2023年9月の記事一覧

生活を見直そう

先週、代表委員会(児童会主催の学級委員の集まり)が開かれました。

今月の議題は「生活態度を見直そう」です。

これを受けて今日の昼の放送で児童会から今月の取り組みについて話がありました。

「自分たちで考えて活動する」=「自律」です。

頼りになります

 今日は台風が来るという予報です。朝から雨が降っています。

昨日の委員会活動に時間、ふと校庭を見ると1年生のアサガオが見えました。このままでは台風でみんな倒れてしまうということでちょうど近くにいた栽培委員会の人たちにアサガオの避難を頼みました。快く手伝ってくれて無事アサガオを避難させることができました。本当に頼りになる5,6年生です。

学級委員任命式

 昨日の昼休みに学級委員(3~6年生)の任命式を行いました。みんなの目は輝いていて意気込みが感じられました。

みんなが安心に楽しく過ごせる学級になるよう力を発揮してください。

夏休み作品展

 今日から夏休み作品展が始まりました。夏休みに取り組んだ作品はどれも個性や努力が感じられるものばかりです。

<高学年>

<低学年>

作品展はスクリレでお知らせしたとおり明日までです。

2学期最初の部活動

 今日から特設運動部と特設吹奏楽部の2学期の活動が始まりました。運動部は柏市小学校陸上大会に向けて、吹奏楽部は柏市小中学校音楽発表会に向けて取り組んでいきます。どちらも今年度が最後の実施となります。

<吹奏楽部の様子>

楽譜には注意事項がびっしり書いてあります。

一人一人が真剣に音だしをしています。

2学期始業式

 いよいよ2学期が始まりました。子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。

 始業式は暑さを考えてオンラインで実施しました。

 校長先生からは夏休み中の出来事や防災の日についての話がありました。そして最後に今日から松葉二小に着任する2人の方の紹介がありました。1人はスクールサポートスタッフ、もう1人は教育支援員の方です。

今月の生活目標は「時間と決まりを守って生活しよう」です。

職員だけでなく、児童にも2学期からの新しい仲間が増えました。