東っ子ニュース

2018年4月の記事一覧

連休中の交通事故に気をつけて

明日から大型連休が始まります。
3日前から家庭訪問期間になり,防災公園や中央公園で元気に遊ぶ姿がたくさん見られます。
放課後の様子を3日間見て歩いてみました。
子供たちは一人一人気を付けながら道路を歩いたり,自転車に乗ったりしている様子が見られます。しかしながら,ちょっと自転車のスピードが速いな,スケートボードに乗ったままでは危ないな,と思うところにも出会い,注意しながら学区の様子をパトロールしました。
いつも見守りをしてくださっている方々がたくさんいます。
 
 
光ヶ丘団地の交番のお巡りさんにも,25日から5月の2日まで,全て早帰りになり,連休もありますので,子供たちの見守りをお願いします,とあいさつにも行ってきました。
子供たちの安全を,子供一人一人の意識と,周囲の大人たちの見守りの両輪で,守っていきましょう。
連休を楽しんで,5月1日,元気に登校してきてくださいね。

2年生 防災公園でさつまいもの苗植え

2年生73名がさつまいもの苗植えを防災公園の畑で行いました。
昨年度までは,校内に畑を作っていましたが,今年から防災公園の場所をお借りしてボランティアの方々と一緒に行います。
きちんとしたうねが作られて,畑は植えるだけになっていました。
ボランティア代表の坂下さんからお話を聞いて,作業開始。
 
初めは2年生もボランティア活動です。
畑を耕して,うねを作っていただいているので,2年生は畑の石ひろいをしました。
石があると,よい形のさつまいもになりません。
そこで石ひろいを全員で行いました。 自分たちが植える場所だけではなく,ボランティアの皆さん方が植える場所まで,畑全部の石ひろいをしました。
みんなでやるとたくさんの石がすぐに集まりました。
子どもでも,力を合わせるとすごいですね。
 
いよいろ苗植えです。
苗の植え方を亀井先生に教えていただき,一人一本の苗を持って準備OK!
 
苗は,紅あずま おいしい高級なさつまいもですね。
落合さんと横里さんに教えていただきながら・・・・
 
一人ずつていねいに植えていきます。
葉っぱは太陽の方向に向けて,苗のもとの方がしっかりと土の中に入るように植えました。
 
 
休みの日や放課後にお家の人と一緒に草取りをしながら,さつまいもが大きくなるのを待ちましょう。
たくさん通うとさつまいもも元気がでるそうですよ。
ボランティアの方々は土曜日に苗植えをするそうです。
今度は葉っぱが茂ったあとの,葉っぱを返す作業を夏にやりましょう。

1年生を迎える会

4月25日に1年生を迎える会が行われました。





各学年から1年生にプレゼントを渡したり,○×ゲームやもうじゅうがりゲームをし,1年生をはじめ,全校のみんなで楽しみました。





1年生は,かわいい歌のプレゼントをしてくれました。
1年生のみなさん,早く学校に慣れて,お兄さんお姉さんと一緒に楽しい学校生活を送りましょうね。

この日のために,準備やリハーサルに励んだ児童会。
会の流れや細かい時間配分,1年生にプレゼントを渡す代表児童へのリハーサルなど「1年生に楽しんでもらうため」という目標のもと一生懸命頑張りました。
児童会の仕事は,表だった仕事ばかりではありません。どちらかと言えば,みなさんの目に見えない仕事,陰の努力が大半を占めています。
これからの児童会活動を楽しみにしてくださいね。

防災公園の畑

3月に防災公園に植えたじゃがいもはどうなっているでしょう?
6月の給食に間に合うよう,育っているでしょうか?
6年生は見に行っていますか?
防災公園のボランティアのみなさんが1回目の除草作業をしてくださったようです。
日曜日に様子を見に行くと,立派な芽が伸びてきています。
たくさん収穫するには,どうすればよいか・・・理科の学習と結び付けて収穫量を揚げて欲しいですね。
 

明日の2時間目は,2年生のさつまいも植えです。
ボランティアの方々が,2年生が植える畝を整備してくださっていました。
 
明日は,苗の植え方をしっかりと教わりながら植えられるといいですね。
今日の雨が,ちょうどよい準備になったようです。

朝の図書館開放 毎日に

朝の図書館開放をしてくださっているボランティアの皆さんが,毎日開放して,貸出もできるようにしましょうと,提案をしてくださいました。
ボランティアの方も1名増えて,8名のみなさんで毎日の開館が実現しました。
今日はその初日です。雨の中朝早くから図書館に子供たちが集まっています。
 
ボランティアの方々は朝の来館者数を正の字を書いて数えてくださっていましたが,今日は大入りで数え切れなかったとのこと。
貸出も始まりましたので,毎日借りることができます。
たくさんの本を読んで,世界を広げられることを期待しています。
 
ボランティアに興味のある方がいらっしゃれば,どうぞ学校までご連絡ください。