五小児童の様子

2021年5月の記事一覧

1年生防犯教室

 5月28日3校時に1年1・2・3組と4校時に1年4・5組が体育館で
 警察の方々による防犯教室が開かれました。
 イカのおすしの合い言葉をみんなで確認したり、不審者役の警察官が声をかけてき 
 た時につかまらないような距離を置くことの実演もまじえて、体験しました。
  
  

柏五小ミニ運動会(2日目)

プログラムNo2 6年生の100m走 種目名は「疾風迅雷」です。
 昨年度できなかったうっぷんを晴らすように全力で走っていました。

プログラムNo4 表現活動の種目名は「GOSHO 2020+1」
 オリンピックの五色をあざやかにフラッグで表現しました。そして集団演技からの軽快なダンスとみんなを魅了する演技を見せてくれました。さすが最上級生!!!






 6年生主体の応援団も各学年の紅白リレーを応援する等、活躍しました。
 応援団長のエール交換や決意の言葉が勇ましかったです。

令和3年度 ミニ運動会(5年生)

5月24日(月)にミニ運動会を行いました。
プログラム1番 100mの徒競走です。
 5年生の種目名は「気づいたら3年生の時より20m伸びていました・・・」です。みんな全力で走りました。長いと感じたのではないでしょうか。
 プログラム3番で表現活動です。
 今までの練習の成果を発揮して「ダイナミック琉球」を踊りきりました。
 太鼓の音が心地よく響き渡りました。



 

柏五小ミニ運動会(2日目)

 プログラムNo2 4年生の徒競走 種目名は「80mだよ 全員集合」です。
  カーブを上手く走ることが勝負のカギとなっていました。

 プログラムNo4 4年生の表現活動は「南中ソーラン」です。
  カッコいいハッピを着て力強い踊りを披露してくれました。
 

 

柏五小ミニ運動会(2日目)


 今日は晴天の中、中学年と高学年の出番です。
 プログラム1番 80mの徒競走です。
 3年生の種目名は「目指せ!金メダル」です。距離が長くなって走り甲斐がありました
 プログラム3番 表現です。
 3年生は 「やってみよう」です。
  調子のいい音楽に合わせて踊る姿は練習の成果がよく出ていました。
  

 

柏五小ミニ運動会(1日目)

今年はミニ運動会として低学年・中学年・高学年に分かれて実施しました。
 今日は1・2年生の出番です
 1年生の学級代表の5人が力強い「開会宣言」をして始まりました。

 プログラム1番 徒競走です
  1年生の種目名は「まっすぐはしろう」です。50mを全力で走りぬけました。

  続いて2年生は「念願の50m走!」でした。2年間の思いを胸に走りました。

 プログラム2番 表現です
  1年生は「ダンス 紅蓮華」です
  ポンポンをもっって軽快におどっていました。

 

  2年生は「花笠音頭」です
  花笠を見事に扱いながら楽しそうに踊っていました。