ひまわり日記

ひまわり日記(令和3年度)

ひまわり日記・3月9日

 3月9日(水)1年生の教室の様子です。

 【ひまわり油】が完成し「あけぼの山農業公園」の方々より受け取りました。

例年は,各クラスにて説明と贈呈式を実施していたのですが,今年度は校長が

代表して受け取り,クラスごとに担任より児童へ渡しました。

 「ひまわり油ができるまで」の解説の動画DVDをいただき,視聴しながら,

作り方を学びました。

 

 「あけぼの山農業公園」の皆様。ありがとうございました。

ひまわり日記・9月16日②

 3年生が「ひまわりの種とり」をしている様子です。

 協力しながら,花から種をとる作業を行いました。

 こちらの種は【あけぼの山農業公園】にお渡しして,「ひまわり油」へ

加工していただきます。児童には「ひまわり油贈呈式」後に,本校では,

給食にて使用させていただく予定です。

 児童のみなさん。ご協力ありがとうございました。

 

 

 5年生の図工(絵画)学習の様子です。

 1年生~3年生が校庭に植えた【ひまわり】が題材です。

 

 児童は,大きな画用紙にひまわりの絵を描いています。もちろん,本日

現在9月には,綺麗な黄色い花は見られませんので,7月にタブレットを

活用し,個人で撮影した写真等を参考に取り組んでおります。

 東小児童の「ひまわり」がどのように完成するのか,今から楽しみです。

 

 

ひまわり日記・9月15日①

 9月15日(水)1年生が「ひまわりの種取り」を行いました。

 今年度は「緊急事態宣言中」でしたので,【あけぼの山農業公園】の皆様

に来校していただくことができませんでしたので,学年ごとに活動を実施し

ました。

 手作業でしたので,少し手が痛くなってしまいましたか?

 この種を【あけぼの山農業公園】にて集め,最終的に「ひまわり油」採取

となります。1年生のみなさん。ありがとうございました。

 

ひまわり日記・8月18日

 8月18日(水)ひまわりの様子です。

 夏休みも後半になり,ひまわりの種ができ始めました。このままだと,

鳥などに食べられてしまう恐れもあるため,刈り取りを職員でしました。

 

 9月になりましたら,「あけぼの山農業公園」の方々に教えていただき

ながら,1~3年生児童と共に,種の収穫を行っていきたいと思います。

ひまわり日記・7月30日

 7月30日(金)ひまわりの様子です。

 今年は,急な風や長雨・さらには高温等により,ひまわりのきれいな黄色

はだんだん見えなくなってきました。茎が倒れてしまったものや,少し枯れ

かかってしまうものも見られます。

 

 最終的には「ひまわり油」への加工のため,種の収穫を行います。

夏季休業中に職員が花を摘み取り,9月になってから児童が種を取る作業を

行ってまいります。引き続き「あけぼの山農業公園」と連携を図りながら,

取り組んでまいります。

 

1年生・5年生

 

 

 

 7月14日(水)ひまわり畑の様子です。

 5年生は,立派に花開いた「ひまわり」を題材に図工で絵画に取り組みます。
 1年生は,「あさがおの観察」ののち,「ひまわりの観察」も行いました。
今年度より,iPadとクロームブックが全校児童に配布されております。児童は写真機能を上手に活用しながら,しっかりと記録をとることができました。

 下段の写真は,図工室にて5年生児童が絵画に取り組んでいる様子です。まだまだ下書きの段階ですが,9月以降も作品完成を目指し取り組みます。

ひまわり日記・7月12日

 

 7月12日(月)朝のひまわりの様子です。 
 多くの花が開花しております。

 最近は急な雷雨等もありましたが,東小の植物は元気に成長しております。
 これから「ひまわりの見頃」となります。ご来校の際はご覧ください。

ひまわり日記・7月8日

 

 

 7月8日(木)お昼頃のひまわりの様子です。
 ひまわりの花が,開花間近となりました。思わずカメラを構え撮りました。
 これから気温が上がれば,一気に咲き誇ることでしょう。

 児童には,夏休み前に開花の様子を見せたいです。

ひまわり日記・7月5日

 

 

 

 7月5日(月)ひまわりの様子です。
 上の写真は,3年生が生長の記録をつけていたものです。今では私の身長を
追い抜いてしまうほど,あっという間に大きくなりました。グラフをつけていた
3年生の皆さんありがとうございます。植物は育つ過程が見てはっきりと分かり
ますが,東小の児童も1日1日成長しています。今を大切に生活してください。

 花が咲くにはもう少しお時間が必要かと思われます。児童が夏休みに入る前に
は,黄色い大きな花を見せてあげたいです。

ひまわり日記・6月16日



 6月16日(水)ひまわりの様子です。
 写真の定規は,1mとなります。少し斜めになりましたが,草丈は約90㎝
ほどに成長しております。

 同じ日に蒔いた種なのですが,植物の成長にも差が出ております。小さなもの
は,現在約40㎝ほどです。日当たりや肥料の関係もあるのでしょうが,これか
らも成長を見守ってまいります。

 最近では急な雷雨等や寒暖差もありますが,皆様も体調には十分お気を付け
ください。

ひまわり日記・6月9日



 6月9日(水)ひまわりの様子です。
 現在の草丈は,40㎝を超えるほどに成長しております。
 
 写真の定規は,50㎝のサイズになります。
 成長の様子を感じていただけますでしょうか。

 ひまわりの周りに草もたくさん生えてきました。これから児童と共にお世話を
してまいります。最近では,日中の気温もかなり高くなってまいりましたので,
熱中症対策や,体調管理に気をつけて作業等行っていきます。

ひまわり日記・6月7日



 6月7日(月)1年生が,アサガオの観察とヒマワリの雑草取りをしました。

 朝登校時や休み時間に水やりをしているので,どの鉢も順調に育っています。

 しかし,順調に育つのは雑草も同じです。
 ヒマワリよりはるかに多い雑草が,花壇にいっぱい生えてしまいます。
 今日は,その雑草を1年生がしっかりと取っていました。ありがとう。

ひまわり日記・5月31日



 5月31日(月)ひまわりの様子です。
 草たけは,大きいものは約20㎝ほどに成長しております。

 今のところ順調に,ひまわりは成長しております。例年では7月末までには
開花予定です。児童の皆さんと,水やりや,除草作業等に取り組んでいきます。
 今年度は体育館通路側より,3年生・2年生・1年生の畑としております。

 同じ日に蒔いた種でも,成長には差があります。本校児童もそれぞれが個性
を発揮できるように支援してまいります。
 これからも,1週間に1回程度「ひまわり日記」を更新してまいります。 

ひまわり日記・5月25日



 5月25日(水)ひまわりの様子です。

 先週から雨が多かったためでしょうか,どの学年の畑も順調に成長しております。
 大きいものでは,草丈は15㎝ほどにまで成長しております。

 もう少ししましたら,間引く作業等も行ってまいります。
 児童のみなさん。これからも,水やりや草取り等のお世話をお願いします。
 きれいな大輪が見られることが今から楽しみです。

ひまわり日記・5月18日



 5月18日(火)ひまわりの様子です。
 約10日間でここまで大きくなりました。

 大きいものは,7㎝ほどに成長しております。また各学年の畑も目に様子が
分かるようになってきました。先日から雨も多くなっておりますが植物にとっ
ては恵みの雨となり,成長の助けとなっております。
 畑は,体育館通路側から,3年・2年・1年となっております。ご来校の際
にはぜひご覧ください。

 3学年同じ日に植えたものでも差が出ております。本校児童に対しても個々
の持つ個性を理解し,それぞれが一歩前に出られるよう努めてまいります。

ひまわり日記・5月11日



 5月11日(火)ひまわりの様子です。
 種まきは5月7日(金)に1・2・3年生が行いましたが,昨日いくつかの発芽
がすでに確認できました。

 児童が朝から,水やり等のお世話を行っております。ありがとうございます。
児童のみなさん。これからもお願いします。なお,こちらの「ひまわり日記」では
成長の様子を,1週間に1回程度更新します。

 今年度は体育館通路手前から,3年生・2年生・1年生の畑として実施しており
ます。夏に綺麗な花を咲かせる姿をイメージしながら育てていきます。

ひまわりの種まき・5月7日




 5月7日(金)ひまわりの種まきを行いました。
 今年度も「あけぼのやま農業公園」の協力のもと進めさせていただきました。
 最終目的としては,種から「ひまわり油」を採集し,本校児童の給食に使用し
味わってもらうところまで,長い目で見守ってください。

 今年度も1・2・3年生児童が,3名の職員よりご指導いただきながら,種まき
に取り組みました。約1週間程度で発芽の予定です。これからの成長を今から楽し
みにしております。
 事前に畑の準備をしていただいた,用務員の神林さんありがとうございます。
児童のみなさん。これからも,水やりや草取り等の活動をよろしくお願いします。