文字
背景
行間
2024年5月の記事一覧
5年生は田植えを行いました
5年生は社会科で日本の農業について学びます。農業といえば米作り。富勢には柏市内でも有数の米生産地の利根川河川敷があります。今日はその河川敷にある関根さんの田んぼで田植え体験をさせていただきました。
朝から気温が低く、小雨が時々ふる天気ですが、農業として仕事をしている場合は、植える日がずれていくと収穫に影響が出てしまいます。だから、ものすごく悪い天気ではないので、5年生は田植えに行くことを決めました。この部分も社会科の学習です。
歩いて関根さんの田んぼまで到着しました。裸足になり、関根さんから田植えの方法について教えていただき、いよいよ始まり・・・
気温が低いので、水も冷たいですが、ひざの下くらいまで田んぼの土の中に入り、自分の場所まで苗を持って移動していきます。
田植え体験を見学に来た柏市役所農政課の方も、子どもたちと一緒に田んぼに入って体験です。
土の中に根元が入るように、30cmぐらいの間隔で植えていきます。先生も裸足で田んぼに入って田植え作業を見守ります。
となりの田んぼでは、GPS付きの田植機で田植えをしています。機械で植えたところと、5年生が植えたところ・・違いはありますが・・・
「初めて田植えをして楽しかった」「思っていたよりも難しかった」「大変な仕事だけど、お米ができるでやりがいある」「植えた苗を倒さないように歩くのが難しかった」などなど、感想を言っています。
関根さんから最後に、「明日には、肥料をまきます」「草をとることもします」「田んぼの水の調整をずっとやりつづけます」「8月の15日頃に穂が出てきます」「9月の中旬には稲刈りができるようになります」「自転車で来られるので、様子を見に来てください」とお話がありました。
稲も実をつけるために花を咲かせます。けれど、天気のよい日の数時間だけなのです。稲の花を見るためには、8月中旬頃に毎日観察しないと・・・と関根さんがおっしゃっていましたね。稲がどう育つのか、どうやって育てていくのか、いろいろな疑問を持って、調べたり観察したりしていきましょう。
見事なオオムラサキツツジ
富勢小学校には中庭があります。その中庭で4年生が理科の学習の取材をしていました。植物の写真を撮影しているようです。そこに、大きなオオムラサキツツジ・・・柏市内で最大?・・・かと思う大きさで、高さ3m直径5m近い一本立ちのツツジです。
満開の様子を観察しています。中庭で見えにくい場所ですが、どうぞごらんください。
子ども新聞・・手に取ってみよう!
学校図書館は情報センター・学習センター・読書センターの3つの機能を持っています。そして、全国の学校では、情報センターとしての学校図書館の機能を高めるために、新聞を購読する予算が確保されています。富勢小学校では、朝日小学生新聞(日刊)を5月から購読するようにしました。(4月までは読売KODOMO新聞で週刊新聞を購読。それを日刊に変更し情報へのアクセスを頻繁にできるようにした。)
富勢小学校の図書館は2校舎の2Fと高学年教室から離れているので、高学年の廊下に新聞コーナーを設置しました。家で新聞を購読する家庭も少なくなっていますが、世の中で起きているニュースを子どもにわかりやすく伝えてくれたり、子どもが興味を持つ記事が多く掲載されたり、4Pという少ない中ですが、ちょっと手に取って見てみる習慣がついてくれるとうれしいです。活字に多く触れさせたいという6年生の先生の願いもあり、高学年でうまく活用してください。
春の検診がはじまりました
学校には、内科、眼科、耳鼻科、歯科を担当する学校医の方々がいらっしゃいます。富勢小は歴史が古いので、長い先生になると40年ちかくも校医として子どもたちを見てくださっています。今日は、今年の検診のスタートの日。眼科検診が行われました。眼科の先生は、富勢小に関わって今年で23年目になるとお話されていました。
検診のあとに、お医者様でさらに詳しく見てもらうような手紙をもらった場合には、早めに詳しく診察をしてもらってください。人生100年時代の子どもたちです。健康な状態を長く長く保って、様々な活躍をしてほしいですからね。
2年生がリードして学校案内をしました
4月に入学して3週間が過ぎました。1年生の行動範囲は、教室周辺と校庭ぐらいと、生活パターンの範囲からなかなか出ません。
今日は2年生のリードで、校内を見て回る学校案内?学校探検?が2時間目に行われていました。
図書館では、本の場所や種類を説明していたり、校長室では1年生も2年生も一緒になって昔の富勢小学校の写真に見入っていたり・・・1年生をリードして歩いていく2年生は、しっかりと成長していますね。1年生は学校のいろいろな場所がわかってきたかな?学校全体を使って学んでいきましょう。
画像はあくまでも個人的に楽しまれる範囲で取扱われるようお願いいたします。画像等の情報は,他の情報と結びついて個人を特定させる性質があることから,情報悪用の危険が伴います。公開範囲が広ければ広いほど悪用されるリスクが高まります。公開範囲を限定していても,そのつながりを超えて漏れていく可能性があります。
一般的なマナーとして,SNS,動画サイト等への学校行事等の画像をアップする行為については,慎重さが求められます。
子どもを不審者被害や犯罪から守る観点からも御理解御協力の程,よろしくお願いいたします。
〒277-0825
千葉県柏市布施925-1
TEL:04-7133-2077
FAX:04-7134-5530
このホームページにおける文章、写真の著作権は柏市立富勢小学校にあります。無断転載は固くお断りします。
柏市は講師を募集しています。ご興味のある方はぜひご覧ください。