文字
背景
行間
2023年5月の記事一覧
2学年 いわき震災伝承みらい館
林間学校最終目的地、いわき震災伝承みらい館に到着しました。
語り部さんによる東日本大震災での出来事を実際の状況などを踏まえながらお話いただきました。
津波から必死に逃げたお話や、地震による被害の大きさ、復興に向けたお話を聞くことができました。
これから柏に帰って行きます。
2学年 コミュタン福島
コミュタン福島に到着しました。
1時間ほど震災や原発事故についての学習をしました。
2学年 退館式
天気も回復し、さわやかな朝を迎えました。
朝食後は部屋をきれいにし、退館式を行いました。
実行委員や部屋長が中心となって2泊3日のホテルでの生活を無事に終えることができました。
これからコミュタン福島へ出発します。
2学年 3日目 おはようございます
3日目の朝です。
全員元気に起きてきました。
少し疲れも見えますが、朝食を食べて、このあと出発です。
2学年 農村体験③
午後も楽しく活動できました。
多くの生徒が帰ってきたときに「楽しかった!」と笑顔で報告してくれました。
作業の後は質問をし、気になったことを教えていただけて、貴重な経験をすることができました。
2学年 農村体験②
小雨が降り続いていますが、無事班ごとに分かれて、農村体験が始まりました。
福島の方言にも触れながらしっかり話を聞いて活動しています。
2学年 農村体験
2日目農村体験が始まりました。
これから各班に分かれて農家さんにお世話になります。
2学年 おはようございます
今日は朝からあいにくの雨です。
よく眠れたでしょうか?
美味しい朝食を食べて、元気に農村体験に出発しましょう。
2学年 キャンプファイヤー
残念ながら雨のため、室内でのキャンプファイヤーとなりました。
2学年 夕食
17時から夕食を頂きました。
2学年 入館式
今日から3日間お世話になる「裏磐梯ライジングサンホテル」に到着しました。
2学年 五色沼湖沼群散策
雨には降られてしまいましたが、1時間半ほどの散策が終了しました。
2学年 昼食はソースカツ丼です
予定より20分早く昼食を頂いています。
2学年 バスレク中
友部サービスエリアでトイレ休憩したあと、予定より15分早く福島に向けて出発しています。
各バスの中では、バスレクが始まりました。
2学年 林間学校 出発!
体育館での出発式を終え、参加者全員バスに乗り、無事風早中学校を出発しました。
初めての宿泊行事、スローガンである「一致団結〜ルールを守り、メリハリをつけ、みんなで協力しよう〜」を達成できるよう、みんなで力を合わせて活動していきます。
全校委員会
常時委員会として生活,安全美化,給食,学習,歌声,保健,特別委員会として放送,図書の8つの委員会を設置して,生徒会活動を行っています。今回は,5月の活動の振り返りと6月の活動の見通しについて話し合いを行いました。
オンライン授業
学級閉鎖となりましたが,いつものように朝の会からスタートして,教室から各家庭に向けて授業を行いました。
総合的な学習の時間
1年生はキャリア教育の一環として職業調べを行っています。2年生と3年生は,それぞれ間近にせまった林間学校と修学旅行に向けてしおりをもとに最終確認を行っています。
2学年 林間学校に向けての活動
昨日の5時間目に、林間学校のしおりの読み合わせをしました。
林間学校の行程表を見ながら、当日の流れを確認しました。
各自、大事な部分にはチェックを入れるなど、内容をしっかり確認できました。
今日の総合の時間には、キャンプファイヤー、フォークダンス、整列隊形、点呼などの練習を体育館で行いました。
それぞれの動きを確実にして、楽しい林間学校にしたいですね。
授業の様子
1年生は,家庭科でオリジナル巾着袋の製作でまつり縫いに挑戦しています。2年生は,技術科で自由設計ウッディスタンドの製作で木材を切ったりやすりをかけたりしています。3年生は,社会科で第一次世界大戦後にアジアで起こった民族運動についてグループで調べています。
3年生 宛名書き
修学旅行の際、帰りに郵送するの荷物につける、送り状を書きました。
自分の住所を書く、という場面が、まだ日常の中で少ないせいか、特に郵便番号に苦戦する様子が見られました。
来年には多くの生徒が願書等を書くことになりますので、その練習といったところでしょうか。
中間テスト 2日目
2,3年生は,昨日に引き続いて中間テストを実施しました。今日は,英語と理科です。1年生は,通常授業です。女子の体育では,ダンスの振り付けを考えていました。数学では,問題演習で先生に教えてもらったり,仲間と教え合ったり,自分で考えたり,それぞれのペースで理解を深めていました。
磯辺先生 ありがとうございました
昨日、本校の3学年副担任(美術担当)を務めています、磯辺有未先生が本日より産休に入ることとなり、学年での合同帰りの会にて、一旦のお別れをいたしました。
また、本日より小芝拓也先生が着任されました。
それに伴い教科や部活の担当に変更がありますので、詳細は配布したプリントまたは「各種おたより」からご確認ください。
中間テスト 1日目
2,3年生が中間テストを実施しました。今日と明日の二日間で,今日は国語,数学,社会です。1年生は,中間テストを実施せずに,通常の授業を行いました。
授業の様子
3年生の男子の体育では,バドミントンと卓球のゲームに取り組みました。社会では,定期テストに向けてワークの取り組みの確認をしました。
2年生の数学では,文字式の計算練習に取り組みました。音楽では,合唱の練習をしました。体育では,林間学校のキャンプファイヤーで踊るフォークダンスの練習をしました。
1年生の社会では,周りを海で囲まれた日本の領海の特徴について調べました。理科では,これまで学習してきた植物の特徴を使って植物の分類に取り組みました。英語では複数形の表し方について練習しました。
美術の授業
1年生は色の研究をしています。季節を感じる色や気持ちを表す色などテーマに合う色を考えています。2年生は,オリジナルのピクトグラムを考案中です。3年生は軽量粘土を使って造形活動に取り組んでいます。「わたしのプチ神さま!」をテーマに想像力をはたらかせて色や形を工夫して制作しています。
令和5年度柏市中学校総合体育大会 体操競技の部
5月13日(土)、日体大柏高校体育館にて、体操競技が行われました。風早中からは2年生1名が出場しました。4位入賞となり、6月19日(月)千葉ポートアリーナで行われる、県大会出場を決めました!
理科の授業
1年生は双眼実体顕微鏡を使って,動植物のつくりについて観察しました。2年生は化学変化の学習で,炭酸水素ナトリウム(重曹)の熱分解について調べました。3年生は力の働きの学習で,浮力について調べました。
2学年 テスト勉強
本日の総合の時間は、来週に行われる中間テストのテスト勉強をしました。
各自、課題等に真剣に取り組む姿が見られました。
2年生になって初めての定期テストになります。
努力の成果が出るといいですね。
令和5年度第1回風早中学校区学校運営協議会
5月9日(火)に、大津ヶ丘第二小学校にて、第1回風早中学校区学校運営協議会が開催されました。学校と地域の方々が目指す児童生徒像を共有し、教育(共育)のさらなる充実を目指してまいります。
全校一斉テスト
基礎学習の時間に「全校一斉テスト」を行いました。事前に配付した問題リストの中から漢字と英単語の50問を出題しました。合格点は80点で,100点満点は成績優秀者となります。
3学年 進路集会①
本日は、体育館で今後の進路についての流れを確認しました。
1学期中の進路関連の動きや、私立と公立、それぞれの高校の入試について。今後に向けて、まずは毎日の学習に取り組む習慣をつけていくことの重要性。
少しずつ、自分の進路ついて知り、考えなければいけないという実感が出てきているようです。
新体力テスト
体育の授業では,新体力テストを行っています。①握力,②上体起こし,③長座体前屈,④反復横跳び,⑤立ち幅跳び,⑥20mシャトルラン,⑦50m走,⑧ボール投げの8種目を計測しています。
現在の子どもの体力・運動能力の結果をその親の世代である30年前と比較すると,ほとんどの項目において,子どもの世代が親の世代を下まわっていて,体力・運動能力の低下が心配な状況にあります。日 頃からの運動の習慣を大切にしたいものです。
3学年 実力テスト①
年間で5回ある実力テストの第1回目が行われました。
1日で5教科という日程の中でしたが、緊張感をもって取り組んでいたかと思います。
今回は1,2年生の範囲からの出題のため、出来ていなかった部分は早いうちに復習をしておきましょう。
まずは自分の実力を知り,これからどのように目標を定めて,どのように学習を進めていくのかを明確にしましょう。
バレー部 東葛飾地方選手権大会
4/29,30に選手権大会が行われました。
4年ぶりに各地区のチーム混合での予選が行われ、風早中はおおぐろの森中(流山)、鎌ヶ谷第五中との試合をしました。
結果は2試合続けてのストレート勝ち。
予選を突破し、そのままベスト8(県大会出場)をかけて柏中との対戦です。
まさに一進一退といった試合でしたが、あと一歩が届かず、ストレートで敗れてしまいました。
残念ながら2日目に残ることができませんでしたが、柏市1位のチームと十分に競り合えるゲームができた、ということが今後の自信に繋がればと思います。
応援、ご協力いただき、ありがとうございました。
2学年 歌声活動が始まりました
5月に入り、帰りの会で行われる歌声活動が始まりました。
各パート、パートリーダーを中心に音取りから始めていました。
みんなの歌声が綺麗なハーモニーを紡ぎだす日が楽しみです。