ブログ

にこファミ日記 令和4年度

体操服リサイクル運動について


この度,大津二小 PTA ではリサイクル活動の一環として,大津二小で自由化となった体操服のリサイクル活動を始める事となりました。つきましては,この度の活動に賛同してくださる有志の方々より,不要となった小学校で使用できる体操服の寄付を受け付けたいと思っております。


今回の活動の目的は主に以下2点となります。
1.リサイクル活動を通じて,子供達に環境配慮や物の大事さを感じるきっかけをつくる
2.希望家庭に無償でリサイクル体操服を寄付し,地域の子育て家庭の家計を助け子供達の笑顔に繋げる


以上の目的にご賛同頂き,体操服を寄付して頂ける方がいらっしゃいましたら,大津二小 PTA 代表メールアドレス
yamaguchi.koichiro.pta@gmail.com へ下の内容を記載のうえご連絡くださいませ。
(この活動は通年行う予定でございますので募集期間を設けておりません)皆様のご都合の宜しいタイミングでご連絡頂ければと存じます。


メール記載事項
・保護者氏名
・生徒氏名
・生徒学年クラス
・寄付体操服のサイズや情報


メールにてご連絡頂けましたら寄付の方法についてご連絡させて頂きます。


※大津二小の空き教室をお借りできましたのでそちらにお持ちいただく形となります


※希望者への配布につきましては寄付体操服の配布準備が整い次第改めてご連絡させて頂きます。


※2022 年度 PTA への途中入会は随時受け付けておりますのでご参加ご協力頂ける方がいらっしゃいましたら,大津二小ホームページに掲載してあります PTA 連絡用メール yamaguchi.koichiro.pta@gmail.com にご連絡くださいませ。

バレー同好会より

今年度より PTA バレー部は,バレー同好会として新しい団体になります。


男女問わずにバレーボールをしたい方,毎週水曜日の19時30分から21時頃まで大津二小の体育館で練習していますので,是非ご参加ください。初心者さんでも気軽に楽しくできると思います。お子様連れも大丈夫です。皆様の参加お待ちしています。


また質問等ありましたら練習日に直接体育館までお願いします。

 

1年・水遊び

 

 

1年生は,初めての小学校の大きなサイズのプールでの授業ですが,誰も水を怖がっていませんでした。花丸

楽しそうに水の中を歩いたりジャンプしたりと,まぶしい太陽の下で笑顔が輝いていました。

7月 全校朝会

  

全校朝会は,オンラインで開催しています。合唱が解禁になってから初めての全校朝会だったので,校舎中から校歌が聞こえてきました。念のため,みんなで歌う時は開けた窓の方を向いて歌っています。今月の生活目標は,「わすれ物 0 をめざして がんばろう!」です。児童会の人たちが,今月の目標について発表してくれました。

星に願いを

 

 

風早中学校区学校運営協議会委員の荒木さんから,七夕飾り用にとたくさんの竹をいただきました。5・6年生の廊下や昇降口に飾られ,それぞれの願いを込めた短冊が彩を添えています。

令和4年度 芸術鑑賞会

今日は低学年・中学年・高学年に分かれての音楽鑑賞会がありました。

昨年は打楽器のグループが来ていましたが,今年はセンプレストという

ピアノ・サクソフォン・打楽器の3人組に来て頂きました!!お祝い

体育館は暑かったので,こまめに水分を補給しながら演奏を聴きました!了解

いろいろな曲を演奏して頂きましたが,私が特にすごいと思ったのは

校歌の編曲です!大津二小の校歌をアラビアン風や演歌風にアレンジして

演奏していただきました!すごかった~!!!キラキラ

時にはみんなで立ち上がってノリノリで演奏に参加しました!ピース

5拍子という難しいリズムも勉強しましたね!(3拍子+2拍子)

「もっと聞きたかった!」「もう終わりなの?!」「毎日来てほしい!」

などなど,音楽を楽しめた児童がたくさんいました!グループ

また来てほしいですね!!興奮・ヤッター!