文字
背景
行間
にこファミ日記 令和4年度
12月
12月ですね…。今日は,とても寒い朝でした。寒い冬にも彩る植物はたくさんあります。枯れた木々の先をじっと見ると…つぼみがしっかりとついています。冬の間にも春の準備を始めています。
3年 コグトレ
「コグトレ」をご存知ですか?コグトレとは,認知トレーニングの略称で社会面・学習面・身体面の3方面から子どもを支援するための包括的プログラムです。
本校でも朝自習や学活などの時間を利用して,学年・学級の実態に応じて実施しています。今日は,3年生で「見る力をつけるトレーニング」を行っていました。本当に小さな違いを探すために,じっくりと見比べていました。友達と相談しながらでも,なかなか見つからないようすです。それでも,楽しいイラストの中から,わずかな違いを見つけると,わからない私に一生懸命説明してくれるかわいいニコちゃん達です。
二コッピマラソン 開始
わんぱくタイムの二コッピマラソンが始まりました。今日は,初日です。全校が参加してる?と思うぐらいたくさんのにこちゃん達が走っていました。体育委員会のみなさんが,企画・運営しています。脳を活性化させるためには,体を動かすこと!特に走ることが効果的です。がんばるぞーー
1年 生活「昔あそび」
1年生が生活科で昔遊びをしていました。今日はけん玉遊びです。なかなか球がお皿に乗らず,四苦八苦していましたが,回数を重ねるごとに「のったー!」と嬉しそうな声が…けん玉は,膝の使い方がポイントです。
3年 算数「重さ」
3年生が算数の「重さ」の授業ではかりを使って学習しています。1目盛りの読み方やはかりの使い方を学んでいました。これから,お買い物時は重さにこだわるようになるかもしれません。
6年 English time
英語の授業は,ALTのエマさんと外国語支援員の佐藤さんと担任の先生で行うこともあります。ネイティブの英語を聞いたり,支援員さんが補足したりしながら,担任の先生が授業を進めています。
安全のために…
藤棚の上の鉄筋がさびが進み,腐食も見られたので,撤去することにしました。40年前の卒業生からの寄贈の藤棚なので,問題のない支柱は残してあります。藤の花がどうなるのかも気になるところですが…。なにか,いい方法はないかなぁと思案中です。
児童会の2学期企画②
今日は3年生と4年生がレクをしました!
本部役員の5・6年生は言うセリフや流れをしっかり考えていました!
しかし!緊張してしまったみたいでスムーズにいかなかったようです。
ですが,3年生と4年生のみんなはとても楽しそうにしていましたよ!
いすとりゲームならぬ,なわとりゲーム?をしました!
次は1年生と6年生です!
2・3年 放課後ステップアップ教室
2・3年生が放課後ステップアップ教室で,算数や国語を中心に学習しています。アドバイザーの方々に教えてもらいながら,みんなが下校した後でも集中して取り組んでいます。
5年 調理実習
1・2時間目に5年2組,5・6時間目に5年1組がほうれん草と卵の調理実習を行いました。
ゆで卵は,キミがちゃんと真ん中に来ていて,ゆでほうれん草と一緒においしく食べることができました。
4年 落語教室
落語家の三遊亭円福さんを講師に迎えて,4年生の落語教室を開催しました。落語の演目は200種類以上あり,円福さんは130種類ぐらいの落語を覚えているそうです。1時間半の時間でしたが,集中してよく話を聞いたり,大笑いしながらひっくり返ったり,楽しい学習になりました。
ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト(NECグリーンロケッツ東葛公式戦観戦)
ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクトとして,NECグリーンロケッツ東葛公式戦へ招待されます。
※各試合ペア250組500名
興味のある方は,上のQRコードからお申し込みください。
児童会の2学期企画①
1学期に宝さがしをした児童会本部役員が2学期も頑張っています!
まず最初は2年生と5年生でしっぽとりです!
児童会本部役員だけで進行するのは大変なようです。
2日目はドロケイをしていました!
来週は3年生と4年生でゲームをしますよ!
2年生・さくたん おいもパーティー
2年生が春から育てていたさつまいもを,moimoiさんに焼いてもらいました!
さつまいもを育てる手伝いをしてくれた,理科支援の石田先生に
お礼の言葉を言ったり,moimoiさんに美味しい焼き芋をありがとうを言ったりして,
感謝の気持ちを伝えるところからスタートしました。
みんなでブルーシートをしいて,「いただきます!」
みんなが育てた「べにはるか」の他に,「シルクスイート」「パープルスイートロード」
「あやこまち」をいただきました。
おうちの人にお土産をもっていく子もいました。
食べちゃった子もいるみたいです。
ふりかえりには,「みんなで育てたさつまいもはとても美味しかった!」
「頑張って育ててよかった!」「みんなで食べたからもっと美味しかった!」
「ほかの種類も食べてみたい!」などなど,熱い思いが書かれていました。
風早中学校地区 学校運営協議会
風早中学校・風早南部小学校・大津ケ丘大二小学校の三校合同で運営していく学校運営協議会を開催しました。
授業参観
今日は2学期の授業参観でした。感染予防のために分散開催で行いましたが,たくさんの保護者の方に来校いただき,二小ちゃん達も嬉しそうでした。
子ども司書
5年生の子ども司書が,1年生の教室で読み聞かせをしました。1年生が喜びそうな本を選んだり,見やすいように持ち方や見せ方を工夫したり…ちょっぴり緊張した表情でした。1年生は,「楽しかった。」「図書室で借りて読んでみたい」と,とても喜んでいました。
6年1組 高跳び
6年1組の岩崎先生が,体育の指導案をしっかり作成して,高跳びの授業を自主公開してくれました。手作りの高跳びキッドを作り,いろいろな場づくりをしていました。跳び方を見合ったり,練習場所を自分たちで工夫したりしながら,うまく跳び越える方法を相談していました。
いも洗い
来週の『おいもの会』に向けて,いも洗い完了!!
読書DEビンゴ
いろいろな本を手にとってもらうことを目的に,図書員会が「読書DEビンゴ」を開催しています。
ビンゴカードがそろうと,賞品として素敵なしおりがもらえます。今日のわんぱくタイムにはたくさんの二小ちゃんが,図書室に来てくれていました。
あすチャレ!スクール
車いすバスケットボールチーム「NO EXCUSE」に所属している現役アスリートの橘貴啓さんを講師にお招きし,3・4年生を対象に「あすチャレ!スクール」(主催:日本財団パラスポーツサポートセンター)を実施しました。
はじめに,講師やスタッフの方たちの自己紹介や「あすチャレ!スクール」についての紹介,車いすバスケットボールのデモンストレーションがありました。その後,車いすバスケットボール体験として,ゲームを行いました。
車いすバスケットボールのゲームでは,さくたんvs3年生,4の1vs4の2,橘さんvs先生8人の3試合を行い,見学者からの大きな声援が体育館に響いていました。
最後の講和では,将来の夢や希望をもつことの大切さや夢を叶えるためのステップについてお話しいただき,二小ちゃんたちは真剣な表情で橘さんの話を聞いていました。
【感想より】
・「あすチャレ!スクール」の車いすバスケットはやれなかったけれど,応援するだけで楽しかったです。またきかいがあったら,やりたいです。
・最後に「TT」が話してくれた夢への目標にまっすぐ進んでがんばりたいなと思いました。
・しょうがいをもっている人のためにもできる,楽しくて大きな夢をもてるようなスポーツがあってよかったなとこの2時間で思いました。
・人生のかいだんは,自分で作ると学んだ。
研究協議会
4年2組で参観した授業について,放課後に全教職員で協議会をもちました。
4の2 算数 授業研究会
柏市立教育研究所の大木指導主事を講師に迎えて,4年2組で算数の授業研究の公開を行いました。
平行四辺形と台形の違いについて学習した後,図形を作って友達に説明しました。
3年・沼南消防署見学
3年生が,社会科の校外学習で沼南消防署へ見学に行きました。
柏市に5台しかない新しいはしご車が入ったそうで,消防署の屋上からの救助訓練を見せていただきました。
このはしご車は,21メートルの高さまで梯子が伸びるそうで,旗立て台の上まで上がっていきました。見学の途中で救急車の要請があり,本当の出動を見ることもできました。
就学時健康診断
来年の4月に大津二小に入学予定のプレにこちゃん達の就学時健康診断が行われました。
コロナ以前は,グループを作って5年生が引率・誘導していましたが,新スタイルはスタート時刻を区切って,保護者の方と回ります。
保護者のみなさんのご協力のおかげで,かなり順調に進めることができました。
柏市学力・学習状況調査
今日は,柏市独自の学力調査を1年から6年まで全校で行いました。いつもの単元テストより問題数も時間も長くなりましたが,1年生も頑張って取り組んでいました。3時間目の生活意識調査は,タブレットを使ってオンラインで調査・集計します。
授業を見合う・見せ合う・学び合う
今日は,1年1組で永井先生の生活科,4年1組で教頭先生の社会科,6年1組で岩崎先生の総合的な学習の授業公開がありました。
就学時健康診断
8日の就学時健康診断の日に渡す書類の準備も整いました。打ち合わせも完了!!月曜日には5年生が午後に机などの準備を手伝ってくれます。
授業を見合う・見せ合う・学び合う
今日は4の2の渡辺先生の国語と中曽根先生の音楽の授業公開をしました。
午後からは,風早南部小学校での授業公開に大津二小の先生たちみんなで,参観・授業後の協議会に参加します。実際の授業を見ることで,明日からの授業に生かしていきます。
2年・マイさけ 完成!
2年生の教室に一人ひとりが作ったさけが後ろに飾られています。色とりどりで,形もひれの様子もそれぞれ違いますが,どれもとっても素敵なさけが完成しましたね。
学校の近くのいいとこ探しをしています。どんどん見つけられるといいですね。
授業を見合う・見せ合う・学び合う
今日は,根本先生の道徳と,藤原先生の自立活動の授業公開がありました。
自立活動には,参観した先生たちも一緒にリズム体操や体幹トレーニングに参加していました。体でも覚える研修です。
放課後に参観した先生たちが授業の説明を受けたり,質問に答えてもらったりすることでさらに学びを深めます。授業をした先生たちにとっても授業を見つめなおす機会となっています。
全校朝会
新しく二小ちゃんの仲間入り 10月の生活目標の反省
校歌は,窓を開けて,全員が窓の方を向いて斉唱します。
今月の生活目標「二小ちゃんであいさつを広げよう。思いやりもわすれずに」を児童会役員が発表してくれました。
あかるく いつでも さきに ついつい だれにでも
を合言葉に「あいさつだー---!」と,右手を掲げて気合を入れていました
2年・お芋ほり
ずっと育ててきたサツマイモを収穫しました。お芋を傷つけないように…傷つけないように…気を付けながら,一生懸命芋の周りの土を掘っていました。
読書フェア開催中
図書館指導員の江川さんや図書員会を中心に読書フェアを図書室で開催しています。教室の前には,5年生が国語でつくったポップ付きのおすすめ本を展示しています。
図書室の中には,先生方からのおすすめの本が並んでいます。図書室が楽しいイベント広場のようになっています!!
5年・服プロジェクト
5年生の服のチカラプロジェクト!!着々と進んでおります。昇降口前の段ボールも日に日に服が集まってきています。
クラブ活動
就学時健康診断のために・・・
11月8日の就学時健康診断に向けて,検査ごとに分かれて打ち合わせをしています。かわいい新入生が会えることを在校生も教職員もたのしみにしています。
授業を見合う・見せ合う・学び合う
身体測定
2学期の身体測定を行いました。体重は家でも測ることができますが,身長はなかなか難しいですね。みんな,身長も体重もすくすくと伸びていました。
赤い羽根募金
今朝は,気温がぐっと下がり,冬の訪れを感じさせる登校風景でした。そんな中,昇降口前では児童会による赤い羽根募金が行われていました。期間は来週の月曜日までです。ご協力お願いします。
校内研究 協議会
2時間目に6年2組で,算数の校内研究のための授業を展開しました。放課後,柏市立教育研究所の大木指導主事を講師として授業についての協議会を行いました。
3年 理科「地面のようすと太陽」
3年生が理科の学習の中で,かげふみ遊びをしてました。
二人1組で円の中で勝負です。
どうやったら影をふまれないかな。他のペアの様子を観察したり,みんなで考えたり・・・
「こうすれば!!」という方法を見つけていました。
最後の記録会
先週,陸上競技大会は終わりましたが,大会に出場した人だけでなく全員での最後の記録会を行いました。
柏市音楽発表会
3年ぶりの市内音楽発表会!!大津二小は6年生の合唱を披露します。
文化会館の中は撮影禁止のため…
午前の部が終了したら,バスに乗って手賀沼親水公園でピクニック
(6年生の感想より)
・練習期間は短かったけれど,みんなと練習してきて,本番では練習してきた中で一番よく歌えてよかったです。
・私は練習の成果を出し切るぞという気持ちで歌いました。知らない人がたくさんいたので緊張しました。
・歌詞を間違えないように歌った。緊張しました。練習よりうまく歌えた。練習の時よりも人がいたから声の大きさが違った。
・全部「僕のこと」を歌い切った時,達成感を感じました。声も全部だしきれてよかった。歌詞を覚えるのが難しかった。
・来週はもっと大きな声で歌えたらいいと思います。
来週の校内音楽発表会では,1~5年生の前で合唱を発表します。さらに進化した6年生の歌を楽しみにしています。
保健の学習
5年生が1・2組合同で保健の学習をしていました。図書室に自分のchromebookを持ってきていました。こうすると,インターネットと書籍の情報,両方を活用することができますね。
NECレッドロケッツ(女子バレーボール)公式戦観戦無料招待
子ども食堂より
2年 国語・さけが大きくなるまで
2年生は今,国語で「さけが大きくなるまで」の学習をしています。学習の最後に紙芝居や劇,本などにして発表することを目指して,説明文を勉強しています。
説明文で大切な『場所,季節,時』を表す言葉の使い方を教科書から探していました。
『マイさけ』を手に持って,小さな小さな卵からこんなに大きくなることや川登りの大変さを実感する助けとしていました。
柏市陸上競技大会
3年ぶりの柏市陸上競技大会が開催されました。柏の葉公園総合競技場に着いたときには,たくさんの学校の選手たちが集まっていて,一気に緊張感が高まりました。
タータンの上を走るのもふさふさの芝生の上を歩くのも,ほとんどの二小ちゃんたちにとっては『初体験』でした。
ウォーミングアップや招集時刻を気にしながら,声を出さない拍手での応援も頑張っていました。
みんな,自己最高タイムや記録を塗り替える頑張りで,思い出に残る貴重な体験ができた一日となりました。
後期 開始!!
今日から後期が始まります。6年生の教室では,1時間目に後期の心構えを見つめなおしていました。4月に決めた学級目標「平和」と「責任感」について,マンダラチャートを使って具体的な行動を整理していました。