文字
背景
行間
2024年7月の記事一覧
1学期終業式
梅雨が明け、いよいよ夏本番の暑さが始まってきました。
終業式では、1学期にがんばったことや成長できたことを振り返りました。
そして、夏休みの過ごし方について、先生や児童会のみなさんから、わかりやすい話や寸劇がありました。
元気に、楽しい夏休みを過ごしてください。
9月にまた元気な姿で会えるのを楽しみにしています!
5・6年生 ジュニア救命士
本日、西部消防署から救急隊の方が来てくださり、5・6年生に胸骨圧迫の仕方・AEDの扱い方を教えてくださいました。
年間約6万人が突然心停止し、亡くなっているそうです。いつ・どこで・誰もが起こりうることだから、少しでも命を救う行動ができたら・・・ということで、実際に模型を使いながら学習をしました。
箱を開けたら、AEDと心臓の模型が入っていました。
見ても、どうしたらいいかよくわからなかったようで。
映像と救急隊の方のお話を聞きながら、胸骨圧迫とAEDの模型を扱ってみました。
「胸骨圧迫は1分間に約100回、AEDは電源を押して、AEDの指示を聞く。」ということを学びました。
小学生だから大丈夫、若いから大丈夫・・・ではなく、「いつ・どこで・誰にでも」「何もしないが一番ダメ!」を
常に意識をすることが大切だと学ぶことができました。
6年生校外学習 国会議事堂~科学技術館
6年生が校外学習で東京方面に行ってきました。
国会議事堂では、参議院の議場や広間、都道府県の木などを歩いて見学しました。
体験プログラムでは、実際に委員会での審議を経て、国会で法案が成立するまでの流れを体験しました。
社会で学習した政治について、自分の目で確かめることができ、目を輝かせていました。
科学技術館では、情報、乗り物、エネルギー、金属、音や光など多くのテーマごとに展示物があり、グループごとに体験、見学しました。
不思議に思うことやおもしろいと思うことがたくさんあり、多くの発見があったようです。
これからの生活に是非、いかしてください!
3年 とうもろこしの皮むき
3年生が給食に出すとうもろこしの皮むきをしてくれました。
栄養士の「やさいのがっこう とうもろこしちゃんのながいかみ」の読み聞かせを聞いたり、
クイズをしたりして、とうもろこしの育ち方やひげの秘密について学びました。
ひげがとうもろこしの粒一つ一つとつながっていることを知り、とてもびっくりしていました。
どの子も丁寧にむいてくれて、おいしいとうもろこしを食べることができました。
3年生、ありがとう!
是非、ご家庭でも体験させてみてください!!
1年生 アサガオの花が咲いたよ
1年生が5月から育ててきたアサガオの花が咲きました。
「ピンクのお花が咲いた!」
「わたしはむらさきだったよ」
色とりどりの綺麗なアサガオです。
毎日の休み時間、一生懸命水やりをしてよかったですね。
夏休みもお世話をがんばりましょう。