文字
背景
行間
2022年12月の記事一覧
2学期給食最終日(校長室より)
学期末を迎え、2学期の給食も今日で最後でした。
給食室ではいつも通り、朝早くから給食の準備が始まりました。
コロナウイルス感染症の影響で、どんな仕事でも、本人、ご家族がかかった場合には一定期間仕事をすることができません。給食室においてもそのような影響を受けた時期もありました。限られた人員で行う作業なので、足りないときには本社からヘルプさんが来てくださるなどの対応もとりながらここまで給食を提供していただきました。
安心安全な給食提供に向けて、日々いろいろなことに気をつけながらの作業でもありました。
施設面の不備でボイラーに火が入らず、冷たい水での作業が続いた期間もありました。この冬を迎えるギリギリの所で学校施設課さんや業者さんのおかげで今は温かいお湯で作業ができています。ありがとうございます。
多くの子どもたちにとって、給食は学校での楽しみの1つです。そして、またそれは成長を支える大切なものです。
今日も、子どもたちはもりもり食べていました。子どもたちよ、この調子で大きくなっていこうではないか。
調理員のみなさん、栄養士の秦野先生、おいしい給食ありがとうございました。
さて、給食は保護者や我々教職員の支払う給食費でその全てをまかなっています。
あるところに全校児童2名の学校があったとします。
一人あたりの給食費を265円とすると、
きちんと納入されれば、530円で2人分の食材を用意し、1人265円分の給食を食べることができます。
しかしもし、何かの事情で、Bさんの給食費が納入されなかったらどうなるでしょう。
265円しかありませんから、この金額で買える食材で給食を作り、2人分にしなければなりません。
つまり1人あたり132.5円となります。
予定していたデザートが減るかも知れません。一人分の量が減るかも知れません。どこかにしわ寄せが生まれます。
栄養士の先生が、必要な栄養価を計算しながら毎月の献立を作成し、材料を発注し、毎日調理員さんが給食を作っています。給食費の納入が数名でも滞れば、上のようなことが起こります。調整しようにも、食材を購入するお金が足りなければ、当然しわ寄せは起こります。それは、子どもたちの1人1人の給食に直接関わってきます。
給食費を初めとする校納金につきましては、引き続きのご協力をお願い申し上げます。
①治癒証明書等の取扱いの変更(柏市のHPです)
https://www.city.kashiwa.lg.jp/gakkokyoiku/kyouiku/gakkohoken/flu.html
②保護者様に書いていただくものです
③資料です
保護者の皆様そして地域の皆様,引き続き子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。
土南部小学校長