校長室

2023年5月の記事一覧

全校朝会(5月)の話

 昨日,5月の全校朝会を行いました。今回は放送で話をしています。各教室でしっかりと聞いている雰囲気を感じました。次のような話をしました。

 校長先生はみんなが笑顔になる学校をつくりたいと思っています。自分だけじゃなく友達もクラスの皆もそしてお家の人や先生たちもです。さらに地域の人達,交通安全のおじさんたちもみんなが笑顔になる学校をつくっていきたいと思っています。そのためにみんなにがんばってほしいことを言います。それは「挨拶 返事 あと始末」です。

 挨拶は語源から「心開く」という意味があること,返事は名前を呼ばれたら「はい」と短くすること,後始末は机,ロッカーだけでなく席を立つとき,教室から出た時椅子がきちんと机に入っていること,靴箱も靴をそろえることを話しました。挨拶はその場で練習と言って「おはようございます」を言いました。返事も「○○さん」「はい」で全校一斉にしました。最後に「挨拶・返事・後始末」を全員で言って終わりにしています。しっかりと聞いている雰囲気と言ったのは子ども達の声が放送室まで届くからです。すぐ近くの教室は1,3年生です。6年生は体育館で聞いていました。

   

 

給食室 調理員の皆さんです

 給食室の皆さんにご挨拶しました。以前にもお知らせした通り児童,教職員分で830人分の給食を

毎日12名の職員の方が作ってくださっています。調理室は何部屋にも分かれていて,いろいろな工程が

あるようです。今度見せていただくことにしました。またその時はお知らせします。

 今日も「給食おいしい!」の声が聞かれました。嬉しいことです。