校長室より

登校2日目(校長室より)

先日配付した学校だより5月の予定に曜日の間違いがありました。失礼いたしました。

5月1日(月)→(水)

5月2日(火)→(木)です。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

さて、登校2日目です。新しいクラスとなり、学級づくりの始まりです。

 

子どもたちの自己紹介、クラスの決まり確認、クラスの仕事決め、1学期の目標シートづくりなどスタートらしい時間を各クラスで過ごしました。

クラスづくりにおいて「最初の3日」はとても大切と言われます。教育現場では「黄金の三日間」という言葉があるぐらいです。

 

大きな目標を立て、そのために必要な柱立てをしてどんなクラスにしていきたいか、担任が見通しを持つことの大切さを表しています。4月2日に職員にはその話もしてあります。

 

学校は成長途中の子どもたちの生活の場なので、日々いろいろなことが起こります。それに対応するために出来事の度に後から小さなルールを付け足していくと小さなルールだらけの教室になる上に、何が本当に大切なことなのかが子どもたちも担任もわからなくなってしまう可能性があります。進むべき方向を子どもたちの前に立つ担任が見通しておくことが大事なわけです。

 

新しい教室で、どんなことが起こっていくのか、どんな人間関係がつくられていくのか、楽しみです。

 

最高学年である6年生は、体育館に集まって全体で学年主任の話を聞きました。どんなクラスにしたいか、という6年担任3人の願いは先週の金曜日に伝わっている上での、最高学年としてどんな1年を過ごしてほしいかという願いが伝えられました。さすが最高学年、という姿勢で話を聞く姿が見られました。こういうこと1つ1つによって子どもたちは真の6年生に近づいていきます。