柏五中給食献立

給食献立

本日の給食(揚げ麺の五目あんかけ)




牛乳・揚げ麺の五目あんかけ・小松菜のスープ・手作りもちもちパン・冷凍みかん

今日の給食は、揚げ麺の五目あんかけでした。
給食室の様子を少し紹介します。

朝早く、麺屋さんから蒸し中華麺が届きました。ボールにうつし、ほぐします。

揚げ麺は、給食室で蒸し中華麺を180℃の油で約3~4分揚げています。少量ずつ揚げるので、全ての麺を揚げ終わるには2時間近くかかります。こんがり色がついてパリパリの食感に仕上がりました。

揚げた麺は、食べやすいように少し割ってから、各クラスの食缶に入れます。


あんかけの具材には、豚肉・えび・いか・うずらの卵・チンゲン菜・人参・玉ねぎ・白菜・しいたけの9種類が入り、具だくさんで食べ応えのあるあんかけに仕上がりました。

本日の給食(鶏肉と大豆のトマト煮)



牛乳・ミルクパン・鶏肉と大豆のトマト煮・イタリアンスープ(卵入り)・冷凍みかん・小魚

鶏肉と大豆のトマト煮は、鶏肉を油で揚げて、大豆とトマトとともに煮込みました。給食では、豆の摂取の目標量が設定されており、乾物で1日6gです。大豆小魚の大豆でも、乾物2.5gしか摂取できないため、豆を多く入れなければ目標値に届きません。今日は大豆を10g使用しています。トマトのほどよい酸味と鶏肉がよく合い、大豆も食べやすい味付けに仕上がりました。

本日の給食(はちみつレモントースト)




牛乳・はちみつレモントースト・チリコンカン・ひじきと青大豆のサラダ・スパゲティバジリコソテー・小魚

今日の給食は、ニュージーランドとラグビーニュージーランド代表オールブラックスにちなんだ献立です。今年日本では、ラグビーワールドカップが行われます。そこで柏市では、9月にラグビーの世界ランキング1位の強豪チーム『オールブラックス』が、柏市で事前キャンプを行なうことに決まりました。
給食では、ニュージーランドで有名なマヌカハニーにちなみ、『はちみつレモントースト』と、オールブラックスの黒にちなみ、黒い食材『ひじき』を使用しサラダをつくりました。

本日の給食(揚げパン)




牛乳・揚げパン・ほうれん草入りサラダ・コーンチャウダー・炒りアーモンド

今日は、毎年リクエスト給食でアンケートをとると上位に選ばれる、生徒に人気の揚げパンでした。揚げパンは、給食室でコッペパンを高温の揚げ油で短時間で揚げてから、ひとつずつ衣をつけてつくっています。
また、副菜のサラダにはほうれん草を使用しました。今日のほうれん草は、学校全体で14kg使用しました。一枚ずつ丁寧に確認し、調理室で3回以上洗ってからつかっています。ほうれん草は栄養価が高く、緑黄色野菜の王様といわれることもあります。特にビタミンAやビタミンC、造血効果のある葉酸と鉄分が多く含まれるので、成長期の生徒には特に食べてもらいたい食材です。