逆井小日記令和6年度
しゃぼん玉と水遊び
11日(木)に、1年生がシャボン玉遊びを行いました。うちわやストローなど持ってきたものを使ってシャボン玉づくりに挑戦しました。その後は、水遊び。外で楽しく活動しました。
シャボン玉づくり↓
水遊び↓
とうもろこしの皮むき(1年生)
11日(木)の給食の献立にとうもろこしがあります。この皮むきを1年生が行いました。手をよく洗い、準備を整えたら、皮むき開始です。ひげまで丁寧にむく姿がありました。
皮むきの様子↓
なのはな音楽
10日(水)の5時間目になのはな学級で音楽科の学習が行われていました。1学期のまとめとして「こいぬのマーチ」を発表しました。リコーダー、キーボード、打楽器による合奏はとても素敵でした。何より真剣な表情がとてもかっこよかったです。
発表の様子↓
ネットモラル授業
10日(水)の1~4時間目に、それぞれ3~6年生を対象としたネットモラル授業を行いました。インターネットを通じて起こる事件から自分や他人の身を守り、安全・安心な状態でインターネットを活用できるようになる素地を養うことを目的として行いました。講師の先生から、SNSの便利さだけでなく危険性も教えてもらい、目的を持って使うことが大切だと教えていただきました。
学習の様子↓
家庭科の授業
10日(水)の1,2時間目に6年生が家庭科の「洗濯」の学習で学んだ、しぼり方やたたみ方などを1年生に教える学習を行いました。ぞうきんをしぼる、ぞうきんかけにかける、体操服や白衣をたたむ、など学習で身につけた知識や技能を1年生のために発揮していました。
学習の様子↓
自由研究相談会
9日(火)に自由研究相談会を行いました。今年度からの取組で、理科作品に関するものは5,6年生、調べ学習に関するものは3~6年生を対象に行いました。夏休みの科学作品(論文・工作)や調べ学習について、学習の進め方やまとめ方を講師の先生からアドバイスを受けていました。
図書室では調べ学習の進め方やまとめ方を教わりました↓
理科室では自由研究のテーマの探し方や進め方などを教わりました↓
実験を通して何かテーマが見つかったかも?↓
掃除
今日と明日は進度調整日のため、D日課です。給食の後は、掃除をして下校となります。逆井小学校は創立47年目を迎える学校ですが、教室、廊下、階段はとてもきれいです。それは、子どもたちが一生懸命掃除をしているからだと思います。雑巾をたたみ、丁寧に床を拭きます。1年生の教室には6年生が手伝いに行きます。そうした掃除の習慣が身についているため、学校がきれいに保たれているのだと思います。
掃除の様子↓
七夕
7月7日は七夕です。今日(5日)の給食も星の形のにんじんが入った五目ずしや七夕すましそうめん汁、星の形のナタデココが入った七夕ゼリーと七夕づくしでした。低学年の廊下には笹が飾られ、短冊に願い事が書かれています。皆の願いが叶いますように。
1学期最後の委員会活動
3日(水)は1学期最後の委員会活動でした。6年生は委員会活動を引っ張るリーダーとして、5年生も委員会の仕事にも慣れ、学校の仕事をしっかりと行ってくれています。とはいっても時には仕事を忘れることがあった人もいたようです。最後の委員会活動では、どの委員会も1学期の活動を振り返り、これからどうしていくべきかを考えていました。
委員会活動の様子↓
ステップアップ学習会(1学期最終)
3日(水)に1学期最後のステップアップ学習会がありました。2年生も3年生も学習の進め方に慣れ、宿題に取り組む、プリント学習を行う、終わったらシールをもらうなど意欲的に取り組んでいました。意欲的に取り組んでいるので、確実に力が付いているはずです!
ステップアップ学習の様子↓