西原小日記

西原小日記 令和6年度

食育授業

講師の先生をお招きし,

1年生が体の仕組みと

食事をバランスよくとることで

心と体を良い状態に整えていることを

勉強しました。

また,みつばちひまわり学級が

調理実習を行いました。

 

縄跳び集会

体力づくりとして,

各学年縄跳びに力を入れてきました。

本日学年ごとに

「縄跳び集会」を実施。

今後も縄跳びを使っての体力づくりを

継続的に行っていきたいと思います。

  

「全校朝礼」

2月の「全校朝礼」を行いました。

はやいもので今年度もあと2ヶ月。

1年間のまとめになります。

今月も感染症の予防も考えリモートで行いました。

書き初め関係の表彰と

2月の生活のお話し,

児童会から挨拶運動について話してもらいました。

これから

次年度に向けての準備も行っていきます。

  

「人形劇」

アリエッティによる人形劇

「ぼくのパパママしらない」「へっこきよめ」を

1,2年生とみつばちひまわり学級の皆さんは,

体育館で見ることができました。

楽しい時間をつくっていただきました。