過去のお知らせ

校長室より(13) 土中の歴史~75年によせて②

 夏休みまで,あと10日あまり。人によって,感じ方は違うとは思いますが,あっという間の1学期だったのではないでしょうか。部活動に入部している生徒は,3年生と共に大会やコンクールに向けて,一生懸命に練習に取り組んでいます。また,校長室で仕事をしていると,合唱曲が聞こえてきます。合唱フェスティバルに向けて,選曲に入っているようです。中学校に勤務していることを実感する瞬間です。

 さて,6月に本校にいらした教育実習生の西原先生から丁寧なお礼状が届きました。手書きで2枚にわたるお手紙に,とても感激しました。大学生活に戻られた西原先生の言葉には,3週間の教育実習を経たからこそ気が付いた言葉がたくさん散りばめられていました。【母校】での貴重な経験,数多くの学び,そして深い感謝が表れたお手紙です。その中で,【母校】の先輩として,今の土中の『健やかではつらつとしている生徒,そして先生方の生徒を想う深い愛情を感じた3週間』という言葉が心に残りました。皆さんの前には,たくさんの卒業生がいます。その方たちにとって,今の生徒の皆さんの頑張りは,とても嬉しいことです。改めて,西原先生,御指導ありがとうございました。そして,これからも頑張ってください。

 広報かしわ 7月1日号を見ていたら,髙島 野十郎(たかしま やじゅうろう)さんの話題が出ていました。『蝋燭(ろうそく)』などの作品が有名な画家だそうです。皆さんはご存知でしょうか。71歳の昭和35年から柏市増尾に広がる田畑に囲まれたアトリエで作画に打ち込んだそうです。その方の展覧会が,市民ギャラリー(パレット柏)で近々開催されます。(7月25日(日)~8月8日(日)午前10時~午後8時 入場料500円(高校生以下無料)

 また,柏市立図書館では,令和2年度から地域を知るために,地域資料を分館に集積する「地域情報の拠点化事業」を進めています。今回,高柳分館に続く2か所目の地域情報コーナーとして,増尾分館に,髙島野十郎さん関連の資料を集めたコーナーが設置されたとお聞きし,訪ねてみました。昔の増尾地域の様子も紹介されていました。この機会に,増尾分館に足を運んで,自分の住んでいる地域を知るのはいかがでしょうか。新しい発見があるかもしれません。