文字
背景
行間
2024年9月の記事一覧
短縮最終日(校長室より)
給食が始まって2日目。新学期3日目。今日まで短縮日課でした。
各クラスで、2学期の生活がゆっくりスタートしています。
約70日の1学期の後、約40日の長い夏休み。すっかりリセットされているのでは、というこちらの心配もよそに、さすが環境に順応できる子どもたち。学校生活の波に乗っています。さすがです。
2学期は今の学年での充実期。担任や学年の先生とのやりとり、友達同士のやりとり、自分からの関わり方で、学校生活を充実したものにしていってほしい、そんな願いを持って教室を回りました。
学期初めのこの時期に、がんばって学習に取り組む子どもたちの姿を見ることができてとてもうれしいです。「まずは、やってみる」そんな姿勢で前向きに、真面目に取り組むことは素敵なことです。
始業式で話したとおり、やってもできないこともある、がんばってもできないこともある、でも、だからと言って、最初からやらなければ何もできるようにはならない。
まずやってみる、そうすれば見つかることもあるし、次につながることもある。その姿勢でがんばる子どもたちを応援していきます。明日からいよいよ通常日課です。
3階の床(校長室より)
夏休み期間中に3階の4年生教室前廊下の床をPタイルから長尺シートに替える工事をしていただきました。
タイルは、はがれたり、かけたりすると見た目も良くない上に段差も生まれ安全面で心配もあったので、かねてより教育委員会学校施設課へは要望を出していたのですが、この度、実施となりました。
とてもきれいで明るくなりました。よし、がんばろう、という気持ちになる子どももいるのではないでしょうか。
お金のかかることですし、柏市内の多くの校舎が老朽化に伴い様々な課題を抱えているため、一気にうちだけ直してというわけにはいかないので、まずは3階。きれいにしていただきありがとうございました。
さて2学期の2日目。自分のめあてを決めたり、席替えをしたり、係を決めたり、身体測定があったりと学期初めらしい動きの中で、各クラススタートしています。
今日、明日は少し気温も下がり、過ごしやすかったです。気温差で体調を崩さないように気をつけて過ごしたいですね。
しっかり食べて、しっかり休む、そうやって暑いと言われている残暑も乗り越えていきましょう。
2学期スタート(校長室より)
晴天で新学期初日を迎えられてほっとしました。
青空の下、良いスタートになりました。ただ、体育館での始業式はなかなかの蒸し暑さでした。
9月に元気に会おう、と子どもたちに伝えた終業式から44日の休みがありました。今日、久しぶりに子どもたちの顔を見ることができて、とてもうれしい気持ちになりました。
校長の話です。
校長室のドアにずっとはってある「やる気はやることで生まれる」という掲示物。
1年前の2学期の始業式で話したことです。「やる気が出ない」「やる気にならない」ということはよくあることだけれど、「やる」「行動する」ことで「やる気は生まれる」んだよ。
この夏、見た人もたくさんいるだろうけど、「オリンピック」あったよね。
相当準備を積み重ねてきた人たちが集まって競う場所。力のある人たちがどんなにがんばってやってきたとしても、望んだ結果にむずびつかないことはある。
みんなだって、がんばってやってみてもうまくいかないことや、できないこともあると思うよ。
それでも、一つだけ言えることは、「自分でやらなければ何もできるようにはならない」ということ。
やってもできないこともたくさんあるだろうけど、最初からあきらめずに「やってみる」姿勢で2学期もがんばろう。
2学期から曜日限定で来てくださることになった新しい先生の紹介をしました。
伊佐治先生です。過去に本校に勤務していた経験のある先生です。
生徒指導の田地野先生からは9月の生活の話。
最後に全校で校歌を歌いました。
式の後、6年生だけ体育館に残りました。ミニ学年集会です。それぞれの担任から、6年生全体へのメッセージが伝えられました。
話の内容は省略しますが、とても良い態度で話を聞いている子がたくさんいるように見えました。
校舎内では、黒板に先生方から子どもたちへのメッセージが書かれている教室もありました。
改めてのスタート、という感じがして、「2学期、がんばるぞ」という気持ちがさらに強くなった子もいるのではないかな。
改めまして、2学期が始まりました。保護者のみなさん、地域のみなさん、本校学校教育への変わらぬご理解ご協力をお願いいたします。
①治癒証明書等の取扱いの変更(柏市のHPです)
https://www.city.kashiwa.lg.jp/gakkokyoiku/kyouiku/gakkohoken/flu.html
②保護者様に書いていただくものです
③資料です
保護者の皆様そして地域の皆様,引き続き子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。
土南部小学校長