文字
背景
行間
2022年9月の記事一覧
★今日の言葉
★今日の言葉 6年 K.Y さん 「平和」
今ほど 平和がいいなと思う日々はありません。病気をしないほうがいい。仲良く過ごすほうがいい。みんな笑顔がいい。国の争いがないほうがいい。事故や事件がないほうがいい。そういう世界を「平和」と呼ぶのではないでしょうか? 「いつも通り」、「ふつう」、「かわらない毎日」 これも実は「平和」。
あいさつは大事。★今日の言葉
生活委員会の高学年が正門坂に朝の登校時に立っています。
「挨拶をしよう」という委員会の活動です。いつもより返す言葉に力が入っていたような気がします。
1年生はだいぶ逞しくなりました。お家の人と別れるのが寂しいと泣く1年生に「大丈夫だよ。さあいくよ」と声をかける1年生。素晴らしいです。
★今日の言葉 6年k.Sさん 「努力」
★I「どうしてこの言葉を選びましたか」
K.Sさん「だって努力しないとできないことも多いから大事だと思って」
その通り!正解!
「努力は、どうやら、とまることなく、くりかえし、長く頑張ることを言うらしい」
「今日だけ努力した」とはあまり言いませんね。何か目標があってこつこつ力をつけることができるといいですね。「努力は裏切らない」とか「あの人は努力家だ」とか言いますね。
朝ご飯は食べる。
「朝ご飯を食べる子の方が、食べてこない子よりも運動ができる」というデータがあります。
普通に考えても、栄養学的にみても、たぶん理にかなっていると思います。
忙しい朝の時間です。ゆっくり家族で朝食をたべるお家ばかりではないと思います。
おにぎり、パン、スープ、野菜ジュース、バナナ、ヨーグルトにシリアル、
ご家庭でそれぞれだと思います。「朝ご飯は食べて学校に来る」お願いいたします。
9月2回目の三連休のあと。
台風15号が過ぎ、今日は快晴で気温も上昇。
5年生は、稲刈り体験に出発。残念ながら台風の影響で手で刈り取る状況ではないということで、農家さんの米作りの話を聞くこと、稲穂や田んぼの様子をみることの体験となりました。
3年生は、学年合唱練習の様子。くすのき音楽祭に向けての第一歩。
1年生は、スポーツテストでボールを投げました。(1、2組合同体育で)一度お子様の投げ方をみてください。ボールを投げる体験がないために非常に窮屈で肩、肘、手首の連動ができていない子がほとんどです。
目標は年齢越の7m以上10m超えたら上位の方です。
物語:10m離れたお母さんにリンゴを届けたい。間には川が流れている。お母さんはおなかがすいて倒れそう。
さあ、思い出せ。ソフトボールの投げ方を。えいやあ。
2年生は、遊びのコーナーお店屋さん 遊びをつくって互いに体験をし合う。いらっしゃいませ。ありがとうございました。の声が飛び交う。
嬉しいプレゼント。
今日は嬉しいプレゼントがありました。
3年生の女子3名が「校長先生にプレゼントを持ってきました」と大休憩時に校長室に
きました。見るとかわいらしい折り紙プレゼント「お寿司セット」に「腕時計」。
時計は名前のホルダーにつけました。お寿司は校長室に飾ります。嬉しいプレゼントでした。ありがとう。
先生方も勉強です。★今日の言葉
本日、柏市北部地区の教員研修会がありました。北部地区小学校11校の輪番制で行う公開研究授業です。
今年は花野井小学校が会場で、北部地区各小学校から数名ずつ訪問し、授業参観と、振り返りをしました。
会場となった花野井小学校のみなさんお疲れ様でした。ありがとうございました。
本校職員も帰校後、授業技術や学びの方向性など、参観で得たものを共有していました。
明日からの本校の授業に役立てたいと思います。
5年書写の様子。今日は、今まで一番といっていいほど、どのクラスも真剣に取り組みました。終わりのチャイムの時には全員が片付けを終わり気持ちよく授業を終えました。片付けを手伝う子がいたり、時計を意識して友達に呼びかけたりする子もいました。
メリハリや時間を守る行動は林間学校にきっと役立ちます。楽しみですね。
★今日の言葉 6年 O.Sさん 「誠」まこと
意味は「うそ・偽りがないこと 本当」「言葉や行いにつくりごとがないこと」
大事にしたいと思う言葉(漢字)ですよね。「誠心誠意」とか「誠実」とか
いう言葉は、私も好きです。
台風14号に負けない!★今日の言葉
三連休を狙ったかのような台風14号は、猛威を振るい日本上陸。
登校時間の雨風が心配されましたが、タイミング良く雨風が弱まった時でしたのでよかったです。
「雨の中、よくきたとほめ、がんばろうと励ます」まずはここから。
何人か登校を渋る子も見受けられましたが、保護者の方が見えなくなるとケロッとなるケースがほとんどです。
みんな本当によくやっています。
★今日の言葉 「一刻千金」 6年O.Mさん
「普段何気なく時間をすごしているように思います。修学旅行もおわり
卒業に向け、今まで以上に時間を大切にしなくちゃと思います。」
なるほど。ようやって卒業に向かって日々成長していくのですね。ふつうの時間を幸せに感じる人でいたいね。
アトランティックジャイアントカボチャ。★今日の言葉
アトランティックジャイアントカボチャ。ハッピーハロウィン
職員室前にお披露目!!
表面を顔にして、特製ハロウィンの誕生です。触りたくても子供たちは我慢して立ち止まり
見入っていました。13kgの重さの実際や感触も味合わせてあげたいなと正直思いました。
★今日の言葉 6年O.Yさん「いきてるだけでえらい」
「今世界ではコロナや戦争やいろんなことがあるけれど、ふつうに生きているだけでも幸せなんだと感じることができます。」
つまり「生きていることは幸せってことなんだよね。」しみじみ思う
今日この頃です。
修学旅行から見えてきたこと。
9月14日15日と6年生が修学旅行に行っていました。
無事全行程を終了し、本日学校に戻りました。
二日間の行動の中で、いろいろな指導すべき事項や、課題はありましたが、
ここでは、頑張った点や素晴らしいと感じたことをお伝えします。
・実行委員のメンバーはよくやった。会の進行、クラスの行動への声かけ とても頑張っていました。
・部屋長さん、部屋のうわばきの整頓や先生からの注意の伝達、みんなへの励ましよくやりました。
・班長さん、いつもメンバーの動きに注意し、トイレをまったり、荷物を持ってあげたり、具合の悪い子を気遣ったり、ありがとう。
・美化係さん、いろんな係が頑張っていましたが、特に日光彫りの後片付けで木くずを一生懸命掃いていた姿立派です。
・自分以外の家族にお土産を考えていたみなさん。優しいですね。その気持ちを大事にしてください。
・友達の忘れ物に気づいたあなた、クーポンを3枚もらってきちんと返しに来たあなた、鼻血をだした友達にティッシュを貸したあなた、怪我をした子の荷物をもってあげたあなた。みなさん、素晴らしい。
次の目標を決め、自分から何事もチャレンジする、やるべきことはやる、当たり前のことに感謝し、普通に頑張る最上級生としてますますの成長を願っています。
保護者の皆様、いろいろご心配をおかけしましたが、子供たちは楽しい思い出をつくることができたはずです。
「土産話をぜひきいてあげてください」
修学旅行。中禅寺湖遊覧船、華厳の滝
修学旅行二日目。天気晴れ☀途中モヤがかかってきましたが。幻想的で良い。
船で大はしゃぎ。華厳の滝の水量は多かったのですが、ガスがかかって見えないのが残念。
修学旅行。二日目朝
修学旅行。2日目朝。奥日光の外気温は10.5度。天気晴れ☀。
予定通り、6時起床。6時30分散歩。7時20分から朝食です。今日も子どもたちは元気です。
修学旅行。戦場ケ原、湯滝、お宿にて
無事に宿に到着。大自然の空気を吸って、のびのびと。宿では買い物、温泉、夕食、日光彫体験へと続きます。
修学旅行。東照宮、ランチ
気温29度快晴。暑さでバテ気味です。
かなりの学校数が来ていました。階段の上り下りで足がパンパンと子どもたちは行っていますが、お昼を食べて元気が出てきました。
修学旅行に行ってきます。
14日・15日日光修学旅行に行ってきます。
天候晴れ。
7時出発式をしてバスに乗り込みます。
1日目 日光東照宮見学、戦場ヶ原散策、湯滝、湯元温泉「花の季」へ
2日目 朝の源泉散歩、竜頭の滝見学、中禅寺湖遊覧、華厳の滝、日光街道散策グループ行動
★朝、お小遣いを確認し、検温をしてから出発となります。安心で楽しい旅行になるように。行ってきます。
私は「ゴーヤ」★今日の言葉「楽」
校長室前に今日収穫した「ゴーヤ」を展示しました。採った時は緑色だったのに
1日で変化しました。
1年生「ゴーヤって目があったんだ」 校長「いえいえこれは先生がつけたの」
嘘の情報を植え付けてはいけませんね。
この問題、多くの子は正解でした。 興味関心を持ち、見る・聞く・調べる活動は、学ぶ意欲につながるはずと
思っています。楽しいものがあちらこちらにある学校。いいでしょう。
今後は、ぎんなん、栗、ざくろ、みかん、富勢小の生き物がならぶはずです。今は校長室にカボチャがあります。
★今日の言葉 6年 I.Sさん 「楽」
★「楽しい」だとありきたりなので、「らく」と呼びます。なまけるとかの「らく」じゃなくて、気持ちを「らく」にとか、リラックスして生活するとかできると良いかなと思って」良いと思うよ。らくだと楽しいのかな。楽しいかららくなのかな。
修学旅行引率者対面式・今日の言葉
本日体育館で、校内の引率をする職員と6年生との対面式がありました。
校長からは
・実施については直前まで悩んだこと。
・家族もみなさんもいろいろなことを我慢してきたこと。
・行けることに感謝すること。
・学年のめあて「一人一人考えて動く、“考動”すること。」
・楽しい思い出をつくる場にしようということ を話しました。タブレットにもつなぎ自宅からも複数の
児童が参加していました。本当に残念ですが、欠席する児童もいます。
あと2日間、健康管理に十分注意しようと話しました。当日はなるべく異動先の情報(写真)を
配信できるよう検討していますので、欠席児童のみなさん、保護者、おじいちゃんおばあちゃん
楽しみにしていてください。
★今日の言葉 「友情」 6年A.N
「友達との友情があれば 楽しく過ごせるし、助け合って頑張ることもできます。だから友情という言葉を書きました。」
修学旅行でその友情をさらに深いものにしていきましょう。
ジャンボカボチャを観察して~書く、伝える~
しいすまさんが、苗に名前をつけて、一生懸命育ててきた「ジャンボカボチャ」
今日は自立活動として、自分たちで育てた野菜をみんなで観察し、気づいたことをカードに書こうという
校内授業研究会でした。
大きなカボチャの比較は、手のひらより大きい バランスボールみたい ○○君のおなかみたい まくらより大きい
それぞれの生活経験をもとに比較していたのが良かったと思いました。
異学年が学び合う場をつくってあげることも「しいすま学級」にとって大事な成長につながることと思います。
科学工夫工作・論文展に出品!!
朝 7時50分昇降口を空けると同時に「あっ 校長先生だ おはようございます」の声に1日の元気をもらいます。
「あっ」、真っ先に気づいてくれたことがうれしいです。今日もがんばろう。
本日、柏市小中学校科学工夫工作・論文展の搬入があります。本校からも夏休みの力作を選出しました。
「50の調味料で10円玉はきれいになるか」「トカゲの飼い方&観察日記」「雑草が生える不思議」
「雲の様子」実験で雲をつくる?「葉っぱの観察」「泡が一番出るのはどの組み合わせか」「ゴムと風の力で動く船」
興味を持って、何かを調べ、つくり、観察し、疑問を解決していく力は、「自主的対話的で深い学び」に通じます。よくがんばりました。*お家の方の協力にも感謝します。
中学校から先生が来ました。
本日富勢中学校から男性2名の教諭が研修として、1日6年生の学級に入りました。
先生方には資質向上のための研修が必要とされています。異校種研修として、教職経験3年目の先生が来ました。
焼けた肌に逞しい姿は、小学生から見ると「少し怖そう」というイメージをもたれるのではと心配でしたが
富勢小の6年生は積極的に話をしたり、中学校での生活を質問したりしていました。いいね。
感想として「小学生は積極的に授業に参加していますね」「みんな楽しそうです」と話していました。
児童への励ましとして「今やっていることは中学校につながるから一生懸命にやるほうがいいよ」と
直接児童に向けてアドバイスをもらいました。オール富勢で子どもを育てる!!がんばれ富勢の子!!
ジャンボカボチャ!!
富勢JA主催で近隣学校対抗 ジャンボカボチャ選手権(仮称)を開催するために
6月から苗を植え大事に育ててきました。
一つは収穫済みで、あと二つ収穫予定があります。その一つ。
重さ、大きさで競うのですが、他校の様子がわからないので何とも言えません。
富勢中、富勢小、富勢東小、富勢西小でそれぞれ6つずつ苗を植えて競っています。
食物にも命があり、大きく育つとうれしいものです。
しいすま学級の児童が観察をしているところです。
夢の100Kgまでは厳しいかもしれませんが、大きく育ってほしいですね。
画像はあくまでも個人的に楽しまれる範囲で取扱われるようお願いいたします。画像等の情報は,他の情報と結びついて個人を特定させる性質があることから,情報悪用の危険が伴います。公開範囲が広ければ広いほど悪用されるリスクが高まります。公開範囲を限定していても,そのつながりを超えて漏れていく可能性があります。
一般的なマナーとして,SNS,動画サイト等への学校行事等の画像をアップする行為については,慎重さが求められます。
子どもを不審者被害や犯罪から守る観点からも御理解御協力の程,よろしくお願いいたします。
〒277-0825
千葉県柏市布施925-1
TEL:04-7133-2077
FAX:04-7134-5530
このホームページにおける文章、写真の著作権は柏市立富勢小学校にあります。無断転載は固くお断りします。
柏市は講師を募集しています。ご興味のある方はぜひご覧ください。