ブログ「田中っ子」

運動会練習がんばっています!&2学期の自立活動レポート①

運動会の練習が本格的に始まりました。ひまわり・なのはなの子供たちも学年の練習に参加し,日に日に表現が上達しています。いつもと違う雰囲気に,気持ちが落ち着かなくなってしまったりすることもありますが,子供たちはみんな自分なりに今の状況を受け入れようと工夫しながら頑張っています。

先週の金曜日,2学期の1回目の集団自立活動をなのはな学級合同で行いました。内容は「タッチダウンチャレンジ」です。紙コップの宇宙船の中に,宇宙飛行士に見立てたピンポン玉を2つ入れ,頭の上の高さから落とします。この時に,宇宙飛行士が飛び出さないように衝撃を吸収する装置をつけ,無事に着陸(タッチダウン)することを目指す,という活動です。子供たちは2人か3人のチームを組み,話し合いながら宇宙船を完成させていきました。30分程の短い工作時間でしたが,紙コップの下に紙皿をつけてみたり,ストローと画用紙でパラシュートのようなものをつけたりと,どのチームも工夫し役割分担をしながら作業をしていました。

           

その後,1チームずつ,みんなが見ている前でタッチダウンチャレンジを行いました。成功したチームにはもちろん,うまくいかなかったチームに対しても「ドンマイ!」「ナイスチャレンジ!」という励ましの掛け声が他のチームから上がり,大きな拍手が送られました。大盛り上がりの1時間でした。どんな宇宙船ができたか見たい方はなのはな1組にお越しください!

           

有馬