文字
背景
行間
2024年9月の記事一覧
柏市中学校駅伝大会
小雨の降る中、令和6年度柏市中学校駅伝大会が行われました。昨日、気温が高かったため、走るには暑いのではないか? と心配しましたが、今日は気温が下がり、走りやすかったのではないかと思います。
夏休みは早朝から練習し、9月からは朝や放課後練習をして、今日という日を迎えました。
結果は <男子の部> Aチーム 18位 Bチーム 16位
<女子の部> Aチーム 11位 Bチーム 4位
柏第三中学校チームのユニフォームです。10月19日(土)に行われる東葛駅伝に向けて更なるスパートをきります。オレンジのユニフォームの応援よろしくお願いします。
強い決意
本日、生徒会役員選挙立会演説会および投票が行われました。全校生徒の前での立会演説では、生徒会役員立候補者・推薦責任者ともに、三中をより良い学校にしたいという強い決意が伝わってきました。
投票は各学年フロアで選挙管理委員の指示のもと行われました。そして、すぐに選挙管理委員全員で開票作業に取り掛かります。最後まで責任をもって仕事を行う姿が印象的でした。
また、明日は柏市中学校駅伝・ロードレース大会が柏の葉公園で実施されます。放課後、特設駅伝部の生徒はミーティングを行い、区間やコース、1日の流れを入念に確認していました。これまで走り込んできた成果を存分に発揮してほしいと思います。
5秒にこだわる2年生
来週に林間学校を控える2年生は、昼休みや放課後にも林間の準備に勤しむ姿があります。
全体集会では点呼や健康観察の練習までしており、中学生にとっては簡単に思えるような
ことでも抜かりがありません。全体の進行を務める実行委員の生徒は、2年生全員が体育館
で整列するまでの時間を計測しており「皆さんが整列するまで3分かかりました」と教師
の定番のようなセリフを話します。時間に厳しいのは実行委員だけではありません。保健
安全課の生徒も健康観察から報告までの目標タイムを2分に設定し練習を開始。叩き出した
タイムは2分5秒と、ほぼ目標達成と言っても良いほどの好記録でしたが、保健安全課の
生徒は妥協することなく2回目の練習では5秒タイムを縮めるよう要求していました。
練習の段階でここまで時間に厳しい2年生であれば、本番もスケジュール通りに林間学校
を進めることができるはずです。
幸せのおすそ分け
今日は1年生のほとんどのクラスにテストを返しました。
初めての9教科テスト、 「技能教科? 後で後で」と、勉強の仕方がわからなかった人や、「あまり勉強できなかったなぁ、、」と、ドキドキしながらテストを受けた子も多いような気がします。
そんな皆さんですが、テストが返され模範解答を見たときに、「あ、これ授業でやった!」という声をあげていました!
家庭科はどの教科よりも生活に密接した教科だと思っています。いつか一人暮らしを始めたとき、誰かを養うようになったとき、おじいさん・おばあさんになったときに、少しでも「やったな~」と思いだして暮らしのヒントになってくれればいいなと思っています。
写真は、テストを返した後に、フェルトピンクッションづくりで教えあう姿です。並み縫い・半返し縫い・本返し縫い・まつり縫い・かがり縫いと基礎縫いを学べるキットです。皆さんの中で「あ~あれね」って縫い方を思い出せる人は一体どれくらいいるのでしょうか?
難しくても質問して最後まで取り組む姿・友達同士で教えあう姿が見られるのは、本当に幸せなことです♥
一緒にやったことの方が、きっと「あ~やったな」って思い出すんだろうなぁ!
私も生徒から刺激を受けながら、また今週も頑張ります!
体も頭も動かすサッカー部
9月も下旬に差し掛かかりましたが、本日午後のWBGT値は31を超えて
おり、テスト明け初の部活動をしているサッカー部も室内への避難を余儀
なくされます。体は動かせない状況となりましたが、フィールドでの状況
に応じた動きをシミュレーションして頭を動かしています。
フィールド上を選手が移動することでスペースが生まれ、そのスペースを
活かそうと他の選手が移動すればまた別のスペースが生まれるという、
無限とも思える選択肢が存在しそうなサッカー。状況に応じた最適解を
導き出すのは難しそうですが、生徒達は自分の考えを黒板のマグネットを
使って表現していました。
個々の技量も大切ですが、チーム全体の連携がとれた動きも大切なスポーツ
においては、こうした戦略を共有する時間も選手の成長に欠かせないように
思えます。