ブログ

にこファミ日記 令和4年度

6年 &EARTH (出前授業)

&EARTH教室とは,⽣活の⾝近なテーマを題材に,⼤学⽣が講師役となり,地球環境のことを学ぶ環境出前授業プログラムです。6年生のそれぞれの教室で学習しました。

  

  

大学生のお兄さんやお姉さんからの質問にあまり反応していなかったので,大丈夫かな?と心配してみていたのですが,授業後の感想を聞くと「すっごく楽しかった!!」とみんな言っていました。

「私たちのくらしと森林との関わり」や「自分が環境を守るためにできること」など,普段あまり意識できていないことをじっくりと考える時間になりました。

寒風にも負けず

  

  

今日は太陽は出ていましたが,北風がピューピュー吹いていて,外はとても寒かったです。その中でも休み時間には笑顔いっぱいで外遊びを楽しむ姿がたくさん見られました。

冬なので,朝はもっと寒いのですが,朝の外遊びは秋の時期よりも増えています。この頃は,毎朝60人以上の二小ちゃんたちが外遊びを楽しんでいます。

6年 二小まつり

6年生が1~5年生のために,二小まつりを開いてくれています。ロング昼休みを利用して,学年ごとに招待をしてくれました。今日は,3年生の番です。

  

   

  

射的・くじ・わなげ・昔遊び(おみくじ・けん玉・こまなど)・写真スポットのコーナーやねことねずみの鬼ごっこをするこーなーまでありました。ここのところ,休み時間にあまり6年生が外にいないなぁと思っていたら,この準備に忙しかったそうです。自分たちで在校生のために「やりたい!」と考えただけに,どのコーナーも工夫を凝らしていました。カードにチェックをもらうのを喜びながら,みんな楽しそうに参加していました。

学習サポーター

二小ちゃん達のために担任の先生と一緒に勉強を見てくれる学習サポーターの先生を紹介します。

 

12月から高学年の算数を中心に教えてくれる守田先生

  

今日からいろいろなクラスでお手伝いをしてくれる川村先生

 

4年 きれいな歌声

  

音楽室からきれいな歌声が響いていたので中を覗いてみたら,4年生が合唱していました。全開にした窓のほうを向いてマスクをしたままですが,みんなで歌を歌えるようになりました。

今月の歌「Best Friend」音楽 いい歌ですね。毎朝,教室からも素敵な歌詞ときれいな歌声が聞こえています。