校長室より

2024年2月の記事一覧

★今日の言葉 仲良く

★今日の言葉 6年 Y.A さん 「仲良く」

★「もうすぐ卒業です。今までも友達と仲良くしてきたし、これからも仲良くしたいと思っています。

  だから仲良しって言う言葉が好きです。」

 小さい頃から友達と仲良くしましょう。とずっと言われてきましたね。「なかよく」という言葉は

 保育園幼稚園のころから お家の人、周囲の大人からも言われてきたでしょう。ケンカをしたり、言い争いになると、「なかよく」という言葉が登場します。「なかよく」は「楽しい」とか「えがお」とか「やる気」「がんばる」「好き」という言葉が似合う言葉です。「仲好し」ともいうのですよ。

 

 

★今日の言葉 ナイス

★今日の言葉 6年Y.Y さん 「ナイス」

★「僕はサッカーを習っています。プレイ中によく回りから ナイス!という言葉をかけられます。

 すると元気が出るし、もっと頑張ろうという気持ちになります。だから僕もナイス!と言うように

しています。これからも使いたいです。」

ナイス!! ナイスプレイ。ナイスシュート。ナイスタックル。どんどん使っていこう。

★今日の言葉 親友

★今日の言葉  6年 M.H さん 「親友」

親友って呼べる友達が何人いるかな。私自身をふり返り、40年経過しても交遊のある親友は数えるほど。その時、その時の環境や状況によって親密度は変わることもあります。それでも年月が経って会う機会があると「やあ~」「おう~」「ひさしぶり~」となって当時の記憶がよみがえります。

小学生の頃の「親友さん」はこれからまだまだ関係が深まっていくと思います。「親友」と呼べる「ともだち」に出会い「親友」とよんでもらう「あなた」に成長できるといいですね。

 

 

★今日の言葉 「挑戦」

★今日の言葉 6年H.Hさん 「挑戦」

★「挑戦しないと何も始まらないと思うし、何もしないのは意味がないと思います。自分は

 今ダンスの難しい技に挑戦して、対戦に勝つために練習しています。だから挑戦は大事です。」

登場回数NO1の言葉。みんないいですね。たくさんの児童の皆さんが「挑戦」します。という意思表示を言葉に出してくれるのは本当にうれしい。未来は明るい、将来が楽しみです。

 

★今日の言葉 「みんなちがってみんないい」

★今日の言葉 6年 H. M さん 「みんなちがってみんないい」

有名な金子みすゞさんの言葉 「私と小鳥と鈴と」の詩の中に出て来る言葉。

100年以上経っても人々の心に響く言葉の一つです。

今日は雪 金子みすゞさんの「積もった雪」という詩があります。

 上の雪 さむかろな。つめたい月がさしていて。

 下の雪 重かろな。何百人ものせていて。

 中の雪 さみしかろな。 空も地面(じべた)もみえないで。

なんという思いの深さか。また物事の全体を見取る優しさか。金子みすゞさんの

見えない物を見る目、見えない物を推し量る心に、自分の浅はかさを知るのです。

こんなことを思い出させてくれた今日の言葉でした ありがとう。