文字
背景
行間
2025年4月の記事一覧
<5年生>ネットワークの使い方
今日は,5年生が『ネットワークの使い方,ネットいじめ』について動画を観ながら学習しました。「ネットいじめ」は,絶対にダメです。許されません。
相手の立場に立って,思いやりのある行動をとることは,「ネットワーク」でのコミュニケーションでも大切なことです。「ネットいじめ」についてわかったことや,起きた時にどうしたらいいかを確かめました。
<保護者>個人面談2日目
先週の25日(金)から『個人面談』が始まりました。5月1日(木)までの4日間の実施予定です。保護者一人一人と面談を行い,お子さんの学校における学習面・生活面についてお知らせするとともに,保護者から御家庭での様子を伺い,情報交換を行って今後の指導に活かすことが目的です。限られた時間ではありますが,どうぞよろしくお願いいたします。
<1年生>眼位検査
今日は,1年生が『眼位検査』を行いました。『眼位検査』とは,左右の目の位置が正しいかを調べるもので,眼科検診の事前検査として,本校では,1・4年生で行います。4年生は,先週行いました。5メートル先のペンライトの光をレンズの付いた板(スクリーナー)で見ます。見えた赤い点の光の位置を知らせます
<全校児童>道路横断に注意が必要
地域の方からの情報提供です。学区内の通学路で,道路横断に特に注意が必要な場所があります。学校近くの跨線橋の下りたところの交差点で,線路に沿ってかなりのスピードで走行する車があるとのことです。学校では,子どもたちに,道路を横断するときに,必ず一度止まって左右を確かめて渡るように指導しています。
また,信号機のある交差点においても,歩行者側の信号が青で,車道側が赤であっても信号を無視して,走行する車がいるそうです。学校では,歩行者側の信号が青であっても,車が来ないか左右を確認して横断歩道を渡るように併せて指導しています。御家庭においても,注意して横断するよう声かけをお願いいたします。
<全校児童>1年生を迎える会
今日は,3校時に体育館で『1年生を迎える会』を行いました。全校が体育館に集まるのは,今回が初めてです。学校のみんなで,1年生が入学することを楽しみに準備してきました。
学年ごとに体育館に入場しています。
準備が整いました。あとは,1年生を待つだけです。
1年生が「入場」してきました。4年生の代表が,「花のアーチ」をセットして迎えています。
6年生と一緒に1年生が「入場」してきました。うれしい気持ちとちょっと緊張している様子?です。
エスコートした6年生も自席について見守っています。児童会の進行で,「迎える会」が始まりました。
まずはじめは,「3択クイズ」です。出題は,8問です。みんな,答えの番号を指で示しています。
1年生も喜んでいます。2年生以上の子どもたちも真剣です。正解すると喜んでいます。
教頭先生や校長先生に関する内容もありました。「3択クイズ」は,何問正解することができましたか。
クイズの次は,「1年生へのプレゼント」です。2年生から1年生へ「アサガオの種」が,プレゼントされました。3年生から「ペンダント」が,5年生から「誕生列車の掲示物」が事前にプレゼントされています。
プレゼントの後は,1年生からの「お礼の発表」です。「かわいい歌声と振り付け」のプレゼントです。体育館が一気に笑顔で包まれました。
「1年生の発表」の後は,「全校合唱」です。曲は,今月の歌の「やあ!」です。みんな元気よく歌っています。
青木校長先生は,「1年生の皆さん,わからないことや困ったことがあったら,上級生や先生に聞いてくださいね」「また,2年生から6年生の皆さんも1年生に積極的に声をかけてあげてくださいね」と話しました。
「退場」は,6年生が隣にいません。1年生だけで,体育館を後にします。
123名の1年生は,入学してから2週間が経ちました。学校には慣れましたか? これからも楽しい学校生活が送れるように,けがをしないで過ごしてくださいね。児童会の皆さん,今日は素晴らしい会の企画・運営をありがとう!
このPDFをダウンロードしてお使いください。
柏市立中原小学校
〒277-0085
千葉県柏市中原1821-1
TEL:04-7164-4335
FAX:04-7166-1912
(交通機関)
東武アーバンパークライン新柏駅 下車徒歩7分
創立 昭和50年4月1日 51周年
☆当サイト内のすべての写真と文の転載は御遠慮ください。
無許可の転載,複製,転用等は法律により罰せられます。
期 間 |
放送時刻 |
4/ 1 ~ 7/20 |
17時30分 |
7/21 ~ 8/31 | 17時45分 |
9/ 1 ~ 9/30 | 17時00分 |
10/ 1 ~ 10/31 | 16時30分 |
11/ 1 ~ 1/ 6 | 16時00分 |
1/ 7 ~ 2/28 | 16時30分 |
3/ 1 ~ 3/31 | 17時00分 |
中原小のゆるキャラ
「なかりん」です。
中原小学校創立45周年記念として
児童から募集して 500通あまりの応募の中から選ばれました。
顔は 学校の三角の校庭
頭は 学校周りの木々
体は 校舎
隣のウサギは 学校で飼っている
ウサギがモデルです。
よろしくね。
情報モラルに関する内容をアニメーションで学ぶことができます。
こちらをご覧ください。