文字
背景
行間
藤っ子日記 令和2年度
2020年11月の記事一覧
5年生校外学習
11/11に5年生が校外学習にでかけました。
栃木県まで行くので朝日のまぶしい中の出発になりました。
途中、常磐道友部SAで休憩。ツインリンクもてぎに到着しました。
最初はホンダコレクションホールで見学と体験にクラスごとに分かれました。外では紅葉の中CG誌の取材撮影が行われていました。
ピット体験ではサスペンションやタイヤの違いで乗り心地やスピードが異なることを学びました。
お昼はサーキット場に移動です。オートバイの走行練習ですごい爆音でした。
午後はモビーパークでキャスト体験です。
森の中を探索します。
イノシシの通り道や服につく植物を教えてもらいました。
「かまじい」のモデルにも会ってきました。
ガイドさんとお別れをしておみやげをもらって、学校に帰ってきました。日がどっぷりと落ちていました。1年生以来のコース別集団下校で無事帰宅。
栃木県まで行くので朝日のまぶしい中の出発になりました。
途中、常磐道友部SAで休憩。ツインリンクもてぎに到着しました。
最初はホンダコレクションホールで見学と体験にクラスごとに分かれました。外では紅葉の中CG誌の取材撮影が行われていました。
ピット体験ではサスペンションやタイヤの違いで乗り心地やスピードが異なることを学びました。
お昼はサーキット場に移動です。オートバイの走行練習ですごい爆音でした。
午後はモビーパークでキャスト体験です。
森の中を探索します。
イノシシの通り道や服につく植物を教えてもらいました。
「かまじい」のモデルにも会ってきました。
ガイドさんとお別れをしておみやげをもらって、学校に帰ってきました。日がどっぷりと落ちていました。1年生以来のコース別集団下校で無事帰宅。
2年生芋掘り、給食さつまいも汁
先月27に2年生がずーっと育ててきたさつまいもの収穫を行いました。
つるは前回とっておいてリース作りをする予定です。
楽しい1日になりました。この後検査に出しました。
11月6日本日のさつまいも汁は2年生が作ったサツマイモが入っています。
最後まできれいに食べることができました。
つるは前回とっておいてリース作りをする予定です。
楽しい1日になりました。この後検査に出しました。
11月6日本日のさつまいも汁は2年生が作ったサツマイモが入っています。
最後まできれいに食べることができました。
第1回授業参観・保護者会
授業参観・保護者会が5日と6日の2日間に分かれて行われました。
分散登校と同じようにABに分けて行いました。
ソーシャルディスタンスを考えた授業を見ていただきました。
学級懇談会も行われ、保護者の方どうしも今年度初めて顔を合わせます。教室以外でも子どもたちの色々な活動の様子がわかりました。
分散登校と同じようにABに分けて行いました。
ソーシャルディスタンスを考えた授業を見ていただきました。
学級懇談会も行われ、保護者の方どうしも今年度初めて顔を合わせます。教室以外でも子どもたちの色々な活動の様子がわかりました。
ぼうけん山ブロック塀工事完了!
7月から工事していたぼうけん山のブロック塀改修工事が終了しました。
フェンス下の斜面は芝生が植えtてあります。これで校庭やぼうけん山で安心して遊ぶことができますね。
フェンス下の斜面は芝生が植えtてあります。これで校庭やぼうけん山で安心して遊ぶことができますね。
そよかぜさん綿花(めんか)栽培
そよかぜさんで育てている綿花が収穫できました。
綿(めん)ってこうゆう風になるんですね。勉強になりました。
綿(めん)ってこうゆう風になるんですね。勉強になりました。
10/30前期通知票配布
10月最後の日に前期の通知票が手渡されました。
1年生は初めての通知票になります。
今年から通知票の観点が大きく変わりました。
通知票の見方については同封したプリントや「学校だより11月号」を参考にしてください。
1年生は初めての通知票になります。
今年から通知票の観点が大きく変わりました。
通知票の見方については同封したプリントや「学校だより11月号」を参考にしてください。
10/13一年生どんぐり拾い
生活科で絵を描くために、1年生がどんぐり拾いに出かけました。
まずは学校の周辺からです。逆井運動場のお年寄りの方も声を掛けてくれました。
あんまりないので体育館裏の栗の木の所にきました。まあまあとれました。
まずは学校の周辺からです。逆井運動場のお年寄りの方も声を掛けてくれました。
あんまりないので体育館裏の栗の木の所にきました。まあまあとれました。
陸上部校内記録会の写真を追加しました。
この下の記事をご覧ください。