ブログ

2022年11月の記事一覧

児童会の2学期企画②

今日は3年生と4年生がレクをしました!ピース

本部役員の5・6年生は言うセリフや流れをしっかり考えていました!花丸

しかし!緊張してしまったみたいでスムーズにいかなかったようです。汗・焦る

ですが,3年生と4年生のみんなはとても楽しそうにしていましたよ!興奮・ヤッター!

いすとりゲームならぬ,なわとりゲーム?をしました!

 

次は1年生と6年生です!

5年 調理実習

1・2時間目に5年2組,5・6時間目に5年1組がほうれん草と卵の調理実習を行いました。

 

ゆで卵は,キミがちゃんと真ん中に来ていて,ゆでほうれん草と一緒においしく食べることができました。

4年 落語教室

   

落語家の三遊亭円福さんを講師に迎えて,4年生の落語教室を開催しました。落語の演目は200種類以上あり,円福さんは130種類ぐらいの落語を覚えているそうです。1時間半の時間でしたが,集中してよく話を聞いたり,大笑いしながらひっくり返ったり,楽しい学習になりました。

児童会の2学期企画①

1学期に宝さがしをした児童会本部役員が2学期も頑張っています!

 

まず最初は2年生と5年生でしっぽとりです!

児童会本部役員だけで進行するのは大変なようです。

2日目はドロケイをしていました!

来週は3年生と4年生でゲームをしますよ!

 

2年生・さくたん おいもパーティー

 

2年生が春から育てていたさつまいもを,moimoiさんに焼いてもらいました!興奮・ヤッター!

さつまいもを育てる手伝いをしてくれた,理科支援の石田先生に

お礼の言葉を言ったり,moimoiさんに美味しい焼き芋をありがとうを言ったりして,

感謝の気持ちを伝えるところからスタートしました。音楽

 

みんなでブルーシートをしいて,「いただきます!」興奮・ヤッター!

みんなが育てた「べにはるか」の他に,「シルクスイート」「パープルスイートロード」

「あやこまち」をいただきました。ハート

おうちの人にお土産をもっていく子もいました。

食べちゃった子もいるみたいです。

ふりかえりには,「みんなで育てたさつまいもはとても美味しかった!」

「頑張って育ててよかった!」「みんなで食べたからもっと美味しかった!」

「ほかの種類も食べてみたい!」などなど,熱い思いが書かれていました。喜ぶ・デレ

子ども司書

   

5年生の子ども司書が,1年生の教室で読み聞かせをしました。1年生が喜びそうな本を選んだり,見やすいように持ち方や見せ方を工夫したり…ちょっぴり緊張した表情でした。1年生は,「楽しかった。」「図書室で借りて読んでみたい」と,とても喜んでいました。

6年1組 高跳び

  

6年1組の岩崎先生が,体育の指導案をしっかり作成して,高跳びの授業を自主公開してくれました。手作りの高跳びキッドを作り,いろいろな場づくりをしていました。跳び方を見合ったり,練習場所を自分たちで工夫したりしながら,うまく跳び越える方法を相談していました。

読書DEビンゴ

いろいろな本を手にとってもらうことを目的に,図書員会が「読書DEビンゴ」を開催しています。

  

ビンゴカードがそろうと,賞品として素敵なしおりがもらえます。今日のわんぱくタイムにはたくさんの二小ちゃんが,図書室に来てくれていました。

あすチャレ!スクール

車いすバスケットボールチーム「NO EXCUSE」に所属している現役アスリートの橘貴啓さんを講師にお招きし,3・4年生を対象に「あすチャレ!スクール」(主催:日本財団パラスポーツサポートセンター)を実施しました。

  

はじめに,講師やスタッフの方たちの自己紹介や「あすチャレ!スクール」についての紹介,車いすバスケットボールのデモンストレーションがありました。その後,車いすバスケットボール体験として,ゲームを行いました。

  

  

車いすバスケットボールのゲームでは,さくたんvs3年生,4の1vs4の2,橘さんvs先生8人の3試合を行い,見学者からの大きな声援が体育館に響いていました。

  
最後の講和では,将来の夢や希望をもつことの大切さや夢を叶えるためのステップについてお話しいただき,二小ちゃんたちは真剣な表情で橘さんの話を聞いていました。

【感想より】

・「あすチャレ!スクール」の車いすバスケットはやれなかったけれど,応援するだけで楽しかったです。またきかいがあったら,やりたいです。

・最後に「TT」が話してくれた夢への目標にまっすぐ進んでがんばりたいなと思いました。

・しょうがいをもっている人のためにもできる,楽しくて大きな夢をもてるようなスポーツがあってよかったなとこの2時間で思いました。

・人生のかいだんは,自分で作ると学んだ。

3年・沼南消防署見学

3年生が,社会科の校外学習で沼南消防署へ見学に行きました。

  

柏市に5台しかない新しいはしご車が入ったそうで,消防署の屋上からの救助訓練を見せていただきました。

  

このはしご車は,21メートルの高さまで梯子が伸びるそうで,旗立て台の上まで上がっていきました。見学の途中で救急車の要請があり,本当の出動を見ることもできました。

  

 

 

 

  

 

就学時健康診断

来年の4月に大津二小に入学予定のプレにこちゃん達の就学時健康診断が行われました。

 

コロナ以前は,グループを作って5年生が引率・誘導していましたが,新スタイルはスタート時刻を区切って,保護者の方と回ります。

 

保護者のみなさんのご協力のおかげで,かなり順調に進めることができました。花丸

柏市学力・学習状況調査

  

  

今日は,柏市独自の学力調査を1年から6年まで全校で行いました。いつもの単元テストより問題数も時間も長くなりましたが,1年生も頑張って取り組んでいました。3時間目の生活意識調査は,タブレットを使ってオンラインで調査・集計します。

授業を見合う・見せ合う・学び合う

今日は4の2の渡辺先生の国語と中曽根先生の音楽の授業公開をしました。

  

  

午後からは,風早南部小学校での授業公開に大津二小の先生たちみんなで,参観・授業後の協議会に参加します。実際の授業を見ることで,明日からの授業に生かしていきます。

2年・マイさけ 完成!

2年生の教室に一人ひとりが作ったさけが後ろに飾られています。色とりどりで,形もひれの様子もそれぞれ違いますが,どれもとっても素敵なさけが完成しましたね。

 

  

学校の近くのいいとこ探しをしています。どんどん見つけられるといいですね。

授業を見合う・見せ合う・学び合う

今日は,根本先生の道徳と,藤原先生の自立活動の授業公開がありました。

自立活動には,参観した先生たちも一緒にリズム体操や体幹トレーニングに参加していました。体でも覚える研修です。

  

放課後に参観した先生たちが授業の説明を受けたり,質問に答えてもらったりすることでさらに学びを深めます。授業をした先生たちにとっても授業を見つめなおす機会となっています。

全校朝会

 

新しく二小ちゃんの仲間入り       10月の生活目標の反省

 

校歌は,窓を開けて,全員が窓の方を向いて斉唱します。

 

今月の生活目標「二小ちゃんであいさつを広げよう。思いやりもわすれずに」を児童会役員が発表してくれました。

かるく つでも きに いつい れにでも 

を合言葉に「あいさつだー---!」と,右手を掲げて気合を入れていましたグループ