文字
背景
行間
にこファミ日記 令和4年度
朝の読み聞かせ
感染状況が落ち着いてきたので,先週からお話会の方々に朝の読み聞かせをお願いしています。今月は,1~3年とさくらんぼ・たんぽぽ学級で行っています。来月は4年生以上です。
みんな,本に集中して目をキラキラさせて聞いていました。
全校朝会
前期最終日に10月の全校朝会を行いました。児童会から9月の生活目標について発表がありました。今月の生活目標『本をたくさん読もう!』については,図書委員会から動画での発表がありました。
校長先生から『運動脳』(アンデシュ・ハンセン著)の紹介がありました。「運動をすると“脳”が育ちます。息が上がるくらいの運動がいいそうです。1日のうち,いつでもいいのですが,朝が一番効果があるそうです。朝の外遊びや休み時間にどんどん外で遊びましょう。本もたくさん読みましょうね。」というお話でした。本の中には,運動する人としない人でどんな影響があるのかについて,様々な実験結果が示されています。興味のある方は,ご一読ください。脳は,いつでも成長するそうです。
2学期の学級委員の任命式と陸上大会の壮行会(動画視聴)もありました。
さくたん
さくたんのみんなが,体育館でボール投げの練習をしていました。はじめは床に投げていたニコチャンも壁に向かって上手に投げられるようになってきました。
さくらんぼの教室の前には,季節に合わせて作った掲示物が飾られています。今月は,ハロウィンをイメージした飾りの中に運動会の時の写真も貼ってあります。秋の果物はちぎり絵で素敵に仕上げられていました。
1年 だれが,たべたのでしょう
2日連続の1年生の記事です。国語の説明文「だれが,たべたのでしょう」の説明文を学習した後に,教科書に載っている「鹿やうさぎが食べた後の葉」の写真を見ながら,同じように自分たちでも説明文を作りました。問いと答え,補足説明もとても分かりやすい説明文を完成させて,みんなで,自慢気に発表していました。すごい
1年 とけい
1年生が算数で時計の読み方の学習をしています。
デジタル教科書を使って時刻を読んだり,模型の時計を使って友達とクイズを出し合ったりしながら,少しずつ時計が読めるようになります。〇時〇分から30分後は?という問題にも答えられるニコチャンもいました。
リレーチーム
部活動は朝練習を行っていますが,大会に向けてリレーチームだけ放課後に練習をしています。ビデオを撮りながら,振り返りをしながら,話し合いながら…少しずつタイムを縮めています。
5年 3Dスコリオ検査
9月初めに予定していた5年生の3Dスコリオ検査が,今日,実施できました。教育委員会の小泉先生もお手伝いに来ていただけたので,問題なく終了することができました。
4年 校外学習 ②
4年 校外学習 ①
4年生が校外学習に出発しました。午前中は南部クリーンセンターでごみの行方について,午後は白井市文化センターのプラネタリウムで星座の学習をします。晴天なので,お弁当も自然豊かな場所で楽しめそうです。
2年 絵具を使って仕上げていくよ
2年生の図工は今日は教室ではなく,図工室で行っていました。好きな野菜や虫たちと自分が楽しく遊んでいる様子が,画用紙いっぱいに表現されていました。今日は,その絵に絵具を使って色を入れていきます。いつもと違う教室で,わくわくしながら作品に取り組んでいました。