ブログ

2022年5月の記事一覧

3年生 ダンス練習開始!

 

 体育発表会に向けて,ダンスの練習がスタートしました。少しでも早くダンスを覚えるため家で練習してくる児童もいました。今日は,指先を伸ばすことや体を大きく使って表現することを教わりました。教えてもらったことを活かして練習することで,よいダンスになりました。

 

5年生 「こいやにこいや」練習開始!

 

先週から各学年で体育発表会の練習が始まりました。

5年生は6年生と一緒に「こいやにこいや」を踊ります。

毎年,かっこいい高学年の姿を見て憧れていました。

 

今年度の「こいやにこいや」は一致団結がテーマです。

子どもたちが自分たちで話し合い,長半纏の色や振付の内容を男女で分けないようにしたり,コロナ禍でできることを考えたりしています。

 

雨模様が続き,各教室での練習が続いていますが,実行委員を中心に練習に励んでいます!

↑ 5年生実行委員メンバー

 

※毎日,水筒や着換え,タオルの準備にご協力いただきありがとうございます。

 

 

 

 

4年生 授業の様子

 5月13日の授業の様子です。書写の授業では、毛筆を行いました。硬筆で書いた「花」や自分の名前を、時間をかけて丁寧に書くことができました。国語の授業ではタブレット端末のコラボノートを用いた授業を行いました。苦戦しながらも、お互いに教え合い、活発な活動が見られました。外国語活動では、元気よく発音をしたり、英語のじゃんけんを使ったすごろくを楽しそうに行ったり、外国語に触れる楽しさを感じることができました。

 また、学年体育では体育発表会のダンスの練習も行いました。たった一日練習しただけでもキレのある動きができはじめ、日々成長を感じています。

令和4年度第1回目の柏市立酒井根中学校区学校運営協議会(“サカスク”)を行いました

 5月16日(月)酒井根西小学校において「柏市立酒井根中学校区学校運営協議会」(“サカスク”)の令和4年度第1回目の会議が開かれました。“サカスク”は,令和2年度より小中3校(酒井根中・酒井根西小・酒井根小)から始まり,本年度より酒井根東小も加わり,酒井根中学校区4校となりました。

 酒井根地区の子どもたちを「豊かな心を持ち、たくましく生きる児童生徒」に育てるべく,地域と学校とが連携して活動する,その中心となる組織です。活動への御理解,御協力をお願い致します。

 

 ※柏市の「学校運営協議会」(コミュニティ・スクール)についての説明は,下記のWebページにございます。ご覧ください。

柏市ホームページ→ https://www.city.kashiwa.lg.jp/gakkokyoiku/kashiwa_boe/administration/keikaku/6128/index.html