文字
背景
行間
2024年4月の記事一覧
授業参観懇談会がありました。
4月、新しい学年になり、新しいクラスになり、新しい先生になり、保護者、子ども、先生が初めて一同に会するのがこの授業参観。子どもは背伸びをし、先生は緊張し、保護者も・・・という日になりがちですね。
2年生は国語。グループで話し合ったり、伝え合ったりしていましたね。3年生はchromebookを初めて使って、Classroomにログイン!
4年生は算数でグラフと表。見やすさ使いやすさ考えていましたね。5年生も算数、立体の体積の出し方を探る。3クラスがそれぞれのやり方でお互いの考えを交換しあってましたね。
6年生は国語、自分のトリセツを書いているのかな?しいすまは体育で、ボールを使って元気いっぱいに動いていましたね。
学級懇談会の冒頭では、動画でご挨拶をさせていただきました。校長室から動画視聴可能です。久しぶりの懇談会で和気あいあいとした雰囲気の中で行われていました。
学校の教育活動は、先生と保護者と地域の連携の中によい姿が生まれます。これからよろしくお願いします。シグフィーで参観と懇談会の感想意見アンケートの実施をお伝えしています。一言でもご回答いただけると幸いです。
明日からゴールデンウィークが始まります。楽しい思い出ができるといいですね。
5年生は田植えの準備
毎年5年生は田植えと稲刈りの体験を、地域の関根さんのご協力で実施しています。先日は最後の苗づくりのために種を植えている作業にお邪魔しました。
機械で、育苗バットの上にまんべんなく籾を巻いて、上から土をかぶせるとできあがりです。軽トラックの荷台にいっぱいになるほど、育苗バットに籾をまいて、育苗用のビニールハウスに運びます。
ビニールハウスには、今までの植えた種から出た苗が一面にあり、ここにも毎日水をまいて育てています。連休の頃から田植えが始まります。
5年生は毎年5月上旬に田植え体験をさせてもらっており、担任の先生たちは田植えをする利根川河川敷に広がるたんぼに歩いて出かけていき、場所などを確認しました。
左の写真の三角形の田んぼに水が入り、そこに田植えをする予定です。右写真のような広い田んぼより小さい区画をお借りしての体験になります。
今日は、先日いただいてきた籾を育苗バットに巻く作業をおこないました。
初めての体験で、わくわくしながら種まきをして、とても楽しかったと5年生たちが口々に話しています。温かい壁際において、立派な苗ができるように管理していきましょう。そこが農家の人たちの仕事ですからね。体験を通して稲づくりを学んでいきましょう。
思い切り遊ぶ中でも 気を付けてください。
今日と明日は先生方が地域確認(子供たちの家の位置などを確認)するために、きゅう食後に下校となります。下校したあとは、思い切り遊んだり、思い切り熱中するものに取り組んで欲しいと思います。
今朝、高野台公園でボランティアでごみ拾いをしてくださっている保護者の方が、昨日数日ぶりに高野台公園でこれだけのごみがあったと持ってきてくださいました。
このごみをみてどのように感じますか?富勢小学校の子供たちが捨てたごみもあるでしょう。他の人が捨てたごみもあるでしょう。でも、公園にごみが落ちているということが良くないことです。次にこのようなことにならないように、ひとりひとりが気を付けていきましょう。自分の家の中で、ごみをごみ箱に入れずにその辺にポイっと投げることはありませんよね。それは、どこでも同じことを、当たり前のことを当たり前にやりましょう。
1年生も給食はじまりました
今週から1年生の給食が始まり、今日は学校の給食の配膳、食事、後片付けを学ぶ時間でした。幼稚園や保育園でも給食は経験している子が多く、最近の幼稚園や保育園ではかなりの内容を子供たちにやらせていますね。学校の給食に慣れて、美味しく楽しく食べてくださいね。
じょうずによそることができましたね。
カレーは辛いかな?甘かったかな?
おかわりもしてもりもり食べました。
第1回の避難訓練を行いました
新しい教室に移りました。4月のキーワードは「知る」。今日は新しい教室からの避難方法を学ぶ避難訓練が行われました。緊急地震速報のアラートが校内に響いて訓練開始です。
一次避難は机の下にしっかりと避難ができています。二次避難で階段をおりて校庭に向かいます。「おはしも」のやくそくをまもりながら・・・・
6分33秒で全員の避難を確認することができました。校長先生からは、学校での避難訓練は学校で地震が起きた時だけに役立つことではありません。家でも、遊びに行っているところでも、避難訓練のきまりを知って、それを守って避難することで、自分の命と周りの人の命を救うことができます。しっかり避難の仕方を知りましたか?とお話がありました。
それぞれの学年で今日の避難訓練を振り返って、しっかりと避難方法を知ることができました。訓練を使わなくてもよい日が続くことを願っていますが、地震は必ず起きます。その日にしっかり対応できるようにしていきましょう。
画像はあくまでも個人的に楽しまれる範囲で取扱われるようお願いいたします。画像等の情報は,他の情報と結びついて個人を特定させる性質があることから,情報悪用の危険が伴います。公開範囲が広ければ広いほど悪用されるリスクが高まります。公開範囲を限定していても,そのつながりを超えて漏れていく可能性があります。
一般的なマナーとして,SNS,動画サイト等への学校行事等の画像をアップする行為については,慎重さが求められます。
子どもを不審者被害や犯罪から守る観点からも御理解御協力の程,よろしくお願いいたします。
〒277-0825
千葉県柏市布施925-1
TEL:04-7133-2077
FAX:04-7134-5530
このホームページにおける文章、写真の著作権は柏市立富勢小学校にあります。無断転載は固くお断りします。
柏市は講師を募集しています。ご興味のある方はぜひご覧ください。