柏二中 行事の様子(令和2年度)

行事の様子(R2年度)

卒業式

3月12日 第65回卒業証書授与式を行いました

前日準備では,在校生が卒業生の教室を装飾しました

教職員からのメッセージです

卒業生が登校します
今年は在校生が出席しないので,1・2年の教職員が迎えます

卒業式が始まります

卒業証書授与

この卒業証書は,9年間の義務教育修了の証です

卒業のことば・・涙腺がゆるみました

担任が皆さんの門出を見送りました

卒業生の皆さんの,これからの活躍を楽しみにしています
今までありがとう!
保護者の皆様,3年間のご支援ありがとうございました

卒業旅行を終えて

本日3年生は卒業旅行に行ってきました。
生憎の雨模様でしたが,中学校生活の思い出の一つになればと思います。
バスを降りた後,学校の中を通って帰る生徒の足元を,校舎の明かりが照らしています。

花を植えていただきました

3月3日の午前中,PTA実行委員さん(本部役員と校外委員・支部委員の部長・副部長の皆様)が,花壇に花を植えてくださいました。
今年度は例年どおりの活動をしていただけませんでしたが,実行委員の皆様には何度も学校に足を運んでいただき,様々な形で学校運営にお力添えをいただきました。ありがとうございました。

新型コロナウイルスの感染予防について

(スマホでお読みになる場合は,横画面だと読みやすいようです)
再度の緊急事態宣言発令を受けて,本校では一層の感染予防策を実施してまいります。
【本校の感染予防策】・・以下のとおり進めてまいります。

★原則

・ 学年,学級を超えての授業は行わない。

・ 生徒を一堂に集める活動は行わない。

・ 十分な換気をし,今まで以上に身体的距離を確保して教育活動を行う。

・ 登下校も含め,常時マスク着用とする。

★具体策

1 登校時

 朝,自宅で健康観察をするのを忘れた生徒は,校舎に入る前に昇降口前で健康観察を受けさせます。以下の時間に実施します。

  部活動の朝練習に参加する生徒  7:10~7:20

  上記以外の生徒         8:10~8:20

2 授業

 感染症対策を講じても,なお感染のリスクが高いと考えられる以下の学習活動は中止します。

(1)生徒が長時間,近距離で対面形式となるグループワーク等や,生徒が近距離で
   一斉に大きな声で話す活動

 ・ 国語・英語等の言語に関する教科では,生徒が発声する機会を減らします。

 ・ 教室での授業を基本とし,実験や実習等の機会を減らします。

 ・ 授業中に,班やペアで活動する機会を減らします。

(2)音楽の,室内で生徒が近距離で行う合唱及びリコーダー等の管楽器演奏

(3)技術・家庭の,生徒同士が近距離で活動する調理実習

(4)保健体育の,生徒が密集する運動や近距離で組み合ったり接触したりする運動

 ・ 2つの学級を一緒にして授業を実施していますが,2つの学級の生徒の動線
   を分け,交わったり対戦したりしないようにします。
 ・ マスクを着用したままでできる運動を行います。

 ・ 保健は通常の学級単位で授業を実施します。

3 給食

(1)手洗いを徹底し,給食当番にはフェイスシールドを着用させます。

(2)配膳中及び食事中は会話せず,食事が終わったらマスクを着用させます。

(3)おかわりの配食は教職員が行います。

4 昼休み

  時間を10分短縮し,教室内で過ごすことを基本とします。

5 清掃

  終了後の手洗いを徹底します。

6 部活動

(1)平日のみ,必要最小限の活動とします。
   また朝練習と午後練習を合わせた活動時間は90分以内とします。

(2)開始前に健康観察を実施します。朝,自宅での健康観察を忘れた生徒は,
   朝練習に行く前に昇降口前で健康観察を受けさせます。

(3)学年,学級を越えた活動であるため,基本的に個人での活動とします。
 ・ 十分な距離を空けて活動させます。
 ・ 密集する運動や,近距離で組み合ったり接触したりする活動,向かい合って
   発声する活動は中止します。
 ・ マスクを着用したままできる運動をします。
 ・ 吹奏楽部の練習は,複数の部屋に分散し少ない人数で実施します。

(4)活動範囲は校内のみとし,対外試合等は原則的に中止します。

7 委員会活動・行事の準備等の活動

(1)必要最小限の活動とします。

(2)学年・学級を越えて生徒を集める場合は,人数が教室の定員の半分程度に
   なるようにします。

(3)活動中の感染対策は,授業と同様に実施します。


【お知らせとお願い】・・ご理解とご協力をお願いいたします。

1 健康観察について

 登校前の健康観察を忘れた場合は,直接教室や活動場所に行くことはできません。
 毎朝の健康観察を忘れないよう,ご家庭でもお声掛けください。

2 欠席の扱いについて

 以下のように扱います。下線部はレベル3になったことによる変更点です。

(1)お子様本人の体調に問題はないものの,同居するご家族に発熱や風邪

   症状等の体調不良者がいる場合

   ⇒ 登校できません。出席停止扱いとし,欠席日数には含めません。

(2)お子様本人の体調に問題はないものの,同居するご家族が保健所から

   濃厚接触者に特定された場合やPCR検査を受検した場合

   ⇒ できるだけ自宅で休ませていただきますようお願いいたします。

     出席停止扱いとし,欠席日数には含めません。

(3)感染予防のため,自主的に自宅学習をする場合

   ⇒ 特欠扱いとし,欠席日数には含めません。

(4)お子様本人が感染した場合や濃厚接触者になった場合

   ⇒ 登校できません。出席停止扱いとし,欠席日数には含めません。

(5)お子様に発熱等風邪症状がある場合や感染の疑いがある場合

   ⇒ 登校できません。出席停止扱いとし,欠席日数には含めません。

3 お子様が登校後に体調不良になった場合

 お子様が登校後に体調を崩した場合は,学校でお預かりすることができませんので早めに下校させます。学校から連絡させていただきますので,電話に出ていただきますようお願いいたします。お仕事等でお忙しい場合には,普段から一定間隔で着歴を確認していただきますようお願いいたします。

 なお,緊急連絡先に変更がある場合は,担任にお知らせください。 
4 その他

 換気と防寒を両立させるため,積極的にジャージのズボンを履かせたいと思いますので,家庭でもお声掛けをお願いいたします。
 教室は常時換気している関係で廊下側や足元は冷えますので,セーターや,少なくともくるぶしが隠れる長さの靴下の着用等についてもお子様とご相談ください。

生徒のみなさんへ【1月5日】

一年の計は元旦にあり,といいます。ふさわしい目標を持って,3学期,そしてこの一年に臨んで欲しいと思います。

明日から3学期が始まります。制約がある中での生活が続きますが,みんなで乗り越えていきましょう。
                             柏二中教職員より

生徒のみなさんへ【12月28日】


 年の瀬ですね。みなさん,よいお年を迎えて下さい。新年に,みなさんに会えることを楽しみにしています。 
                               柏二中教職員より
                           

生徒のみなさんへ【12月27日】


「冬来たりなば 春遠からじ」
冬の寒く冷たい時期を乗り越えれば,必ず春はやってきます。
とくに3年生のみなさんは,来年からの新天地での活躍のために,いま必死に受験勉強に向かっていることと思います。その努力が報われることを信じて,学年で一丸となって取り組んで欲しいと願っています。一日の進み具合は少しかもしれませんが,毎日続ければその進んだ距離は長くなります。また理解力や知識量が臨界点を超えたら,力は飛躍的に伸びます。
今は辛い日々だと思いますが,ともに頑張りましょう。私たちも応援しています!

                               柏二中教職員より

生徒のみなさんへ【12月26日】

 制約がある中でできなかったこともあったけれど、工夫や豊かな発想でできたこと、新たな発見がたくさんありました。学びの力も伸びました。日本の伝統文化にたくさん触れましょう。新たな年への抱負を胸に抱いた皆さんと新年に会えるのを楽しみにしています。年末近くの誕生日の君へ誕生日おめでとう。

2学期を終えて

生徒の皆さんへ
 二学期が終わり,学校は冬休みに入ります。
 短い冬休みではありますが,今年を振り返り,来年の生活につなげていきましょう。
 来週の今頃はもう令和三年,新たな一年が始まります。

★柏二中には,大きな「けやき」があった
 
 生徒の皆さんは,上の写真の場所がどこだかわかりますね。
 実は,これが校歌に歌われている「けやき」の姿です。
 
安全上の理由から,数年前に伐採してしまったので,今この姿を見ることはできませんが,これからは他の若い木々が成長し,立派な姿を見せてくれることを楽しみにしています。生徒の皆さんも,自身の成長と共に,校内の様々な命の成長を感じてくれたら嬉しいです。

3年期末テスト

 本日、3年生の期末テストが行われました。今年は色々と状況が落ち着かないなかでの試験で、進路などにも備え、大変だと思いますがぜひ頑張って乗り越えてほしいものだと願います。

新旧生徒会の引き継ぎ

先日,新生徒会役員の任命式と,新旧生徒会役員の引継ぎを行いました。
例年であれば全校生徒が集まった場で行いますが,今は全校集会ができないため,校長室で行いました。
【旧生徒会役員】今までありがとうございました。

【新生徒会役員】これからの活躍を楽しみにしています。

なお,11月9日からの一週間,お昼の放送で,新生徒会役員と各委員会の新委員長が抱負を語ります。生徒会活動を,より身近に・より自分事として感じてほしいという願いがこもった企画です。

生徒会選挙

 本日、生徒会役員選挙が行われました。今年は生徒会行事にも様々な変更がみられましたが、それでも役員たちは一生懸命頑張ってきました。新役員はそれを引継ぎ、さらに柏二中を高めようと立候補したのです。今日の演説にもそれが表れています。新総務に引き継がれてのこれからが楽しみです。

文化祭

 10月2日6校時、文化祭が行われました。今年度はコロナの影響のため、各学級でのビデオでの発表が主な内容になりました。それでも文化部の発表は、それぞれの特色を活かした素晴らしいものでした。各活動の魅力が伝わったものと感じています。

2学期始業式

 いよいよ2学期がスタートしました。コロナ禍の影響で例年より短い期間でしたが、しっかりと過ごせましたでしょうか。1年の中で最も長い2学期を充実して過ごせれば良いと思います。

1学期終業式

本日、1学期の終業式が執り行われました。熱中症への対応や新型コロナウイルス感染拡大防止のため、放送で行いました。例年より短い夏休みですが、しっかり心身を休めて、新学期に元気な姿を見せてください。

給食最終日と第二回全校委員会

本日1学期の給食が終わりとなりました。厳しい環境の中で毎日おいしい給食を作ってくださったことに、感謝がたえません。2週間後、またおいしい給食をいただけるようお願い申し上げます。
今日の委員会では、前回始まった活動内容の反省を活かして、2学期に新たに進めることを話し合いました。

学年レク

遅めの梅雨明けと共に,一気に夏がやってきました。
3年生は,昨日までの総体代替大会の疲れも見せず,校庭で学年レクを実施しました。
短い時間でしたが,大縄跳びと綱引きでよい汗をかき,元気な声が校庭に響きました。

いつもの綱引きでは,なるべく間隔を詰めて綱を持つのがコツですが,今日は「間隔をあけて」
が合言葉でした。

★新しい清掃用具を紹介します★
新型コロナウイルスの感染防止のため,新しいタイプの清掃用具を購入し活用しています。
写真のモップや床用ワイパーはその一例です。
このうち床用ワイパーは,ハンドルを引くとV字型に折れ,水を絞ることができるようになっています。

三者面談・教育相談が始まります。

本日より、三者面談・教育相談が始まります。しっかりと先生と話し合って、よい方向に進めて行きましょう。特に、三年生にとっては、コロナ禍での受験体制ということで、例年以上に不安な部分もあると思いますが、学年で団結して頑張っていきましょう。

クラス別登校から2か月

20日からは新しいガイドラインのもとで教育活動を始めています。
振り返りますと,2カ月前のクラス別登校の頃は,体育館で席の間隔を取り,クラスが入れ替わるたびに職員総出で消毒していました。登校してきた生徒達も,私たち教職員も,かなり緊張していました。

現在は,教室での授業,部活動や生徒会活動,清掃など,本来の姿に近い形式で教育活動が行えるようになり,生徒の元気な声や活動する姿が,学校に活気をもたらしてくれています。
とはいえ,気を緩めることなく,引き続き多くの生徒が手を触れたり共有したりする場所の消毒や,三密を避けた教育活動などを中心に,感染防止の取組を進めてまいります。
保護者の皆様におかれましても,引き続き毎朝・毎夕の健康観察へのご理解とご協力をお願いいたします。

第67回入学式

延期になっていた入学式を,本日行うことができました。

3回に分けての実施となりましたが,どの回も,新入生の態度の良さが光りました。立ち方,動作,座り方など。新入生の一人ひとりが,しっかりとした気持ちをもって入学式に臨んでいたことが感じられました。
また今日の午後は,2・3年生のAグループの登校日でした。給食も始まり,本格的な学校再開に向けて学校全体が始動しました。
ここから令和2年度の学校生活を築いていきましょう。

いよいよ!

いよいよ学校が再開になります。
6月1日には,待ちに待った入学式が行われます。


会場の設営も終わり,あとは当日を待つだけです。



2,3年生にとっても,6月1日からグループ別登校が始まります。
学校生活が充実するよう,これからも努めて下さい。また,新入生が一日も早く中学校生活に慣れるようリードして欲しいと思います。
先生方は,みなさんを応援しています!


学年だより 5月号【5月19日】

学年だよりを掲載しました。ぜひご覧下さい!
 1年学年便り 5月号.pdf
 2年学年便り 5月号.pdf
 3年学年便り 5月号.pdf
 
 全国各地で学校が再開されている様子が,ニュース等で流れていますね。柏市でも,5月25日以降の分散登校を皮切りに,段階的に学校生活を再開していきます。あと少し。今の生活をやり抜いて下さい。そして,令和2年度の学校生活をみんなで創っていきましょう。

三者面談(対面日)3日目

今日もとても暑く,また風の強く吹く一日となりましたが,多くのご家庭からご来校いただき,ましたこと感謝申し上げます。三者面談での内容は,今後の教育活動に反映させていく所存でございます。ありがとうございました。

明日以降も何かございましたら,学校へご連絡いただけるとありがたいです。今後とも,どうそよろしくお願いいたします。



三者面談(対面日)1日目

本日はご多用の中にもかかわらず,多くのご家庭からご来校いただきましたこと,感謝申し上げます。短い面談時間でしたが,生徒のみなさんや保護者の方々とお話しできたことは,貴重なひと時となりました。



明日からも,どうぞよろしくお願いします。




家庭学習へ取り組むポイントは?【4月27日】

保護者の皆様

今年度の臨時休校期間がほぼ1カ月となりました。ご家庭でも様々な工夫を凝らしていただきながら,お子さまが家庭学習に取り組んでいるものと推察します。保護者の方のご協力,本当にありがとうございます。さて,お子さま一人ひとりが,家庭学習の意図を汲み取り,下のポイントを踏まえてすすめることでより効果があがるものと考えています。

・ポイント1.時間の上手な使い方を身につける

・ポイント2.認めて・ほめて・やる気を育む

・ポイント3.読書や体験をとおして学びを深める

家庭学習に向けた「姿勢」を身につけることは,学校再開後にも必要なことであると考えております。詳しくは,資料を添付しましたのでこちらをご覧下さい。
  家庭学習リーフレット 千葉県教育委員会.pdf

SNSを活用した相談窓口の開設について

SNSを活用した相談窓口の開設について


 4月20日から、LINEを使用したSNS相談窓口が開設されます。対象は県内の中高生で、どのような悩みでも相談が可能ですので、お子様にご紹介ください。相談には専門のカウンセラーが応えます。

まずは、いつでも相談できるように、お子様のスマートフォン等から以下の千葉県教育委員会のホームページにアクセスし、QRコードを読み取り、友だち登録してください。

https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/jisei/seitoshidou/sns/index.html

なお、「SNS相談@ちば」の登録は強制ではありませんし、スマートフォン等の購入を勧めるものでもありません。

電話、メールでの相談もできますので、LINEを使わない人は、こちらを利用してください。   

・子どもと親のサポートセンター 0120-415-446(24時間)

・24時間子供SOSダイヤル  0120--78310(24時間)

・Eメール相談   saposoudan@chiba-c.ed.jp
 思い悩んだ時、自分ひとりで抱え込まず、誰かに相談することはとても大切なことです。ぜひSNS相談も利用してください。

リーフレット .pdf

                      千葉県教育委員会

保護者の皆様へ【4月21日】授業の回復について

 保護者の皆様には,臨時休校に対してご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
 休みが長期化し,生徒だけでなく保護者の皆様も授業の遅れを心配しておられると思いますので,本日は現時点での遅れの状況と回復措置についてお知らせします。
1 遅れの状況
  昨年3月からの臨時休校による本校の授業(国・社・数・理・音・美・体・技家・英および道徳・学活・総合的な学習)の遅れは,GW明けの時点で,2年生は60時間弱,3年生は70時間強になる見込みです。本校では,通常1週間に授業を29時間実施していますので,それぞれ2週間,3週間程度の遅れに相当します。
2 回復措置について
 学校が再開しましたら,柏市教育委員会の方針等に従い回復に努めます。現時点では,以下のように計画しております。
(1)授業の進め方を工夫します
 現在学校では,授業中に生徒が発表したり,グループで話し合ったりする場を多く設けていますが,3密の一つである間近での会話を減らすため,語学の授業などの一部を除き中止します。この分,授業の進み方が早くなるため,遅れの回復に繋がると考えています。一方,教師が説明する時間が増えますが,「チョーク&トーク」は,教師にとっての授業技術の原点でもありますので,この臨時休業期間に準備をしっかり行い,生徒にとってわかりやすい授業ができるよう努力してまいります。
(2)年間計画を見直します
 例年実施している大小様々な行事を見直し,中止あるいは簡素化によって準備時間を削減し,その分を授業の回復に充てていきます。

生徒のみなさんへ【4月16日】割合と関数

生徒の皆さんへ
3月4日から始まった臨時休業も,昨日で6週間が過ぎました。6週間といえば,例年の夏休みとほぼ同じ長さですから,ひとつの節目として,今までの生活を振り返ってみてください。

さて,今日は,臨時休業中にできる「弱点の克服」について紹介します。
中学校の数学で,苦手意識を持つ生徒が多いのが「割合」「関数」です。
基礎的な内容は小学校から学んでいますので,苦手意識がある人は,小学校の内容から復習するとよいでしょう。
この復習に役立つのが,千葉県が作成している「ちばっ子チャレンジ100」というサイトです。
このサイトでは,小学校の学習内容を復習できるようになっていますが,そのなかに「割合」「比例・反比例」の問題だけを特集した箇所があります。模範解答もあるので,きっと役立つと思います。小学校の頃に理解できなかったことも,今なら「そういうことだったのか」と思えるかもしれません。
検索サイトで「ちばっ子チャレンジ100」と入力するとすぐにアクセスできます。

もう少し休みが続きますが,自分自身とご家族の安全と健康のため,自覚を持って生活していきましょう。

生徒のみなさんへ【4月13日】

生徒のみなさんへ

 4/7から臨時休校となって,2週目に入りました。学習はすすんでいますか。学校から出された課題は計画的に進め,休校期間中に終わるようにしてください。

またこの機会に,

・好きな内容をさらに深く学習する

・苦手なところや課題となっているところに取り組む

・配付された教科書を先に読み進める

など,みなさんの状況に応じて学習を充実させて欲しいと思います。

 

 2・3年生には始業式に,また新入生にも4/9(木)から「新型コロナウイルス感染予防のための臨時休校中の学習支援について」を配付しています。本日から柏市専用学習動画サイトが開始されていますので,こちらも活用してみましょう。

 

 今週は,天気がかわりやすく,また寒暖差があるようです。体調管理に気を配りながら,生活を送りましょう。

生徒のみなさんへ【4月9日】

生徒のみなさんへ

 始業式からもう3日がたちました。健康状態はいかがでしょうか。たいへんだと思いますが,規則正しい生活を送り,健康な状態を維持しましょう。
 部屋の中ならラジオ体操やストレッチもできると思います。定期的に体を動かすことも大切ですね。

花壇の花が見ごろを迎えています………

お知らせ(新入生の保護者様へ)

新入生の保護者様


1.
新入生説明会にて配付した「自動払込利用申込書」について,まだお手続きが済ん  
 でいない方は,ゆうちょ銀行にて手続き下さるようお願いします。

2.教科書等の受け取りにご来校いただくときに,「入学通知書」をお持ち下さるようお願いします。

明日の件について(訂正及び変更)

新1年生の保護者の皆様へ

 

先ほどの柏市教委からのすくすくメールにありましたように変更等が生じましたので,本校でも下記のように対応いたします。

(1)本日1年生の職員より,ご挨拶のお電話をさせていただく予定でしたが,と  
   りやめさせていただきます。急な変更で申し訳ありません。

(2)現在,職員が明日お配りする書類や教科書等を袋詰めしております。袋は学
   校で用意いたしますが,念のため手提げ等をご用意ください。なお,教科書
   の入った袋のサイズは,A4版で厚さが約8cm,重さは約3.5kgです。

(3)開始時刻の9時頃は,混雑が予想されます。間隔をあけてお並びいただくよ
   うにいたしますが,なるべく12時までの間に分散してお越しください。
   
   尚,本日の15時00分に防災行政無線でも入学式の延期について放送する予定
   ですので,あわせてご確認下さい。