ブログ

2024年3月の記事一覧

指が憶えている

1年生が音楽の授業で琴を弾いています。日頃触る機会が

少ないであろう楽器の登場に、生徒達も興味津々のようで

琴の周りを取り囲むように生徒達の輪が出来ていました。

演奏だけでなく演奏前の準備である「お調弦」も授業の

一環であり、生徒達は琴柱を正確な位置に配置しようと

努力していました。

2月9日に紹介した通り、ピアノを優雅に引く男子生徒も

多い音楽が得意な1年生ですが、そういった生徒も、課題曲

である「さくら」をいきなり弾くには苦戦しているように見えます。

しかし、琴よりも楽譜に目を凝らして演奏している様子を見ると

指を動かす感覚というものは、ある程度共通しているようにも

思えてきます。

いきなり楽譜を見ながら演奏できる1年生であれば、琴の腕前も

あっという間に上達していきそうです。