校長室より

2023年5月の記事一覧

GW明け。元気に登校。

★長く続いたコロナ禍のトンネルをようやく抜けます。

5月8日から感染症法の扱いが2類から5類へ移行されました。

今日からマスクを外して登校してきたという児童も多く見受けられました。着用は個人の判断となります。基本的には、今後の運動会練習などは熱中症対策を優先させて、マスクは外して「体育」に取り組む方向です。弾ける笑顔が多く見える機会が増えるのが楽しみです。

 

5月2日 GW前。がんばる姿

快晴。今日は、午後教職員の研修会のために

給食を食べて下校となります。市内一斉に教職員が質の向上、教育課題の解決に向けて研修を行います。さて、今日の様子

①2年生は全学級で富勢グランドに「春探し探検」へ

②1年生はリズムダンス

③5年生はタブレットで算数の課題をすすめ

④4年生は個別に電子ミニオルガンで演奏練習

⑤3年生は外国語活動、表情の絵カード(HappyとかSadなど、)ばなぬきアクティビィティ。

このような活動にどんどん、地域の方がかかわっていく、そういうコミュ二ティスクールになればいいなと

思います。

5月1日 皐月

5月になりました。1日、そして明日2日がんばると長~いお休み。楽しいGWです。

普段できない体験、お出かけ、遊び。たくさん楽しいことをしましょう。でも安全にお願いします。

今日も元気に子供たちは活動しています。

1年生…体育  6年生…短距離測定(紅白リレー代表選考) 3年生…体育 2年生…球根取り