風っ子日記

2022年9月の記事一覧

給食試食会

 3年ぶりに給食試食会を実施しました。

 

 はじめに給食センターの栄養士さんから,給食の説明と,朝ごはんについてお話がありました。

 

 

 会場を移動して教室へ。

 

 

 

 

 給食が配られると,保護者のみなさんの雰囲気が盛り上がりました。

 本日のメニューはおかずの味が濃いので,スープが薄味になっているという,給食全体のバランスに気づかれていました。

 <<<<<この日のメニュー>>>>>>

 

 

 お忙しい中,ご参会いただきまして誠にありがとうございました。

林間学校13

調理活動が始まりました。おいしいカレーライスができるようみんなで協力して頑張ります。

 

  

 

  

 

 

 

いいカレーの香りがしてきました。ご飯も蒸らしに入りました。あともう少しで食べられそうです。

 

  

 

  

 

  

 

おいしいカレーライス完成!
みんな美味しそうにいただいています。調理実習の成果が表れています。

 

 

 

  

林間学校11

おはようございます。みんな元気に朝を迎えました。

大変いい天気です。動くと少し暑いくらいです。
朝のラジオ体操と朝食風景です。みんな朝から食欲もあるようです。
後ほど、朝の散歩風景を送信します。

  

 

  

 

  

 

  

 

 

林間学校10

キャンプファイヤーの続きです。

  

 

  

 

 

キャンプファイヤーは盛会のうちに終わりました。

続いて入浴タイムです。

 

満天の星が見えているので,星空ウォッチングをしました。

 

 

(※第1日目の報告は以上で終わりです。明日もよろしくお願いいたします。)

林間学校7

レク大会(ドッジボール)が始まりました。

2組と3組が一勝しています。

  

 

 

 

2勝1敗で並んだ2組と3組の決勝戦が始まりました。

  

 

直接対決を制した3組が勝って優勝しました!

 

 

 

 

林間学校6

雨は上がりましたが,足元が良くないので,館内オリエンテーリングを実施することになりました。

  

 

ポイントを見つけながら,背中の文字を他のグループに見られないようにしているので,不思議な動きになっています。(笑)

  

 

外はいつの間にか青空が出てきました。

 

9/14 調理実習(5年生)

林間学校を控えている5年生が、調理実習を行いました。林間学校では、カレーライス作りをする予定なので、今日はその予行練習になります。

調理実習の内容は、ご飯炊きと味噌汁作りです。米の量と水の量を間違わないように計るよう説明がありました。

  

  

ご飯を炊くグループと、味噌汁を作るグループに分かれ、手際よく取り組んでいます。味噌汁は、煮干しでダシを取りました。新型コロナウイルス感染症対策のため、各作業は手袋をしながら行い、やりづらそうでしたがきれいに具材をきざんでいきました。

  

味噌汁は味見をしながら味噌の量を調整していきました。「う~ん、もう少し味噌を足した方がいいかな?」

 

 

つやつやのご飯と、いい香りがする味噌汁が完成しました!

 

ご飯はラップフィルムでおにぎりにしました。

自分たちの手で作ったご飯と味噌汁を味わって食べました。なかなかいいできでしたので、林間学校でのカレーライス作りが楽しみです! 家でも復習をしてみてはどうでしょう。

9/9 読み聞かせ

 1学期に引き続き、2学期も「おはなし風っこ」の方による読み聞かせを実施しました。今学期も対面での読み聞かせはできませんが、リモート形式で行いました。

給食の時間帯に読み聞かせの方には空き教室で本を読んでいただき、絵本の画像と声を各教室に届けました。

 

 

 

給食を食べながらの読み聞かせで、子どもたちは箸が止まるほど集中してしまっていました。

今月はもう1回読み聞かせを行う予定です。「おはなし風っこ」のみな様、今後もよろしくお願いします。

9/7 休み時間の様子

 今日は、1・2年生が校庭を利用できる日です。1・2年生もいただいた一輪車とボールで楽しそうに遊んでいました。

  

1・2年生には、各学級にふわふわボールが配付されました。ボールゾーンでドッジボールをして楽しんでいました。

 

  

いただいた15台の一輪車が、すべて使用されているほどの人気ぶりです。まだ物に掴まりながら、一生懸命に乗る練習をしています。上手に乗りこなす姿が見られるのを楽しみにしています。

9/7 栽培委員会

栽培委員会で植物の植え替えをしました。委員会では、季節に合った植物を選び、育てています。

今回植えたのは…

ジニア(百日草)です! ジニアの特徴や花言葉など、説明付きで植えてあります。

   

花言葉は、「いつでも変わらぬ心」「絆」「幸福」「遠い友を思う」「古き良き時代」なんですね。花言葉を知ると、より親しみがわきますね。

正門を入って右手に並んでいます。ご来校の際はぜひ見てください!

9/6 休み時間の様子

 今日は台風の影響もあり、夏のような日差しが戻ってきました。子どもたちは、休み時間に元気に外で遊んでいます。今日は5・6年生が外遊びの日です。早速、いただいた一輪車とボールで遊んでいました。

  

一輪車は大人気の遊びになっています。すでに上手に乗りこなしている子どもたちもいます。

 

 

ボールゾーンを作り、ボールを使って遊べるエリアを作りました。ドッジボールをして楽しんでいました。

一輪車とボールを贈呈いただいたお陰で、子どもたちも楽しく休み時間を過ごすことができています。ありがとうございました。

9/5 夏休み作品展

 夏休み中に、子どもたちが一生懸命に作成した作品やレポートを展示しました。どの学年も力作揃いで、大変見応えがあります。とても面白い発想のものが多く、楽しく見ることができました。

 【図書室】

  

   

  

  

 【図工室】

  

  

9月5日(月)・6日(火)は、夏休み作品展の保護者見学日(15:00~16:30)となっています。1年生~4年生は図書室、5・6年生は図工室です。素晴らしい作品をどうぞご覧ください。

 

9/2 避難訓練

 9月1日は防災の日です。学校でも、地震を想定した避難訓練を行いました。関東地方には、過去に大きな地震により甚大な被害に遭ってしまった歴史があります。地震に関しては、今はまだ、いつ、どれくらいの大きさの地震がやってくるのかが正確に知ることができません。いざ、地震が来た時には自分の身を自分で守る術を身につけて、瞬時に行動に移せるようにしておかなければなりません。

  

 1次避難で、机の下にもぐって落下物から自分の身を守る行動をとりました。どの学年も、とても素早く行動することができました。

2学期 始業式(9/1)

今日から第2学期が始まりました。朝は、突然の雨で濡れながら登校してきた児童もたくさんいましたが、また学校にみんなの元気な声や笑顔が戻ってきて、とても嬉しく思います。

転入生を2名お迎えし、740名で2学期スタートです。風早北部小学校で、たくさんの友達と楽しい時間を過ごしていきましょう。そして、みなさんの2学期の活躍を期待します。

 

【プレゼント】

みんなでこれまで集めて、PTAのベルマークの係の人たちが管理をしてきてくださいました。それがたくさん集まったので素敵なプレゼントをいただけることになりました。

 一輪車15台とボールは学級に1つずつです。みんなで大事に使って楽しんでください。

  

   夏休みは、普段なかなかできないことをする機会になり、いろいろな体験をしたと思います。しかし、とても暑く、新型コロナウイルスの感染者もなかなか減らない中の夏休みでしたので、熱中症にならないように、そして感染しないように気を付けて過ごすのは大変だったかもしれません。9月になってももう少し暑い日は続きそうです。そして、新型コロナウイルスの感染者も減らない状況ですので、引き続き暑さ対策と感染防止対策は取っていかなければなりません。

 1学期はみなさんが一つ上の学年になって、授業での勉強や任された仕事を責任持って行ったり、1年生は初めて小学校での生活を楽しく過ごしたりしていました。そし大きな行事、運動会に向けてたくさん練習し、雨に濡れながら立派に成功させ、みなさんがとても活躍した学期でした。

 2学期は、陸上の三段跳びに例えると、ホップ、ステップ、ジャンプのステップにあたります。ホップ、ステップ、ジャンプのうち一番難しいのは2回目に飛ぶステップだそうです。学校の2学期も、1学期よりもちょっと登校する日が長く、勉強することも難しくなります。5.6年生は特設クラブ活動で、音楽発表会や陸上大会があります。そして、楽しみにしているところでは、どの学年も、校外学習として、外に出かけて勉強する機会があります。様々な経験をして、さらに成長してほしいと思います。