ブログ

カテゴリ:2年生

持久走練習 2年生

 持久走大会に向けて練習が進んでいます。子供たちは,1年生の時より走るペースが速くなったり,走り方も上手になってきました。

 当日も,練習の成果が発揮できるように励ましてあげたいです。

ラララ・ミュージック 2年生

 11月19日のラララ・ミュージックに向けて,練習が始まりました。曲は,教科書に載っている「ゆうやけこやけ」と「アイアイ」を披露する予定です。

 歌だけではなく,流れや全体の動きも覚えるので大変ですが,頑張っています。お家の方に素敵な歌声とかっこいい姿をご披露できるように,さらに頑張ります。

2年生 生活科

 二年生は生活科の「わたしたちの町はっけん」の学習で,自分たちの住んでいる町について詳しく学習しました。普段,登下校で通ってる通学路で見ているお店や学区内で知っていたお店・場所について初めて知ることが多く,子供たちからは「初めて知った」「びっくりした」という声が飛び交っていました。

 自分達の調べたことを,授業参観で保護者の方に向けて発表をしました。子供たちは「拍手がとてもうれしかった」「ドキドキしたけど,お家の人に知ってもらえてよかった」と感想を言っていました。

 今後は,お店の人に感謝の気持ちを込めて手紙を書きます。お店の人や大人の人に手紙を書くことが初めての子供が多く,試行錯誤しながら頑張って書いています。

2学期、待ってたよ!

 2学期が始まりました。大雨の中でしたが,子供たちは「おはようございます」の元気な挨拶と共に素敵な笑顔で登校していました。子供たちは,それぞれの夏休みについて友達同士で話をし,1ヶ月ぶりの再会をとても楽しんでいました。「友達と会えて嬉しい!」「早く勉強したい!」「明日の給食楽しみ!」と子供たちの学校への期待に担任一同とても嬉しく思いました。

 2学期は,ラララ・ミュージックや持久走大会があります。1年生の時よりも成長したかっこいい姿を楽しみにしていてください。

ミニトマトができたよ!!!

 2年生は,生活科の学習でミニトマトを育てています。5月上旬に植えた苗が,ぐんぐん育ち最近収穫できる児童が増えてきました。暑い太陽の下,子供たちは毎日愛情を込めて水やりを行っています。ミニトマトの成長に,子供たちは毎日ワクワクしている様子でした。

 収穫したミニトマトは,それぞれの自宅に持ち帰り食べているようです。「おいしかった~」「すっぱかった~」「あまかった」などの感想をよく聞きます。自宅に持ち帰った,子供たちの愛情こもったミニトマトをぜひ食べてみてください。