風早日記

風早日記(R4)

お世話になりました

本日、改めて異動される職員の皆様からご挨拶をいただきました。

生徒達のために、様々な場面で御尽力いただき、風早中を支える力となっていただきました。

   

先生方との別れは寂しくもありますが、新たな場でのご活躍と、ご健康をお祈りしつつ、新たな職員と共に風早中をよりよい学校としていけるよう、我々も気持ちを新たに取り組んでまいります。

ありがとうございました。

修了式・辞校式

体育館にて修了式が行われました。

改めて3年生がいない体育館の広さを少し寂しく感じつつも、1,2年生はそれぞれの締めくくりと、次の学年に向けた思いで式に臨みます。

各学年の代表と、生徒会から、今年年を振り返っての反省と、新学年に向けた課題の発表がありました。

特に共通していたのは「自発的にメリハリのある行動を」という点でした。学年が上がるほどに、自分の行動には責任がついて回るようになります。それを果たせる自分となるためには自分で考え、判断しての行動が必要ですね。

校長先生からもそれぞれ、「中堅学年」「風早中の顔」としての2年生、3年生への応援と期待が述べられました。

 

引き続き行われた辞校式では、校長先生をはじめ、12名の職員の方々の転出が発表されました。お一人ずつ風早中と皆さんへの思いとメッセージが送られ、代表生徒からお礼の言葉が伝えられました。

 ※ 転出する職員については、トップページの「令和4年度末人事異動における転退職職員について」をご覧ください

4月になると新たな職員を迎え、新しい学年、新しい風早中がスタートします。この春休みが、そのための準備となるよう、学習、生活面で「メリハリのある取り組み」を実践していきましょう。 

1年生 情報モラル集会

 柏市教育委員会児童生徒課より、講師をお招きして、情報モラル集会を行いました。スマホやパソコンを通じて、悪口や誹謗中傷を書き込んだり、メールを送ったりするネットいじめについてや、画像を拡散してしまったり、画像から人物を特定されてしまったりする被害など、具体的な問題を丁寧に教えていただきました。

              

2学年 学年集会

3学期、そしてこの1年を振り返っての学年集会を行いました。

各委員長と学級委員から、それぞれの視点からの反省のまとめと、3年生に向けた話がありました。

話し合いや清掃等の全体で協力する場面では良い意見がありつつも、引き続きの課題となっている点として、時間の意識や各取り組みへの態度といった「自分で意識した行動」が挙げられていました。やはり3年生として、メリハリのある行動のためには不可欠な部分であると思います。

また修学旅行の実行委員から、スローガンの発表がありました。スローガンは「いっしょに『しかせんべい』」です。「しかせんべい」の部分はいわゆる、あいうえお作文になっているので、忘れずに準備を進めていきましょう。

まもなく2年生が終わり、春休みとなります。短い期間ですが、3年生になることを見据え、生活リズムや学習といった基本的な面を整えていけるようにしましょう。 

バレー部 春季大会

3/18(土),19(日)の2日間に渡り、今年度最後の大会が行われました。

1日目の予選は松葉中、中原中とのリーグ戦です。新人戦で惜敗を喫した松葉中との試合では1セットを奪い、3セット目にもつれる展開となりましたが、終盤に集中を維持しきれず、2-1で落としてしまいました。

続く中原中戦では、気持ちを切り替えて2-0で勝利し、予選2位で2日目を迎えます。

 

2日目は優勝候補の柏中との対戦。1セット目は途中リードし、終盤まで追い詰めるものの、あと一歩のところでセットを落としてしまいました。2セット目は立て直しを図るものの、常に相手を追いかける展開となってしまい、最終的には2-0となりました。

試合には負けてしまったものの、十分な手ごたえを感じられる試合ができただけに、今後へのモチベーションをどれだけ維持していけるかが、今後のチームの成長に繋がるでしょう。

風早中 開花宣言!

 気象庁の基準によると、桜が5~6輪咲いていると、開花宣言となるようです。風早中の桜も10輪ほど咲いています。  もうすぐ最上級生!いい準備を!

 

2学年 修学旅行コース決め

来年度の修学旅行に向け、コース決めです。

各班、1日目は奈良方面、2日目は京都市内を中心に、移動手段や所要時間を含めてコースを練っていきます。

最終的な決定は春休み中に旅行会社のチェックを経てからとなりますが、それぞれの場所を実際に訪れ、調べただけでは分からないものに触れられる修学旅行になるといいですね。

1学年 林間学校事前学習ポスター鑑賞会

1学年は,来年度に実施される林間学校の事前学習として班ごとにポスターを作成し,本日鑑賞会を行いました。

林間学校では福島県を訪問し,福島県の自然や農業に触れる予定です。 

東日本大震災から12年が経ち,当時まだ1歳であった今年度の中学1年生にとっては,震災の記憶がほとんどないという生徒も少なくありません。大きな被害を受けた福島県の歴史と復興までの道のり,そして何より福島県の素晴らしさについて現在の中学生が調べ,経験することは,大きな学びへとつながると思います。

今回のポスター作成でも,各自が福島県の自然や農業,歴史や文化などさまざまなテーマについて詳しく調べ,福島県への理解を深めることができました。

来年度の林間学校でさらなる学びが得られることを期待しています。

第76回卒業式

朝方に小雨が降り始め、少し心配はありましたが、登校の時間には暖かな日が差してきました。

卒業生達は普段と変わらぬ様子で、にこやかに最後の登校をしてきました。

昨日、1,2年生が清掃や準備を行い、引き締まりながらも穏やかな会場の空気の中、卒業生が入場しました。

在校生が会場に入った状態での卒業式が数年ぶりに開かれ、先輩たちの最後の姿をしっかりと見届けていました。

お互いに言葉を、歌を直接届けている姿を見て、ようやく「戻ってきた」と感じつつ、式は進行していきます。

最後には、この学年を象徴するような力強くまとまった校歌が体育館中に響き渡り、式を締めくくりました。

式の後には、校庭に移動し、今年度をもって定年を迎えられる校長先生へ、3年生から卒業証書が手渡されるサプライズがありました。

そして最後に学年全員での写真撮影。時折涙を見せつつも、皆が笑顔でこの風早中を後にしました。

卒業生の今後の活躍を願っております。

卒業式 予行練習

卒業式をまもなくに控え、予行練習が行われました。

在校生からは2年生と1年生の代表生徒を加え、全体の流れを通して確認していきます。

3年生はもちろん、在校生も含め、程よい緊張の中で進行することができました。

送辞や答辞、それぞれの合唱は当日のみの実施となります。在校生から3年生へ、そして3年生から皆様に、それぞれの思いが届くことと思います。

風早サポート教室 調理実習(洋風どら焼き)!

 風早サポート教室の生徒・職員で、調理実習を行いました。洋風どら焼きということで、ホットケーキと同じ方法で生地を作り、デコレーションをして完成させていました。みんな目を輝かせながら調理をしていました。 

 風早サポート教室は、1人1人の生活リズムや気持ちを大切にしながら、1年間活動することができました。

 

 

男女ソフトテニス春季団体戦

 3月4日に女子,5日に男子ソフトテニス春季団体戦が行われました。

 団体戦メンバーには男女それぞれ4ペアが選ばれ,その中から3ペアが風早中学校の代表として試合に出場しました。

 女子は松葉中と戦いました。結果としては0-3で負けてしまいましたが,良い緊張感をもってプレーすることができ,サービスエースやレシーブエースが決められたり,コースを狙ってラリーやボレーをしたりすることができました。試合の結果から各自で課題を見つけられたので,今後の練習で改善できるようにしていきます。

 男子は豊四季中と戦いました。結果は0-3で負けてしまいましたが,新人戦よりも確実に成長した姿を見ることができました。後衛がコーナーを攻め,前衛がポジションを考えてボレーを確実に決めるなど,攻めた攻撃を積極的にする姿が印象的でした。今後も大会に向けて緊張感を持った練習を日々行っていきます。

 今回の大会から応援の制限が緩和され,選手以外にも応援生徒が大会に参加することができたため,最近の大会の中では特に活気あふれる大会となりました。選手にとっては同級生や後輩,保護者の方の声援を感じられ,後輩にとっては先輩のかっこいいプレーを見られる良い機会となりました。

 このチームで戦える大会も残りわずかです。チーム一丸となって最後まで戦い抜きます。

スラックスの導入

 風早中学校では、来年度から制服の規定を変更します。今年度は、学ランとブレザー&ジャンパースカートタイプの2種類を採用していますが、来年度からはこの2種類に加え、ブレザー&スラックスタイプを加えて、全3種類から選択して着用できるように、ルールを変更します。

 詳細については、以前お配りしたお知らせをご覧ください。また年度末保護者会でも説明をさせていただきます。

 本校職員玄関にも実物の展示をしていますので、ご来校の際は、ぜひご覧ください。

3年生を送る会

3月に入り、時折暖かさを感じられるようになってきました。

今年度は数年ぶりに、全校生徒が体育館に揃っての送る会となりました。

1年生は招待状の作成とボディーパーカッション。

 

2年生は教室の装飾と、様々な思い出を振り返ってもらえるような劇を。

そして、それぞれが加えて合唱を3年生に送りました。いずれも限られた時間の中で一生懸命に準備を行い、懐かしさあり笑いありと、楽しんでもらうことができました。

 

その後、部活動のメッセージ等を挟み、3年生の圧巻の歌声が体育館を包みます。

3年生にとっては残り1週間の中学校生活。

1,2年にとって憧れであり、リーダーでもあった先輩としての姿を最後まで、後輩達にしっかりと見せてください。

ゆりの木 お別れ会!

 3月1日(水)、ゆりの木にて3年生とのお別れ会がありました。ダンスや演奏「ペテルギウス」の発表、3年間のスライドショー、在校生や卒業生、職員からのメッセージ紹介がありました。メッセージには、3年間の学校生活や、先輩として後輩として感じていたこと、周りの人たちへの感謝の気持ちなど、様々な思いが込められていました。卒業生の大きな成長を感じると共に、とても感動的な会となりました。

3学年 風絆杯Final

3年生は、最後の学年レクを行いました。1年生の時の校外学習代替行事「風絆杯」の開催から2年。毎年学年レクを開催して今大会が4回目となります。実行委員を中心に、レク走、ドッヂボール、長縄の3種目を実施しました。卒業式の練習が続くなか、緊張も少しほぐれ、一人ひとりが笑顔で参加することができました。

中学校生活最後のレク大会。競技中も大盛り上がりでしたが、最後に、実行委員の発案で「ゲリラジャンボリ」と題し、学年全員と学年の先生方も巻き込み、みんなで「ジャンボリミッキー」の音楽にあわせて、全員で楽しく踊りました。改めて、学年の力強さを感じた行事になりました。最後はみんなで記念写真。最後の思い出の1ページになりそうです。

卒業まであと9日。あっという間のラスト1週間を迎えようとしています。

3学年 卒業式練習開始

本日より3年生は、卒業式に向けた練習を始めました。今年度の卒業式は、卒業の歌や送別の歌を含む歌唱が行われます。コロナ禍の卒業式となりますが、在校生は2年生のみの参加とし、1年生は各学級からリモート参加となります。保護者の方の人数を制限するなど、まだまだ感染症対策を講じての卒業式となり、ご迷惑をおかけいたします。

 

式練習では、全体に礼法の指導があったのち、学年主任から、「お世話になった方々に、卒業生としての立派な姿を見せて、恩返しをしてほしい」と語られ、引き締まった表情で一人ひとりが練習に参加することができました。

卒業まであと10日。本番では、一人ひとりが堂々と卒業できるように、一日一日を大切に生活していきましょう。

3学年 思春期講演会

3年生は、「卒業生のための健康教育〜性的自立に向けて〜」と題して、講師の先生をお招きして、思春期講演会を開きました。

中学校を卒業する3年生に対して、正しい知識を丁寧に教えていただきました。事前アンケートをもとにして、現在の中学生が抱えている悩みに寄り添いながら、わかりやすく説明してくださいました。講演会後は、教室に戻って事後アンケートにも取り組み、振り返り活動を行いました。

明日から卒業式練習がいよいよ始まります。練習から厳粛な雰囲気で取り組めるようにしましょう。

3学年 卒業式に向けた歌声練習

3年生は公立高校入試を終え、学年で揃って3年生を送る会や卒業式で歌う合唱曲の練習を始めました。

学年で合わせての練習は今日が初めてでした。それぞれ一度しか合わせることはありませんでしたが、集中して取り組むことができました。

合わせ練習のあとは、各パートにわかれて、パート練習を行いました。各パートリーダーからポイントが伝えられ、より美しい歌声を奏でていました。

来週からは、式の練習が始まります。卒業まであと2週間です。

3学年 公立高校受検2日目

今朝も天気に恵まれ、大変冷え込む中、3年生は公立高校受検2日目をむかえます。昨日は国語、数学、英語の3教科を受け、本日は理科、社会の2教科と各校の学校設定検査を受けることになります。面接や作文など、練習してきたことを信じて頑張ってきてください。

昨日に引き続き、進路決定者は奉仕活動に取り組んでいます。本日は、職員玄関まわりをはじめ、教室などの窓拭きを中心に取り組んでいます。

受検最終日、全ての力を出し切ってがんばってください!ラストスパート!がんばれ、3年生!

 

3学年 公立高校受検1日目

昨日までの暖かさから一変して、肌寒い朝となりました。昨日の事前指導を終えて、本日から公立高校の一般入試が始まりました。ここまで精一杯積み重ねてきた知識が、発揮されることを期待しています。

学校では進路決定をしている生徒が、3年間お世話になった校舎の清掃活動を行っています。

普段の清掃活動では、行き届かないところまで隅々ときれいにしてくれています。本日は全校生徒が使用するトイレや下駄箱などを掃除しました。少しずつですが、感謝の気持ちを行動に表せるようにしていきましょう。

生活委員会ポスター!

 2月2週目になり、3年生は公立高校試験に向けて出願が始まり、あと2週間で試験当日を迎えますが、2月は生活委員が作成してくれたポスターのような時期でもあります。言葉や絵に工夫が見られます。ポスターをみた保護者の方も感心されていました。

 

バスケ部 SHONAN CUP

 2月4日に 女子、5日に男子の沼南町エリアの中学校で開催された「SHONAN CUP」が行われました。新人戦、1年生大会が終わり、久しぶりの大会でしたが、男女共に今まで以上に集中した雰囲気で試合に臨むことができました。

<女子>

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<男子>

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1人1人の選手が、目標を持って全力で頑張りきることができた試合となりました。

また、前大会からチームとしても、成長したプレーを見ることができました。 

 

 

 

 

 

 

いつも応援に来てくださる方々、ありがとうございます。

多くの方への感謝を忘れず、今後さらに気合を入れてチーム一丸となり頑張っていきます。

2月3日(金)節分

 今の季節は三寒四温と言われます。三寒四温とは、寒い日が3日続くと、その後4日ほど温暖な日が続き、また寒くなるというように7日間周期で寒暖が繰り返される現象を言います。2月になり、中庭の梅のつぼみが少しずつ大きくなってきました。春が近づいてきています。受験まであと少し、頑張れ3年生!

  

3学年 学年末試験

3年生は本日、明日と学年末試験が実施されています。公立入試を控えているということもあり、前日の学習会から真剣に取り組む生徒が多くいました。

〈学習会の様子〉

公立入試のスケジュールに合わせて、本日は国語、数学、英語の3教科、明日は理科、社会の2教科に取り組みます。

〈本日の様子〉

寒さが続きますが、入試までラストスパート!頑張れ!3年生!

空調工事進行中

 生徒たちには、各教室でのストーブ対応や、工事の音で迷惑を掛けていますが、昨年10月から始まった大規模空調工事が進行しています。来年度の冬は、廊下も多少暖かくなると思います。

3年生を送る会に向けて(1年生)

 1年生が3年生を送る会に向けて、ボディーパーカッション部会と招待状部会に分かれて活動していました。まだ練習が始まったばかりですが、当日に向けてどのようになっていくのか楽しみです。

   

校内書き初め展

今年度も校内書き初め展を行いました。冬休み前から、国語の授業を中心に練習を重ね、各学年の廊下に作品が掲示されています。

【1年生「初日の出」】

【2年生「明るい世界」】

【3年生「早春の青空」】

【ゆりの木学級】

中学校では、「行書」という書体を学びます。小学校で習う「楷書」とは違い、点画の柔らかい字を書くため、筆の使い方に工夫が必要です。一人ひとり丁寧に書きあげることができていますので、授業参観にお越しの際は、ぜひご覧ください。

柏市中学校新人駅伝大会開催!

1月12日(木),柏の葉公園にて中学校新人駅伝大会・ロードレース大会が開催されました。本校からは男子2チーム,女子1チームが参加しました。男子が6区間,女子は5区間で行われ,1年生も8名が出場し健闘しました。選手の中には初めて襷をつなぐ選手もおり,良い経験になったと思います。

  

  

  

  

  

  

3学年 歌声活動再開

いよいよ3年生にとって、中学校生活最後の学期が始まりました。今学期は、自分自身の進路選択のために、忙しい日々が続くと思いますが、体調管理に気を遣いながら、生活していきましょう。

また、残りの3カ月で風早中に少しでも恩返しができるように、常日頃から何事にも精一杯の力で臨んでほしいと思います。

そんな中、卒業式に向け、歌声活動が再開されました。帰りの会の数分を使って、各パートリーダーが中心となって、練習をしています。

合唱コンクールで奏でてくれた素晴らしい歌声を超えるような、立派な合唱となることを期待しています!

 

3学年 第5回実力テスト

3年生は今年度最後の実力テストを実施しました。いよいよ今週末から、私立受験シーズンが始まります。公立高校の志望校を最終決定する時期にも差し掛かってきました。まずは、生活リズムを整え、万全の状態で入試に臨めるようにしましょう。

実力テスト後は、自己採点の作業を行いました。志望校選択の参考にもなるため、真剣に取り組んでいました。

いよいよ入試本番です。最後まで自分を信じて頑張れ、3年生!

 

駅伝部 大田区グリーン駅伝大会

 冬休み最終日,1月9日(月)に東京都大田区の駅伝大会に参加しました。この駅伝大会は,1チーム4人で襷をつなぎ,全員が3.2kmずつ走ります。風早中からは男子8名,2チームが参加しました。

 新チームになり,ほとんどの生徒が初めての大会参加となりました。緊張した様子も見られましたが,最後まで全力で走り抜き,襷をつなぐことができました。朝早くからお弁当を準備していただいたり,遠くから応援にかけつけてくれた方もいました。応援ありがとうございました。

【ウォーミングアップ】

【スタート】

【1区】

 

【2区】

【3区】

 

【4区】

【集合写真】

 今週の12日(木)には,柏市の新人駅伝大会があります。この経験を新人大会につなげてほしいです。引き続き,応援よろしくお願いします。

 

 

男女ソフトテニス部 柏市一年生大会 個人戦

ソフトテニス部は、1月7日(土)に女子、8日(日)に男子の1年生大会個人戦が富勢運動場で行われました。

  

  

結果は、石井・遠藤ペア(女子)がベスト32

    土屋・佐久間ペア(男子)がベスト16まで勝ち上がることができました。

他のペアも、初めての公式大会ということもあり、緊張した面持ちで一生懸命プレーをする姿が印象的でした。

今回の大会で得たものを、今後の練習や学校生活に活かしてほしいと思います。

選手の皆さん、お疲れさまでした。

 

 

3学期 始業式

明けましておめでとうございます。

冷たい風の吹く中、生徒達は久しぶりの学校に笑顔を浮かべながら登校をしていました。体調不良等の欠席もほとんどなく、皆さんの元気な姿を見ることができ、安心しています。

 

始業式はリモートで行われ、各学年の代表と生徒会から、それぞれ3学期の過ごし方についての抱負が述べられました。どの学年にも共通して、時間や服装といった生活面でのめりはりが課題として挙げられており、次の年度に向け、改善への意識が共有できるといいと思います。

また校長先生からは、1,2年生には今の学年でのまとめを、3年生に向けては「受験生である前に、風早中の最上級生」という言葉がありました。

次に向かうからこそ、しっかりと今目の前にあることに取り組んでいなければいけません。

 

あっという間の3学期ですが、積み残しの無いように過ごしていきましょう。

バスケットボール部 一年生大会

12/25(日)に女子、12/26(月)に男子の一年生大会が行われました。

女子は、一勝を目標に日々の練習から先輩と共に頑張ってきました。 初めての試合に緊張する選手が多くいましたが、一人一人が、最後まで走り切り目標を達成することができました。

男子は、人数が少なく大津ヶ丘中学校と合同チームを作り大会に出場しました。 12月から合同練習を重ね頑張ってきました。 試合では各校の一,二年生全員が、同じ気持ちで支え合いお互いに良い関係を築き、共に成長することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒い中、応援に来てくださった方々ありがとうございました。

今回の大会で学んだことを活かして、今後より一層チームが団結し成長していけるよう練習していきます。

 

2022年も沢山の方々の支えがあり活動ができましたこと、感謝申し上げます。

2023年も、「あたりまえを一流に」応援される部活動を目指して頑張ります。

卓球部 千葉県新人戦女子シングルス

12月26日(月)に、バルドラール浦安アリーナにて千葉県新人戦女子シングルスが行われ、柏支部予選を勝ち抜いた本校生徒も1名出場しました。

初戦となる2回戦では、相手の戦型にうまく対応し、3-0で県大会初戦を勝利で飾りました。

続く3回戦では、0-2で追い込まれるも粘り強いプレーを見せ、3-2で逆転勝利を収めました。

4回戦では、強豪校の選手を相手に奮闘しましたが、惜しくも0-3で敗れる結果となりました。

  

 

これまでの練習が形になった達成感を感じるとともに、上のステージを知ることができたのではないかと思います。

今後も練習に熱を入れて、さらに活躍していくことを期待しています!

卓球部 柏市一年生大会 男女シングルス

12月26日(月)に柏市一年生大会(個人戦)が実施されました。

入部からの半年間でそれぞれが身につけてきた力を見せ合いました。

  

  

 

 

本校女子部員の1名が堅実なプレーでトーナメントを勝ち上がり、ベスト8入賞を果たしました。

大会自体が初めての部員も多く、みんな緊張している様子でした。そんな雰囲気の中でも、各自これまでやってきた練習の成果を出すことができていました。

来年からもお互いが高め合う部活動を目指し、活動していってほしいと思います。

2学期 終業式

表彰に引き続き行われた終業式では、各学年と生徒会の代表から2学期の良かった点と反省点について話がありました。

3年生は受験に、1,2年生は次の学年に向けた3学期の過ごし方についての思いが感じられました。

 

その後、校長先生からは2学期を振り返って、行事での風早中のパワーや、3学期に向けてのお話がありました。また伊原先生からは冬休みの過ごし方、学習は、委員長からアンケートの結果からのまとめと今後について話がありました。

今年は例年より少しだけ長い冬休みとなりますが、取り組むべきことはしっかりと取り組みつつ、楽しみましょう。始業式にまた皆さんと会えるのを楽しみにしています。

良いお年を。

2学期 表彰

今回は、感染症対策の観点から、リモートで行われました。

終業式に先駆けた表彰では、作文や自由研究といった夏休み中の取り組みから、新人戦等、様々な分野での表彰となりました。

教室でも自然と拍手が聞こえていました。今後も皆さんの様々な頑張りや取り組みを応援しています。

2学年 学年集会

学年集会で2学期の振り返りを行いました。各委員長からは、それぞれの取り組みを通した実態から、また学級委員からは、事前に各クラスで取ったアンケートの結果から2学期についての良かった点や改善点について話がありました。

 

行事を通じてクラスで協力することができたということが、どのクラスからも挙げられました。しかし一方で、学校生活への慣れや気の緩みから、メリハリのある学校生活が遅れていない、という意見も多く見られました。「いつか」「そのうち」と言い続けても、時間はあっという間に過ぎ、準備の無いまま1年後を迎えることになってしまいます。

「3年生の0学期」とも言われる3学期。その中でまずは生活や学習の習慣を見直し、4月に良いスタートが切れるようにしていきましょう。

2年生 道徳

先日行われた「いじめ防止サミットKASHIWA」を受け、本校でも「いじり」と「いじめ」の境目はどこなのか、について話し合いを行いました。

それぞれの立場から考えてみたことを発表し、解決策について意見を出し合っていました。

「いじり」が全て悪いわけではないが、相手の気持ちを考えることや、場面によっては嫌な場合があることをしっかりと考えなければいけない、等の意見が出ていました。

3学年 2学期末学年集会

3年生は2学期末学年集会を行いました。学級委員が各学級の反省について、リモート中継により発表しました。

各学級委員からは、時間の使い方についての反省や学習面についての反省が多く上がりました。受験が間近に迫っている3年生にとって、日々の授業で学んだこと、家庭学習で行う予習や復習はとても大切です。また、生活態度全般についても反省があがり、学年一丸となって気を引き締めようという言葉も上がりました。

集会の後半は、進路指導主任の富田谷先生から今後の進路の動きについて、再度確認がありました。今週から多くの私立高校の出願作業が始まります。各自入試のスケジュールを今一度確認し、早めの対応を取れるようにしましょう。

2学年 高校調べ 発表

総合の時間で進めていた、高校調べの発表会を行いました。

それぞれが担当する学校の特色(カリキュラムや部活、学校行事等)や入試について調べた内容を発表し、お互いに質問をしあったり、メモにまとめたりしました。

 

特に、部活動は中学校では聞いたことがないものも多く、どんな活動をしているのか、といった話に興味が湧いた生徒が多いようでした。また、入試では筆記試験以外の内容や点数が学校によって異なるため、進路を考える際には、そういった部分にも意識を向けてみるとよいかもしれません。

 

1年後には自分の進路を決め、そこに向かっている真っ最中になります。残りの時間を「まだ」と思うのか「もう」と思うのか。いずれにしても限られた時間を有意義に使ってもらいたいと思います。

3学年 入試適性検査対策

3年生は、私立・公立受験を見据えて、個人面接、集団面接、作文対策などの適性検査の対策を始めています。学活の時間を用いて、自分に必要な対策を受けています。

〈個人面接対策〉

〈集団面接対策〉

〈作文対策〉

個人面接対策では、志望理由や自己PRについて、明確に応えられるように、原稿を書くところから、実践練習まで行っています。

集団面接対策では、6名程度で行い、いくつかの質問に対して、明確な回答ができるように練習を繰り返しています。

作文対策では、公立高校の自己表現で出題されるようなテーマを数問出題し、自分に適したテーマを選び、演習を繰り返します。

私立受験まであと約1ヵ月、公立入試まであと2ヵ月程度となってきました。今年は例年とは違った年末を過ごすことになると思います。後悔をしないためにも、入試に向けて、計画的に動き出しましょう。

家庭科調理実習!中華風蒸しケーキ

  

 

 

感染症対策に注意を払いながら、3年生が中学校で初めての調理実習を行いました。

1人1人の役割が多くありましたが、さすが3年生チームワークよく、蒸し器を使って、中華風蒸しケーキを上手に作ることができました。。