フォトアルバム

昼休み

写真:16枚 更新:2021/10/04 土南部小学校管理者

宣言解除後、初の昼休みです。外で元気に遊ぶ子どもたちの様子です。ご飯をもりもり食べて、太陽の下で力一杯遊ぶこの姿を見ているといつの時代も子どもは変わらないものだと実感します。

昼休み

写真:3枚 更新:01/24 土南部小学校管理者

 今日は水曜日なので,体育委員会を中心に高学年が校庭で縄跳びを教えてくれます。低学年の子どもたちの『上手になりたい』,『もっと跳べるようになりたい』という純粋な気持ちが伝わってきます。大人になると中々上達しませんが,子どもたちの伸びしろは計り知れません。

昼休みだけど

写真:10枚 更新:2021/08/24 土南部小学校管理者

昼休みは子どもたちにとってたっぷり遊べる楽しみな時間。今日は代表委員会があったので各クラスの学級委員が集まり会議に参加しました。緑の羽根募金についてです。校庭に出てみると、砂場の所で何人かが砂をならしていました。みんなが遊んでいるかげでがんばっていた子どもたちがいます。ありがとう。

晴れていなくても

写真:5枚 更新:2021/08/24 土南部小学校管理者

晴れていなくても、蒸し暑さがあるので熱中症に注意です。日差しがない分、帽子は必要ないかもしれませんが、水分をとってから外に出るよう、保健委員会が呼びかけています。外に置いた温度計を見てから遊ぶ子どもたちもいます。

暑さに注意!

写真:1枚 更新:2023/04/22 土南部小学校管理者

 ここ最近,昼間の気温がだいぶ上がっております。 子どもたちは,体育や休み時間など,元気よく外で活動しておりますが,熱中症にかからないように気をつけていきたいものです。先週は何人か暑さで体調不良を訴える児童も見られました。学校でも ①遊ぶ際は,なるべく帽子をかぶる ②水分をこまめに補給する ことについて,学級指導や放送を使い,全児童に周知しながら対策をしております。  5月からは,更に気温も上がり,体育発表会の練習なども始まりますので,ご家庭でも規則正しい生活を送ることや水筒の中身が足りているかなどの確認をよろしくお願いします。  職員一同,子どもたちの体調の変化について,十分に気をつけて見ていきます。

書き初め練習会

写真:4枚 更新:2023/12/07 土南部小学校管理者

 本日,1.2校時に4年生が3.4校時に6年生が体育館で書き初め練習がありました。 前半は,いつもの半紙で練習し,後半は長い紙で練習をしました。  講師は,卒業証書の名前を書いてくださっている戸沼 英二先生にご指導いただきました。 児童は,広い体育館で長い紙に書くのは新鮮なようで,充実した2時間になったようです。 明日は3年生と5年生がご指導をいただきます。 よろしくお願いします。

最上級生として

写真:1枚 更新:04/09 土南部小学校管理者

入学式に向けて,6年生は全校児童代表として参加をします。今日は,1年生に披露するお祝いの言葉の学年練習を行いました。何だか6年生がとても頼もしく見えました。 入学式の準備もそれぞれ一生懸命に活躍してくれることでしょう。かわいい1年生の入学に向けてよろしくお願いします。当日は,暖かな晴れの予報でよかったです。

朝から大活躍!

写真:3枚 更新:2023/04/25 土南部小学校管理者

 朝早くから高学年の児童は,委員会活動に励んでおりました。 学校のためにそれぞれの委員会で一生懸命に頑張っております。 まさに「縁の下の力持ち」です。 これからも土南部小学校のためにお願いしますね!

朝の見守り(エンジョイパトロール)

写真:4枚 更新:2023/05/15 土南部小学校管理者

 今朝は,あいにくの雨でしたが,雨にもかかわらずエンジョイパトロールの方々は,土南部小学校の児童の登校を見守って,交通指導を毎日してくださっています。  本日,お話をしてみると,子ども達が元気よく挨拶をしてくれたり,最初は挨声の声が小さかったけれど,だんだん大きな声が出るようになってきて嬉しかったなどのお話をしてくださいました。  今日お話をした3人の方は,80歳を超えており,もうかれこれ20年近く朝の登校指導をしているとのことでした。  寒い日も暑い日も今日のような雨の日も子どもたちを見守ってくださり,ありがとうございます。  子どもたちも感謝の思いがもてるといいですね。これからもよろしくお願いします。

朝の運動部の活動

写真:8枚 更新:2023/09/12 土南部小学校管理者

 暑さも少しは落ち着き,今朝は運動部の様子をお伝えします。 各種目ごとに担当の先生が立てたメニューに取り組んでいました。  来月の陸上大会に向けて,けがなく目標に向かって頑張っていきましょう。 「継続は力なり」

朝の部活動

写真:9枚 更新:2021/08/24 土南部小学校管理者

運動部の練習です。まん延防止等重点措置の対象から柏が抜けたので、学年をまたいでの活動開始です。456年生がパートに分かれて練習を始めました。朝から活気に満ちあふれています。

朝の風景と朝掃除

写真:23枚 更新:2021/09/13 システム管理者

通常日課の時、本校のお昼のスケジュールは給食・昼休み・掃除の順番ですが、短縮日課中は掃除を朝の時間に月水金に行うことにしています。時間が短いので教室廊下のごみ拾い程度とはなります。高学年は少し範囲を広げて掃除をしています。きれいな環境は、落ち着いて学習をするためにも大切だと考えています。そういう意味で、朝の掃除は気持ちよいです。

朝の風景と熱中症対策の一つ

写真:12枚 更新:2021/08/24 土南部小学校管理者

高学年の委員会活動、1年生の朝顔水やり等から、今日も1日が始まりました。良い一日にしましょう。 校庭と体育館に熱中症の指数を見られる温度計があります。(校庭用は日のみ外に出します。)各クラス、個人がこれを見て、「よし、安全」「休憩を取りながら活動しよう」などと判断できます。自分の命は自分で守る。

朝顔

写真:10枚 更新:2021/08/24 土南部小学校管理者

今後の成長のために間引きをした1年生の朝顔。葉っぱが見る見る大きくなっています。つるが伸び出した鉢もあります。毎日毎日きちんと水やりをしているからですね。水は、葉っぱじゃなくて土にかけるんだよって声をかけました。 同じ時間帯に6年生が部活や委員会をがんばってます。

本から飛び出した物語

写真:5枚 更新:2023/05/12 土南部小学校管理者

4年生が図工で本から飛び出した物語を作っていました。スイミーや三匹の子ぶたなど,上手に表現できています。どの場面を選ぶか迷ったことと思いますが,とっても素敵な作品に仕上げましたね。

本の返却

写真:3枚 更新:2021/08/24 土南部小学校管理者

本の返却方法が以前と同じようになりました。昨年は本の消毒作業のため,一定期間借りられませんでした。今年度はたくさんの本に出合えると良いですね。

本番間近

写真:7枚 更新:2021/08/24 土南部小学校管理者

今日も体育発表会の練習を行いました。今週は良い天気が続き、子どもたちが十分に練習に取り組むことができました。明日の天気によっては、あさってのグランドの状態が心配です。教頭先生が砂の準備をしました。備えあれば憂いなしです。

校内書き初め展

写真:5枚 更新:01/23 土南部小学校管理者

 体育館に1,2年生の硬筆作品と3~6年生の書き初めの作品が展示してあります。 今日から3日間,書き初め展が開催になっております。本日,初日の来校者は10名くらいでした。  ぜひ,お時間ありましたら,子ども達の頑張った作品をご覧ください。 10時から16時まで見学可能です。

校内音楽発表会

写真:11枚 更新:2023/10/14 土南部小学校管理者

 天気にも恵まれ,秋晴れの中,校内音楽発表会が行われました。 インフルエンザや風邪などによる欠席者が増えていたため,全校児童を前半・後半の半分に分けての2部制となりました。  どの学年も練習の成果を十分に発揮して立派な発表会になりました。 コロナ禍とは違い,異学年の発表を生で見ることができたのも,子どもたちにとっては,とても良かったようです。  この学びをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

校庭整備【御礼】

写真:12枚 更新:2023/06/03 土南部小学校管理者

 昨日の夕方の時点では,体育発表会はどうなるのかと心配しましたが,今日は,たくさんの保護者の皆様のご協力もあり,水たまりもなくなりました。  お陰様で明日,体育発表会を実施します。 お子様のご活躍をご覧ください。 今後も土南部小へのご協力よろしくお願いします。