取り戻し,充実した活動ができるよう,健康や安全に留意して学校生活を送りましょう。(写真は夏休みの思い出話に花が咲く1年生の教室です。)

 

 

 

 

夏季情報活用研修講座(プログラミング教育)

 8月24日(木),25日(金)柏市教育委員会指導課による「夏季情報活用研修講座(プログラミング教育)」が本校で行われました。受講者は市内小学校42校の5年担任と6年担任の代表者です。5年担任は算数,6年担任は理科の指導法を学びました。

 

 

 

 

 

モラールアップ研修(食物アレルギー緊急時の対応)

 8月19日(金)養護教諭が講師となり,「食物アレルギー緊急時の対応」をテーマに研修をしました。研修では,学校内での役割分担や緊急性が高いアレルギー症状があるか,5分以内に判断すること,エピペンの使い方などを行いました。

 

不祥事根絶研修・学校運営協議会・教育ミニ集会

 8月19日(金)3年ぶりに4校(富勢中,富勢小,富勢東小,富勢西小)合同の不祥事根絶研修と学校運営協議会及び学校を核とした県内1000か所ミニ集会を富勢小で行いました。前半は不祥事根絶の意識を高める研修を行い,後半は教職員と地域住民とが「地域の人的・物的資源を活用している取組」「学校が地域と一緒に取り組みたいこと」「地域が学校と一緒に取り組みたいこと」「学校が地域と一緒に取り組めそうなこと」について語り合いました。

 

 

夏野菜のカレーライス

 給食最終日(7月15日)のメニューは「夏野菜のカレーライス」でした。とっても美味!「たまねぎ(角切り),にんじん(いちょう切り),じゃがいも(角切り),トマト(湯むきして角切り),さやいんげん(3cm程度),ズッキーニ(半月切り),なす(半月切り)」7種類の野菜が入っていました。調理員の皆様ありがとうございました。

 

 

モラールアップ研修(小動物飼育研修会)

 小動物飼育担当が講師となり,うさぎの飼育方法と飼育委員会の活動の様子についての動画を視聴し,小動物の育て方についての研修を行いました。視聴した動画は5月31日(火)に本校で撮影され,柏市北部地区の小学校小動物飼育担当者の研修用として使用されているものです。

  

  

  

  

モラールアップ研修(パラリンピック公式種目「ボッチャ」)

 特別支援教育コーディネーターが講師となり,パラリンピック公式種目「ボッチャ」の研修を行いました。「ボッチャ」とは,2チームに分かれて赤色または青色の皮製ボールを投げて,白い的球(ジャックボール)にどれだけ近づけられたかを競うスポーツです。ルール確認後のゲームでは,ボールが的球に近づくと歓声が上がり,とても盛り上がりました。

  

  

  

  

終業式・夏休み開始

 71日間(1年生は67日間)の1学期が無事に終了しました。地域の皆様や保護者の皆様の御協力のもとに,子供たちは元気に成長しています。また,朝の登校を見守っていただいている旗振り当番の保護者の皆様,いつも子供たちの安心・安全をありがとうございました。

 

 

 

シャボン玉遊び(1年)

 生活科の学習として「シャボン玉遊び」を行いました。ストローや毛糸,針金ハンガー,うちわ等を使ってシャボン玉を作りました。大きなシャボン玉やたくさんのシャボン玉を作るためにはどうしたらよいのか?それぞれが考えながら工夫して楽しく遊びました。

 

 

 

【GIGAスクール】第1回校内授業研究会(6年算数)「Chromebook」「学習者用デジタル教科書」の活用

 7月14日(木)柏市教育委員会教育研究所松山美香指導主事,指導課伊藤裕太指導主事を講師にお招きして,第1回校内授業研究会(6年算数「比 割合の表し方を調べよう」)を行いました。子供たちは「Chromebook」「学習者用デジタル教科書」を使って課題解決に取り組みました。研究協議では,全職員で授業の振り返りを行いました。講師の先生方からは「算数の指導方法」や「個別最適な学びと協働的な学び」についてのお話がありました。御指導いただきまして誠にありがとうございました。

  

  

  

  

  

公園散策(1年)

 生活科の学習(がっこうにくるみちかえるみち)で学校の近くにある前原公園へ行ってきました。自然に触れたりしながら,ルールやマナーを考えて友達と楽しく遊びました。

 

 

 

 

 

キャリア教育(ユメカキ教育)

 7月5日(火),7日(木)に,マナビツナグヒトの西脇美江子先生を講師にお招きして「心のキャリア教育プログラム(ユメカキ教育)」を行いました。

 楽しいイラストを使って,イメージを可視化し,ストーリーから自分の才能や内なる思いに気づくことで,自分の夢実現のための行動をデザインしました(写真は5年生と3年生)。4年生は7月14日(木),6年生は9月6日(火)に行います。

 

 

 

 

 

ジュニア救命士講習会

 「そばにいるあなたしか救えない命がある」

 7月4日(月)柏市消防局西部消防署富勢分署から4名の講師をお招きし,5,6年対象の「ジュニア救命士講習会」を行いました。訓練用の教材(CPRトレーニングボックス)を使って,心臓マッサージによる心肺蘇生法の体験やAEDの使い方を学びました。ありがとうございました。

 

    

    

    

    

 

水泳指導(外部委託)

 今年度3回目の水泳指導に行ってきました。屋内プールのため,天候や水温に左右されることなく授業を実施することができ,計画的に授業を進められるようになりました。児童の技能も向上しています。オークスベストフィットネスの先生方ありがとうございます。次回は9月です。

 

 

 

リコーダー講習会

 3年生からリコーダーの学習が始まります。今日は講師に東京リコーダー協会の立花篤彦先生をお招きして,リコーダー講習会を行いました。子供たちは先生が演奏するリコーダーの音色に聴き惚れていました。ソプラノリコーダーのほかに,アルトリコーダーやテナーリコーダー,ソプラニーノリコーダーなど普段なかなか目にしない大きさのリコーダーも紹介してもらいました。ありがとうございました。

  

 

 

世代間交流教室(ザ・わくわく)七夕飾り(1年生)活動再開

 令和2年度,3年度とコロナ禍のため中止だった世代間交流教室(ザ・わくわく)が再開しました。第1回は「七夕飾り(1年生)」です。七夕飾りを作り,子供たちは短冊に思い思いの願いを書きました。笹は本校の茂木PTA会長と和田元PTA副会長が用意してくださいました。家庭では,なかなか笹を用意することが難しくなってきた中,子供たちにとって貴重な経験をさせてもらっていることに感謝しています。御指導いただきました中川光正様,富勢地域ふるさと協議会福祉事業部,布施近隣センターの皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

3・4年校外学習(キッザニア東京)

 6月17日(金)3・4年生は,楽しみながら社会のしくみが学べる「キッザニア東京」へ行ってきました。本物そっくりのユニフォームや本格的な道具を使って,仕事体験をし,楽しみながらお金の流れや社会のしくみを学びました。

  

  

  

  

  

柏レイソル学校訪問活動「2022 レイソルしま専科」

 事業本部の河原正明様より「レイソルを知ろう」,鵜木郁哉選手と上島拓巳選手による「レイソルトーク」,鵜木郁哉選手,上島拓巳選手,戸嶋祥郎選手による「実技披露」や「記念写真撮影」など盛りだくさんの活動でした。子供たちは大喜びでした。子供たちに夢と希望をありがとうございました。

  

  

  

  

  

花ボランティア「富西ガーデニング倶楽部」活動再開

 花ボランティア「富西ガーデニング倶楽部」様による,夏から秋に学校を彩る花の植え付けがありました。令和2年度,3年度とコロナ禍のため中止だった花ボランティア「富西ガーデニング倶楽部」の活動が再開しました。6月8日(水)には「トイレぴかぴかボランティア」も活動が再開しました。ありがとうございました。

 

 

 

1・2年生校外学習(ふなばしアンデルセン公園)

 6月10日(金)1・2年生は「自然の中で強い子供を育てたい。友達を大切にする子供になってもらいたい。そして,大人も童心にかえってのびのびと遊んで欲しい」という願いがたくさんつまっている「ふなばしアンデルセン公園」へ行ってきました。ワークショップで「こもれびキャンドル」を作り,ワンパク王国ゾーンで思う存分体を動かしました。