酒小日記

4年生 社会科見学「白井プラネタリウム」

 11月10日に白井プラネタリウムへ社会科見学に行きました。理科「月と星の位置の変化」では,月の動きや形の変化,星の動きや並び方について学習し,今回がまとめということもあり,楽しみにしている人も多かったです。

 白井プラネタリウムでは,太陽と月,星の位置の変化について説明していただきました。季節の星座や宇宙の説明では,初めて知るとこも多く、驚きや感動の声がありました。楽しくも充実した1時間となりました。

 また,隣接する白井市の郷土資料館では,社会科「千葉県の産業」で学習した梨についてや,国語科「ごんぎつね」で作中に登場する火縄銃などの昔の道具を見ることが出来ました。

 今回の社会科見学では,理科だけでなく様々な教科の学習や復習となり,充実した時間を過ごすことができました。これからの季節は星がよく見える時期となるので,天体観測に少しでも興味をもってもらえればと思います。